Category Archives: 講習会・セミナー

2月9日(火)クラウドファンディング活用セミナー

クラウドファンディング活用セミナー

中小企業も個人事業主も誰でもできる!クラウドファンディングにチャレンジ!
~あなたのビジネスをクラウドファンディングで加速&拡大する~

 

最新のクラウドファンディング活用方法を事例を含めてお伝えします。
ワークショップでは、クラウドファンディングに挑戦する際のファーストステップを体験していただきます。

 

【開催日時】

令和3年2月9日(火)10:00~12:00

 

【当日の内容】

🔹アンケート(あなたが知りたいことは何?)

🔹最新のクラウドファンディング活用方法

🔹クラウドファンディングの基礎

🔹プラットフォームの選び方

🔹クラウドファンディングは資金調達ではない⁉

🔹クラウドファンディングのコツ(準備とスタートダッシュ)

🔹実例紹介(地元企業 有限会社岡田工芸社)

🔹ワークショップ(クラウドファンディングの始め方)

🔹質疑応答

 

【対 象】

クラウドファンディングに興味がある方、社会的課題を解決するために創業を考えている方、
新事業・新商品・新しい取り組みを考えている方

 

【参  加  費】

受講無料

 

【定  員】

15名(※会場定員)

 

【講 師】

代表理事 山之内 敦 氏
(NPO法人クラウドファンディングプロデューサー協会 理事長)
(一般社団法人 ビジネス共創協会/GLCJapan株式会社 代表取締役)

 

【会  場】

・WEB配信

・摂津市商工会 会議室(3階)
(摂津市南千里丘4-35-3F)
(※駐車場有料 100円/30分)

 

【申  込】

こちらのWEBページからお申込みいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-675-3466)でお申込みください。

 

【主  催】

摂津市、摂津市商工会、高槻商工会議所、茨木商工会議所、吹田商工会議所、島本町商工会

 

【問合せ】
摂津市商工会(06-6318-2800)

 

第188回彩都バイオサイエンスセミナー

 老舗企業のライフサイエンス産業への取組 ~ 過去・現在・未来へ ~

 

創業1893年の森下仁丹は、医薬品・医療機器・食品等を製造販売する老舗企業。

社名にもなっている仁丹は、ピーク時の1/10以下の売上となり低迷しましたが、独自技術であるシームレスカプセル製造技術を活かし、多くの大学や企業と様々な課題に取り組んできました。そのいくつかの取組や低迷脱出のポイントについてご紹介します。

今後、成長が期待できるライフサイエンス分野に貴社の持つ得意技術を活かすヒントを探ってみませんか。

 

■講師プロフィール

駒村 純一 氏

(森下仁丹株式会社 特別顧問)

(アンジェス株式会社 社外取締役)

(日本ピラー工業株式会社 社外取締役 他)

1950年東京都出身。慶應義塾大学工学部応用科学科卒業後、1973年三菱商事株式会社入社。

化学品、ファイン・スペシャリティーケミカルを担当。

イタリアへ通算14年勤務し、1996年三菱商事の事業投資先のフッ素系化学合成会社社長に就任し、

2000年には英国の核燃料公社から心臓造影剤の製造会社を買収。

2003年、森下仁丹株式会社入社(同社執行役員)。

2006年10月には同社代表取締役社長、2019年4月には同社取締役会長を経て2019年6月より同社特別顧問。

老舗の同社を業績低迷からV字回復を果たした手腕で注目を集め、NHK『ルソンの壺』『クローズアップ現代+』、テレビ東京『ガイアの夜明け』『カンブリア宮殿』など出演多数。

 

 

【開催日時】

2021年2月3日(水)15:00~16:00

名刺交換会 16:00~16:30(会場のみ)

 

【会  場】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

※茨木商工会議所の専用駐車場はございません。

 

【定  員】

・会場参加:30名 ※受講票は発行いたしません(受付終了しました)

・オンライン:50名(zoomウェビナー予定)※開催日の約1週間前に受講用URLをお送りします。

 

※先着順、定員になりしだい締め切ります。あらかじめご了承ください。

※定員超過によりお断りする場合のみご連絡いたします。

 

【参  加  費】

受講無料

 

【対  象】

ライフサイエンス産業の事業展開や新規参入を検討している、および本テーマに関心のある方

セミナー受講後、アンケートに回答いただける方

 

【申  込】

WEBでお申込み

・(受付終了)会場参加をWEBから申し込む方はコチラ

・オンライン参加をWEBから申し込む方はコチラ

 

または、下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所、摂津市商工会、

彩都ヒルズクラブ(事務局:バイオ・サイト・キャピタル㈱、八洲薬品㈱)、

大阪バイオ・ヘッドクオーター(事務局:大阪府)、茨木市

 

【問合せ先】

茨木商工会議所:072-622-6631

 

 

インターネットを活用した販売促進の個別相談会開催!(無料)

茨木商工会議所では、ホームページやインターネット上にある無料サービス(コンテンツ)を利用して販売促進に繋げていただく為に、無料の相談会を下記のとおり開催します。

講師は、上位5%内に入るユーチューバー。
売上や来店客を増やしたい方、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、創業希望者の方々など、是非ご利用下さい。(完全予約制)

 

 

【開催日時】

2021年2月15日(月)10:00~16:00受付 ※ 毎時00分から相談スタート

10:00~、11:00~、13:00~、14:00~ 予約を受け付けました。それ以外の開始時間でお申込ください。

 

 

【開催場所】

茨木商工会議所 特別応接室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【対象者】

経営者、事業主、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、持続化補助金申請者他

 

【相談員】

MAO SYSTEM 代表      村下 学氏

当会議所WEBアドバイザー (会員事業所)

ユーチューブチャンネル登録者数1万人越えユーチューバー

 

【対応条件】

6名(6組)限定の完全個別対応の予約制です。
毎時00分から約45分間の相談を受けることが出来ます。

申込みのタイミングにより、対応できない場合があります。
その場合、他の日時での対応を検討させていただきます。

 

【予約申込方法】 予約はコチラ(入力フォームへ移動)

 

2月2日(火)事業承継セミナー&座談会

会社の存続と後継者社長のために今、

出来ること、すべきこと。

事業承継の妨げとなる要因は、内的・外的さまざまあります。小さな会社ほど、ダメージは大きい。

年々廃業が増加し、コロナの影響で加速する傾向にある現状への対応を考えます。

 

【開催日時】
令和3年2月2日(火)14:00〜16:30

 

【開催場所】
茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【定 員】

20名(申込先着順) ※定員になり次第締め切ります。

 

【参加費用】
参加費無料

 

【セミナー講師・座談会パネラー】
山下 勝也氏 有限会社クレッシェンド 代表取締役

 

【座談会パネラー】
北本 幸市郎氏 北本総合事務所 代表 税理士・行政書士・CFP
笹井 直木 茨木商工会議所 経営指導員

 

【申込方法】
コチラをクリックください。

 

★のれんを繋ぐ「茨木スモールM&Aマッチングサイト」ができました!★

 

★茨木商工会議所が取り組む事業承継の事例紹介ページはコチラ

社会保険・労働保険等実務講座のご案内

本講座では、社会保険・労働保険等に関して、最近の法改正を含め業務で

取り扱う内容について、書類作成の実習をまじえながら実務上のポイントをわかりやすく

解説を致します。

本年度も2日間に分けて開催致しますので、経営者の方をはじめ、人事・

総務ご担当者の皆様には、是非この機会に奮ってご参加くださいますよう、

ご案内申し上げます。

 

【日 時】:令和3年2月24日(水) ・ 3月3日(水)

各日とも 14時00分 ~ 17時00分

 

【会 場】:茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2─150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

 

【講 師】:オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

 

【対 象】:経営者、人事・総務担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:30名(申込み先着順)

 

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止の場合がございます。

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

詳しい案内は、社会保険・労働保険等実務講座 案内状をクリックして下さい。

1月29日 【令和2年度】茨木で夢をかなえる!創業セミナー

【令和2年度】茨木で夢をかなえる!創業セミナー

自分の事業をやってみたいけど、どこで、何からはじめよう…

その想い、茨木市で実現してみませんか?

創業支援ネットワークが全力でサポートします!

【開催場所】
会場関西大学梅田キャンパス KANDAI MeRISE会議室701(大阪市北区鶴野町1番5号)

 

【開催日】

期間令和3年(2021年)1月29日(金曜日) 午後6時30分から8時30分まで

【対象】

これから創業する予定の方、創業に向けて準備を進めている方

【定員】

先着20名

【費用】

無料

【持ち物】

  • 筆記用具
  • 資料持ち帰り用の袋など

【申込】

11月24日(火曜日)~ 01月28日(木曜日)

期間中に、下のいずれかの方法でお申し込みください。

  • 下の申込フォームから必要事項を送信
  • 必要事項を商工労政課へメールまたはファックス(様式は問いません)

必要事項

  • 氏名
  • 電話番号
  • 住所(府県・市町村のみ)
  • メールアドレス
  • 創業したい業種
  • セミナーを知ったきっかけ(チラシまたはポスター、Webサイト、知人の紹介、その他(内容も記入))
  • 座席表への名前・業種の掲載の可否(交流のきっかけづくりのため、当日座席表を参加者に配布します)
  • 先輩起業家への質問(あれば)

 

■申込フォームはこちら

http://www.task-asp.net/cu/eg/lar272116.task?app=202000282

 

 

 

プログラム

自分の事業をやってみたいけど、どこで、何からはじめよう…

その想い、茨木市で実現してみませんか?

創業支援ネットワークが全力でサポートします!

茨木での創業は魅力がいっぱい!(18:30~)

府内トップクラスの充実度を誇る創業支援制度を、創業支援ネットワークの職員から紹介します。また、会場内には市の概要や魅力が分かる資料・パネルをご用意しています!

解説:茨木市創業支援ネットワーク

 

創業ミニセミナー(19:10~)

ミニセミナー講師の伊津田崇氏

『ビジネスプランで夢を実現!~創業計画作成の狙いとポイント~』

事業の構想を練るときや融資を申し込むときに欠かせない「事業計画」。あなたの強みを活かして、成功につなげるコツをお伝えします。さあ、あなたも夢の実現に向けて、1歩踏み出してみませんか?

講師:茨木市中小企業経営アドバイザー 伊津田崇氏

(産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業」に該当する内容です。詳細は市役所ホームページ(下部リンク先)の「備考」欄をご覧ください。)

 

先輩起業家による講演(20:00~)

茨木で創業した先輩が、事業のやりがいや市の魅力をお伝えします!

講演:パソコンスキルCASA 代表 浅野加奈氏

パソコン教室での勤務を経て独立し、2019年2月に自身の教室をオープン。基礎的なスキルの習得からホームページ作成・SNSの活用まで、カリキュラムにとらわれず「聞きたいことを聞きたいだけ聞ける」少人数制レッスンを展開している。

 

感染症拡大防止のため参加者交流会は行いませんが、交流のきっかけに、当日ご記入いただく自己紹介カード(希望者のみ)を取りまとめ、セミナー後にお送りします!

 

【問合せ】

茨木市 産業環境部 商工労政課
〒567-8505

大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7階
電話:072-620-1620
ファックス:072-627-0289
E-mail syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
商工労政課のメールフォームはこちらから

 

市役所ホームページへはコチラから

女性活躍推進・行動計画策定セミナー のご案内

「女性活躍推進法」が改正され、一般事業主行動計画の策定・届出義務及び自社の女性活躍に関する情報公表の義務の対象が、常時雇用される労働者101人以上の事業主に拡大されました(令和4年4月1日施行)。

行動計画の策定を通じて男女社員が活躍する職場づくりを積極的に進めること、また、その取り組みの事業を広く公表することは、企業イメージの向上、人手不足問題の改善に寄与するなどメリットがあります。

コロナ禍の今こそ、新たな職場づくりに取り組みましょう。

 

【日 時】:

令和3年1月20日(水) 14時00分~16時00分

(個別相談会 16時10分~17時10分)

 

【講 師】:エマーブル経営法律事務所 中澤 未生子氏

弁護士・中小企業診断士・産業カウンセラー

 

【会 場】:高槻商工会議所 4階大ホール

 

【対 象】:女性従業員を雇用する、または雇用予定の中堅中小企業経営者

小規模事業者、人事労務管理者・担当者など

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:30名(先着順)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

(高槻商工会議所に、移動致します)

1月15日(金)BCP策定セミナー 脅威に強い組織作りを支援します

事業継続計画(BCP)策定セミナー

脅威に強い組織作りを支援します

新型コロナウイルス感染症から企業を守るためにどうすればよいか、わかりやすく解説いたします。

 

【開催日時】

2021年1月15日(金)15:00 ~ 17:30

 

【カリキュラム】

🔹事業継続計画(BCP)策定のポイント

🔹事業継続計画(BCP)の事例紹介

🔹事業継続力強化計画について

🔹当日、参加された方全員で超簡易版BCP「これだけは!」シートを作成します。

 

【参  加  費】

受講無料

 

【定  員】

50名(※1事業所2名まで)

 

【会  場】

高槻商工会議所 4階大ホール

高槻市大手町3-46

 

【申  込】

こちらのWEBフォームでお申込みいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-675-3466)でお申込みください。

 

【主  催】

高槻商工会議所【幹事】(TEL:072-675-0484)
茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)
摂津市商工会     (TEL:06-6318-2800)
島本町商工会     (TEL:075-962-5112)

【後 援】
高槻市

 

インターネットを活用した販売促進の個別相談会!

茨木商工会議所では、ホームページやインターネット上にある無料サービス(コンテンツ)を利用して販売促進に繋げていただく為に、無料の相談会を下記のとおり開催します。

講師は、上位5%内に入るユーチューバー。
売上や来店客を増やしたい方、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、創業希望者の方々など、是非ご利用下さい。(完全予約制)

 

 

【開催日時】

令和2年11月16日(月)13:00~16:00受付 ※ 毎時00分から相談スタート

予約が入った時間 13:00~、14:00~、15:00~、16:00~

※ 急遽午前中にも枠を作らせていただきました。(10/26)

予約が取れる時間 10:00~、11:00~

※ 10:00~、11:00~の予約を取る場合は、「希望相談時間」の4か所すべてに

  チェックし備考欄に「10:00(または11:00)からの相談希望」とご入力ください。

 

 

【開催場所】

茨木商工会議所 特別応接室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【対象者】

経営者、事業主、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、持続化補助金申請者他

 

【相談員】

MAO SYSTEM 代表      村下 学氏

当会議所WEBアドバイザー (会員事業所)

 

【対応条件】

4名(4組)限定の完全個別対応の予約制です。
毎時00分から約45分間の相談を受けることが出来ます。

申込みのタイミングにより、対応できない場合があります。
その場合、他の日時での対応を検討させていただきます。

 

【予約申込方法】 予約はコチラ(入力フォームへ移動)

 

11月17日(火)「中小企業のための生産性向上セミナー」

コロナ禍でわかった次世代の働き方 RPA活用で業務効率化を実現!

「中小企業のための生産性向上セミナー」 ※WEB受講も可!

【日 時】 令和2年11月17日(火)

14:00~15:30《セミナー》
15:40~   
《個別相談会》

【場 所】 摂津市商工会(摂津市南千里丘4-35 3F)
【定 員】 先着30名(個別相談会は1事業所20分。先着3社※事前予約制)
【参加費】 無料
【申 込】 ネットでの申込は、こちら
FAXでの申込は、こちら