Category Archives: 講習会・セミナー

社会人のスマホ講座

~経営者の危機管理はスマホから~

便利さゆえに、肌身離さず持ち歩いてしまうスマホには膨大な情報が蓄積されています。
それを持ち歩き連絡ツールとして使用し、情報発信までできてしまう優れもの。
そのスマホの使い方を誤れば、情報漏洩からの会社の危機を迎えることもあります。
本セミナーでは、社会人としてのスマホの使い方(マナー)をお伝えします。
お気軽にご参加下さい。

 

【開催日時】  2020年7月21日(火) 15:00〜17:00

【タイムテーブル】
・15:00-16:30  社会人のスマホ講座・講義
・16:30-17:00  質疑応答など

(※チラシ記載のタイムテーブル(時間帯)に誤記がありましたのでご注意下さい。)

【開催場所】  茨木商工会議所 会議室

 

【参加費用】  無料 (定員40名程度(先着順)) ※1事業所2名様まで

 

【講  師】  篠原 嘉一 氏 (NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役)

 

【申込方法】  こちらから入力フォームへお進み下さい

 

【主  催】  茨木商工会議所

 

 

BCPセミナー ~緊急時に強い会社・お店がやっていること~

事例をもとに、緊急時の災害対策について学べるセミナーです。

近年、台風や地震による自然災害が頻発しており、今では新型コロナウイルスによる様々な影響が続いています。これらの非常時において企業の対応力が必要なことが明らかになってきました。非常時においては、事業を止めない、たとえ止まっても早期に再開するBCP(事業継続計画)が重要です。

昨年、事前の防災・減災対策の促進を図る「中小企業強靭化法」が施行され、計画認定を受けた中小企業は補助金申請時の加点や国の様々な支援を受けることができるようになりました。

本セミナーでは、近年の災害に際し、数多くの対応に当たってきた事例を交えて解説します。

 

【開催日時】 2020年8月26日(水) 14:00〜16:00

【開催場所】 茨木商工会議所 会議室

【参加費用】  無料 (定員25名(先着順))

【講  師】  新谷松 真美 氏 (東京海上日動火災保険株式会社 公務開発部 課長代理)

【申込方法】  こちらから入力フォームへお進み下さい

【主  催】  茨木商工会議所  /  高槻商工会議所

 

申込用紙ダウンロード

 

創業塾2020「思い立ったが期日。起業を目指すあなたを応援!」

 

茨木商工会議所で、過去20回、750名程の方が受講された

創業者向けのセミナーです。

こんなあなたにお勧めのセミナーです。

○創業や起業に関心のある方
○新しい事業にチャレンジしたい方
○創業のプランをお持ちの方
○創業準備でお悩みの方

 

【開催日】 2020年9月5日~10月3日  

      ※毎週土曜日・全5回

 

【時間】  10:00 ~ 17:00

 

【会場】  茨木商工会議所 会議室

 

【費用】  無料

 

【定員】  40名(先着順)
 
【対象】  会社員、公務員、パート・アルバイト、学生、主婦・主夫、フリーランス、無職
      創業プランのある方、創業に関心のある方などなど
 
【内容】  創業に関する基礎知識の講義、グループワーク、
      先輩起業家の体験談、ミニ交流会等

 

【講師】  (株)TENPACHI  福満 ヒロユキ 氏
              デザイン事務所 黄色い樹  田上 久夏 氏

 

 

◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ

 

 

TEL : 072-622-6631 (中小企業振興部)
 
mail:info@ibaraki-cci.or.jp
 
ネットからのお申込は、こちら

 

参加申込書のダウンロードは、こちら

【会員限定】働き方改革・消費税軽減税率制度・民法改正 対策(オンデマンド)セミナー

 

様々な制度改正に関する

セミナーがご覧いただけます!

 

本セミナーは、映像と音声によるオンラインセミナーとなります

 

諸制度改正に伴う対応セミナーラインナップ

 

①『軽減税率の基礎知識』 < 45 分> 

  講師:仲光 和之氏

 

②『インボイス制度導入への実務対応ポイント』< 45 分>          

  講師:小野 恵氏

 

③『働き方改革関連法対応セミナー』< 45 分>           

  講師:安中 繁氏

 

④『改正民法対策セミナー』 < 45 分>          

  講師:加藤 美香保氏

 

⑤『雇用関係助成金の活用対応セミナー』< 45 分>          

   講師:安中 繁氏

 

本オンラインセミナーを受講希望の方は、IDとパスワードの

入力が必要となります。

 

受講希望の方は、会報6月号に同封しているチラシにIDとパスワードが

記載されています。

もしくは、茨木商工会議所に電話にてお問い合わせください。

TEL:072-622-6631

 

専用ページは、こちらからご覧ください

7月15日(水) 海外への販路展開セミナー(越境ECにチャレンジ)

 

越境ECとは、海外向けに自店、自社の商品を販売できる便利なツールのことです。

今では簡単に登録できて、しかも安価に運用できるものもあります。

 

このセミナーを、海外販売の入り口として利用されてはいかがでしょうか。

 

【開催日】:2020年7月15日(水)

 

【開催時間】:15:00  ~ 17:00
     

〇第1講

(1)海外展開に向けての心構え
1・海外市場の動向
2・どうやって海外に販売する(販売ルートの特徴)
3・輸出する際の貿易の流れ(輸出知識と基礎条例)

 

(2)SNSの活用
1・外国人の好むものって何?

 

〇第2講

(1)アマゾンの利用方法
(2)イーベイの利用方法
(3)ゼンプラスの利用方法

 

【開催場所】: 茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 

大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ
※専用駐車場はありません。
※近隣のコイン駐車または公共交通機関をご利用ください。

※詳しくは、こちらをご覧ください
     

 

【対象】:  

事業者で、次のようにお考えの方。

〇徐々に売り上げが下がっていて、何とかしないといけないとお考えの店舗さま
〇「海外への販売なんか、ウチでは出来ない!」と考えている事業者さま
〇良い商品を作って(扱って)いるが、思うように売れないと思っている方
〇販路支援をされている税理士、社労士、コンサルタントの方など

 

【定員】:80名

 

【受講料】:無料

 

【主催】:  

島本町商工会、吹田商工会議所、摂津市商工会、高槻商工会議所、茨木商工会議所

 

【お申込】:  こちらをクリック

 

チラシダウンロード

 

 

【問合せ先】: 

茨木商工会議所 中小企業振興部
〒567-8588 

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ
電話:072-622-6631
月曜日~金曜日 9:00~17:15(祝日を除く)

3/18 マジックを使った人心掌握テクニック教えます!

新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた措置として、
以下のセミナーを中止することといたします。

 
楽しくコミュニケーションのコツが学べるセミナーです。

 
マジックはコミュニケーションのいろはが詰まっていると言われています。
その秘密を覚えることにより、ビジネスやプレゼンの場などにも使えるようになります。人とのコミュニケーションがどうも苦手という方は必見です!

 
【開催日時】 2020年3月18日(水) 15:00〜17:00
15:00〜16:30 講演&ワーク
16:30〜17:00 マジック交流会

 
【開催場所】 茨木商工会議所 会議室

 
【対  象】 会社経営者(役員)、管理職、店主、営業職、事務職、
販売員、会社員、若手経営者及び創業希望の方で、次に該当する方。
① 積極的に人とコミュニケーションを取りたい方、
② 商談をスムースに成功させたいと考えている方、
③ 会話を盛り上げ、自分を売り込みたい方等、

 
【参加費用】  無料 (定員40名(先着順))

 
【講  師】  マジックアーティストSEIYA氏(茨木市在住)

 
【申込方法】  こちらから入力フォームへお進み下さい。(中止)

 
【主  催】  茨木商工会議所
〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2番150号
立命館いばらきフューチャープラザ 1F
TEL:072-622-6631 FAX:072-622-6632

 
コミュニケーションセミナーチラシ

4/22海外販路拡大 越境ECモール Zen Plus 導入説明会 開催

【中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、中止とさせていただきます。

ご了承、よろしくお願いいたします。

 

販路拡大に最適!越境EC事業スタート!!

国内通販と同じ感覚で、海外へ売ろう!

 

茨木商工会議所は20204月より、会員様の販路拡大事業として、越境ECモールZen Plus(ゼンプラス)を開始いたします。

越境ECモールとは、インターネットを利用して海外販売を行う手法の一つです。

今回は当会議所会員さまのために、海外向けに安価で簡易に自社商品を販売できるサービスを、ご提供させていただきます。

 

☆ 越境ECモール Zen Plus の特徴 ☆

 

入会金や月々の固定費用は不要

支払う手数料は、売上金額の10%のみです。なので、登録して出品しても売れるまでの費用負担はありません。

 

商品は国内のみの発送でOK

注文が入った場合、登録事業者さまは、国内(吹田市または門真市)へ発送するだけ。海外への発送業務はありません。しかも注文が入った場合のみ。

 

日本語のみですべてOK

登録事業者さまは、商品情報を日本語のみで入力するだけ。自動で10か国語で翻訳され、各国から閲覧できるようになります。海外のお客様からの問い合わせも、日本語で対応OK。

(10か国語の内訳)

英語、ロシア語、ウクライナ語、スペイン語、フランス語、

マレー語、ベトナム語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、日本語

 

販売額の入金が早い

週末〆 翌週水曜日入金(手数料258円)

月末〆 翌週水曜日入金(手数料無し)

 

簡単手続き

手続きは非常に簡単です。

  • 茨木商工会議所内にある越境ECバナーよりアカウントを登録(準備中)
  • 日本語で商品を登録
  • 売れたら商品を「ゼンプラス」倉庫(吹田市または門真市)に発送

 

◎ 越境ECモール Zen Plus導入説明会を開催します 

【開催日】 4月22日(水) 15:00~16:00 その後希望により個別相談対応

【会 場】 茨木商工会議所 会議室

【内 容】 越境ECモール Zen Plus の特徴や登録方法、出品作業、販売後の売上金入金まで、すべてご説明いたします。

【申 込】 コチラのWEBフォームからお申し込み下さい。【中止】

※当会議所会員さまでしたら、不明な点はご説明に伺わせていただきます。

大阪ものづくり優良企業賞【匠】を受賞して営業力向上を目指しませんか!

大阪ものづくり優良企業賞を受賞すると「匠」マークが使用でき、既存取引先からの信頼だけでなく、新規取引先開拓の営業にも役立ちます。

 

2020年度の募集が始まるのを前に、319日に高槻商工会議所で説明会を開催します。

 

詳しくはコチラをご覧くださいませ。

 

お申込みはコチラから

【開催中止となりました】「社会保険・労働保険等実務講座」のご案内

【本セミナーは開催中止となりました】(2020.2.21追記)

 

本講座では、社会保険・労働保険等に関して、最近の法改正も含め業務で

多く取り扱う内容について、書類作成の実習をまじえながら実務に即して

解説を致します。
本年度も2日間に分けて開催致しますので、経営者の方をはじめ、人事・

総務ご担当者の皆様には、是非この機会に奮ってご参加くださいますよう、

ご案内申し上げます。

 

【日 時】:令和2年2月28日(金) ・ 3月6日(金)

      各日とも 13時30分 ~ 16時30分

 

【会 場】:茨木商工会議所 会議室

     茨木市岩倉町2─150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

 

【講 師】:オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

 

【対 象】:経営者、人事・総務担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:40名(申込み先着順)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

詳しい案内は、社会保険労働保険等実務講座案内状をクリックして下さい。