Category Archives: 講習会・セミナー

【オンライン実施】海外展開支援セミナー

はじめて海外展開を検討する会社・お店が知っておくべきこと

 

内容

1、売り上げ拡大を目指すために、海外市場をどう取り込むのか

2、小規模から始められる海外販売手法(WEB利用等)

3、海外展開における展示会の利用方法

 

オンライン授業期間 2020年10月20日~20201年3月31日

 

オンライン授業を受けるには、事前に登録が必要です。詳細及びお申込は、こちらをご確認ください。

 

 

12月9日(水) 事業に活かすキャッシュレスセミナー

キャッシュレスを導入しているお店も、そうでない会社も!

 

【開催日】:2020年12月9日(水)

 

【開催時間】: 15:00 ~ 17:30
〇第1部:日本のキャッシュレス事情と今後の動向(90分)

〇第2部 統一QRコード「JPQR」について(30分)

〇第3部 質疑応答、名刺交換&個別相談タイム(30分)

 

【開催場所】: 茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 

大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ
※専用駐車場はありません。
※近隣のコイン駐車または公共交通機関をご利用ください。

※詳しくは、こちらをご覧ください
     

 

【対象】:事業者で、次のようにお考えの方。     

〇キャッシュレス導入を検討している、
〇キャッシュレスを導入したが今後の展開がつかめない
〇事業者のメリットって何?
〇JPQRって何のこと?等、

 

【定員 】:80名

(先着順:定員に達しなくても、コロナ感染拡大防止のため締め切ることがあります)

 

【受講料 】:無料

 

【主催 】:  

島本町商工会、吹田商工会議所、摂津市商工会、高槻商工会議所、茨木商工会議所

 

【お申込】:  こちらをクリック!

 

キャッシュレスセミナー チラシ(1209)

 

 

【問合せ先】: 

茨木商工会議所 中小企業振興部
〒567-8588 

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ
電話 072-622-6631
月曜日~金曜日 9:00~17:15(祝日を除く)

12月7日(月) 働き方改革対応セミナー

働き方改革にどう対応する?

「最近の労働トラブルの傾向と対策」

「外国人雇用の基本」

働き方改革により労働時間の上限規制、副業・兼業、年次有給休暇などについてのルール変更で対応が大変な中、新型コロナウイルスの発生によりテレワーク、危機管理など新たな労務管理のテーマが浮かび上がっています。

情勢が不安定になっていることもあり、労働トラブルの件数も増加傾向にありますので、最近の労使のトラブルの傾向を知っていただき、予防を図ることが経営継続には大切になります。

また、グローバル化が進展する中、日本の総労働人口の3%以上にまで増加している外国人労働者についても基本的な知識を学んでいただくことが今後の事業躍進につながるかと存じます。

この機会にぜひご参加ください。

 

【開催日時】

12月7日(月)14:00~17:00

 

【内  容】

1.働き方改革の内容

2.最近発生している労働トラブルの事例

3.労務管理見直しのポイント

4.外国人雇用の基本

 

【参  加  費】

受講無料

 

【定  員】

30名(先着順受付)

 

【会  場】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

 

【申  込】

こちらのWEBフォームでお申込みいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所

(問合せ:072-622-6631)

 

インターネットを活用した 販売促進の個別相談会!

茨木商工会議所では、ホームページやインターネット上にある無料サービス(コンテンツ)を利用して販売促進に繋げていただく為に、無料の相談会を下記のとおり開催します。

講師は、上位5%内に入るユーチューバー。
売上や来店客を増やしたい方、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、創業希望者の方々など、是非ご利用下さい。(完全予約制)

 

 

【開催日時】

〇第1回 令和2年10月19日(月)13:00~16:00受付 ※ 毎時00分から相談スタート

10:00~、11:00~の枠を設けました。この枠での相談をご希望の方は、ネットエントリー「予約はコチラ」の備考欄にその旨、ご入力ください。

13:00~、14:00~、15:00からの予約を受け付けました。それ以外の時間でお願いします。

 

 

【開催場所】

茨木商工会議所 特別応接室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【対象者】

経営者、事業主、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、持続化補助金申請者他

 

【相談員】

MAO SYSTEM 代表      村下 学氏

当会議所WEBアドバイザー (会員事業所)

 

【対応条件】

4名(4組)限定の完全個別対応の予約制です。
毎時00分から約45分間の相談を受けることが出来ます。

申込みのタイミングにより、対応できない場合があります。
その場合、他の日時での対応を検討させていただきます。

 

【予約申込方法】

〇令和2年10月19日(月)13:00~16:00受付分の予約はコチラ

※次回は、令和2年11月16日(月)に開催を予定しています。

 

 

 

事業承継 無料 専門家派遣

困難も数々乗り越えてきたあなたのお店や会社、今後の茨木にも必要です

 

諸般の事情により事業承継をあきらめかけている方、事業承継を行う上で様々な課題に直面している方など、どのような局面からのご相談にも専門家がお応えいたします。

 

事業承継において、懸案の先送りは好ましくありません。
この機会にぜひご活用ください。
本事業は、お申込の事業所様まで専門家を2回派遣する個別の相談会です。当会議所の個室をご指定ただくことも可。
【専門家派遣可能日時】

派遣日:
2020年10月6日(火)、 10月15日(木)、 10月23日(金)

 

派遣時間:(3日とも下記時間帯から選択)

○10:30〜11:30 ○13:00〜14:00 ○14:30〜15:30 ○16:00〜17:00

 

【専門家派遣場所】
お申込の事業所所在地または、茨木商工会議所の個室のどちらか。

 

【参加費用】
無料  定員4件(先着順受付) 定員になり次第締め切ります。

 

【相談対応の専門家】
山下 勝也氏 有限会社クレッシェンド 代表取締役

 

【申込方法】
コチラをクリックし、入力フォームにお進み下さい。

 

【主催】 茨木商工会議所

 

★のれんを繋ぐ「茨木スモールM&Aマッチングサイト」ができました!★

 

事例紹介ページはコチラから

 

”第10回茨木まちゼミ”参加店募集

…………………………………………………………………………………………………

■買い手よし、売り手よし、世間よし!

「茨木まちゼミ」に貴方のお店でも、開催してみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「まちゼミ」とは、お店の方が講師となって「プロならではのコツ」や「使い方や考え方」などを、無料で教えてくれる少人数制のミニ講座です。

お客様のお役に立つことで、「お店」と「まち」のファンづくりを目指しており、全国370地域およそ22,000店で行われています。

茨木でも市内全域のお店や個店から、まちゼミに取り組む店主や販売員さんが集まり「茨木まちゼミ」の開催を続けています。

講義形式やワークショップ、体験型など各店で趣向を凝らし、お客様の幸せ、満足を第一に考え、確実にお店のファンを増やしています。

貴方のお店でも、「茨木まちゼミ」の実施を検討してみませんか?
 

…………………………………………………………………………………………………

 

★★★ 第10回 茨木まちゼミ 開催概要 ★★★

 

【参加店申込締切】:2020年9月4日(金)

 

【講座の実施期間】:2020年10月21日(水)~11月30日(月)の間に6回まで(任意でご指定いただきます)

 

【参加費】:1講座につき5,000円(チラシ20,000部配布)

 
【対 象】:茨木市内で営業をしている個人やお店

 

募集要項など詳しくはコチラよりご確認下さい

 

お申込はコチラをクリック下さい。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

なお、『茨木まちゼミ』に参加したい事業者様(店舗様)は、必ず1回以上の説明会・勉強会への参加が必要です。

 
………………………………………………………………………………………………
 

★★★ 第10回 茨木まちゼミ 説明会&勉強会 ★★★

 

【開催日時】:2020年8月25日(火)19:00~20:00

 

【場所】:茨木商工会議所 会議室

 

※「茨木まちゼミ」に、初めて参加を希望する事業者さまは、

説明会&勉強会のご受講が必須となります。

説明会・勉強会についてはコチラよりお申込みください
 
…………………………………………………………………………………………………
 
◎お問い合わせ

 

茨木商工会議所

月曜日~金曜日 9:00~17:15(祝日を除く)

TEL:072-622-6631

FAX:072-622-6632

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

労働法改正セミナー 開催のご案内

総務担当者から事業主まで労務関係に携わる全ての方にお届けする初級者向けセミナーです。

手続業務に自信の無い方、「働き方改革」が気になる方、

ぜひどうぞ! テーマ毎に3回シリーズで実施します。

 

【日 時】:

2020年9月17日(木)・9月24日(木)・10月6日(火)

各日とも 14時00分~17時00分

 

【講 師】:

○9月17日&9月24日

オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

 

○10月6日

社会保険労務士法人 ダブルリード 代表 社会保険労務士 烏野 茂孝氏

 

【会 場】:摂津市商工会(摂津市南千里丘4-35-3階)

 

【対 象】:経営者、人事・総務担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:20名(申込み先着順)

 

【その他】WEB受講も可能です。

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

(摂津市商工会のホームページにリンクしています)

9月4日(金)障がい者雇用促進に関するセミナー

【障がい者雇用促進に関するセミナー】
(2020年度大阪府小規模事業経営支援事業地域活性化事業)

 

 

 

【日 時】

2020年9月4日(金)14:30~17:00

 

【会 場】
茨木商工会議所 会議室
茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F
(※茨木商工会議所の専用駐車場はございません)

 

【内 容】
企業の人材確保が最重要視されている近年において、新卒採用者・中途採用者等の
採用手段とともに、障がい者雇用の促進は、経営上の課題として重要性が増してきています。
「障がい者を雇用するのは初めて・・・」や「障がい者雇用全般について知りたい」や
「障がい者雇用の先進事例を聞きたい」といったお悩みついて、
本講座では、実際に障がい者の方を雇用している企業様にお越し頂き、お話して頂きます。
障がい者の採用を検討されている企業様、障がい者雇用について悩まれている企業様は
是非ご参加頂きますよう、ご案内申し上げます。

 

【講 師】
プログラム1 <障がい者雇用の基本>
中島 義晴 氏 (大阪府商工労働部 雇用推進室就業促進課 上席調査役)

 

プログラム2 <事例報告>
相井 弘幸 氏 (株式会社ニッセイ・ニュークリエーション 業務第二部担当部長)
増本 晃明 氏 (株式会社エムツープレスト 代表取締役社長)

 

【参加費】
無料

 

【定 員】
30名(先着順)

 

【主 催】
茨木商工会議所・摂津市商工会

 

【共 催】
大阪府・茨木市

 

【申 込】
お申込みは、こちらをクリックして下さい。

 

 

9月14日(月)経営力強化セミナー 

新型コロナウイルスを乗り切るための経営力強化セミナー

 

新型コロナウイルスの影響によって、新しい生活様式が求められ、

様々な業種において働き方や経営環境の見直し、経営力の強化が急課題となっております。

そこで、このコロナ渦で事業を継続していくために、今どのような経営環境が求められているのか、

また、国の新型コロナウイルス感染症に対する支援施策の活用方法についてご紹介いたします。

さらに、経営力を強化するために経営計画の策定の仕方についてもご説明いたします。

 

 

【開催日時】

9月14日(月)14:00~17:00

 

【会場】

茨木商工会議所(茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F )

※専用駐車場はございません。

 

【内容】

①新型コロナウイルスの影響により求められる経営環境とは

(新しい働き方・テレワーク・新しい生活様式等)

②国の新型コロナウイスる感染症支援施策の紹介

(資金繰り支援・販路開拓・経営環境の整備等)

③経営力を強化するための経営計画策定のコツ

(採択例から学ぶエントリー方法含む)

④withコロナでも効果を上げるチラシ・WEB販促(IT活用)の進め方

 

【参加費】

無料

 

【定員】

30名(先着順受付)

 

【申込】

こちらのWEBフォームでお申込みいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。

 

【主催】

茨木商工会議所

(問合せ:072-622-6631)

 

 

10/5(月)・10/6(火)若手社員のためのブラッシュアップセミナー

10/5(月)・10/6(火)若手社員のためのブラッシュアップセミナー

 

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、テレワークの急速な拡大や販売・サービスの非対面化など、ビジネス環境が大きく変化しています。本セミナーでは、ウィズコロナ時代のビジネスマナーや働き方について考え、第二派・第三派が襲ってきた場合でも、柔軟性をもって主体的に対応できる若手社員の育成を行います。

 

【 日 時 】

<1日目> 10月5日(月)
<2日目> 10月6日(火)

※いずれの日程も13:00~17:00

 

【 内 容 】

<1日目>入社からの振り返り、仕事の進め方、見直しビジネスマナー

<2日目>話し方と聴き方、若手社員の役割、若手社員の誓い/質問交流会

 

【 講 師 】~新入社員研修でおなじみ~

ナウ・マナーズ教育センター代表  藤居 寿美子 氏

産業心理カウンセラー/日本マネジメント協会専門委員

 

【 会 場 】

茨木商工会議所 会議室 (立命館大学大阪いばらきキャンパス内)

(茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1F)

※専用駐車場はございません。公共交通機関等をご利用ください。

(JR茨木駅 徒歩10分  阪急南茨木駅・モノレール南茨木駅 徒歩15分)

 

【 対 象 】

おおむね入社3年目までの方

勤続年数にかかわらず基礎をもう一度学びたい方

※業種・職種は問いません

 

【 定 員 】

20名

 

【 費 用 】

1名につき 会員6,000円 ・ 一般12,000円 (消費税含む)

※受講日当日、お釣りの無いようにご持参ください。

 

【 携 行 品 】

筆記用具、名刺

 

【 服 装 】

日常勤務の服装で受講して下さい。

 

【 申 込 】

WEB又はFAXでお申し込みください。

WEBフォームはコチラ

※FAXの方は下部↓の申込書を印刷し必要事項をご記入の上FAXしてください。

※新型コロナウイルスの関係で中止または延期となる場合があります。ご了承ください。

 

【 問 合 せ 】

茨木商工会議所 072-622-6631