Category Archives: 講習会・セミナー

7月7日(水)ネットショップセミナー 

業務のIT化を”本気”で考えませんか?

ネットショップセミナー

ゼロから始めるEC通販ビジネス

テレワーク、ハンコ問題など、コロナ禍で浮き彫りになった日本のデジタル対応の遅れ。企業においてもデジタル活用度に関して、先進国では最も低い水準と言われています。本セミナーでは、売上に直結するデジタル活用として、EC通販ビジネスの始め方やポイントを説明します。これから始めようとされる方、興味のある方、EC店舗を立ち上げたばかりの方に向け、少しでも皆さんの一助となるような内容としてまとめております。

 

 

実施概要

【開催日時】

2021年7月7日(水)15:00~ 17:00

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【講 師】

合同会社オルガナ 代表社員  千田 哲也 氏

 
2004年システム開発会社に入社後、IT業界からデジタルマーケティング業界に足を踏み入れ、データの活用支援を中心としたマーケティングプロデューサーとして活躍。2020年に中小企業診断士を取得し、デジタルマーケティング応援企業として合同会社オルガナを創業。「経営支援」×「デジタル化支援」でクライアントに応じたソシューションを提供している。

 

【内 容】

<第1部> 15:00~16:40
 
1.市場環境の確認 ~先頭企業の取組事例
2.デジタル市場で出店する方法(自社EC、モール、SNS、オークション)
3.勝ちパターンの事業計画とは
4.テストマーケティングの手法
5.店舗開発~自社にあった店舗形態の選択
6.運用とチームビルディング

 

<第2部> 16:40~17:00

名刺交換交流会

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

45名

 

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)
高槻商工会議所
摂津市商工会
島本町商工会

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。

 

 

4/27(火)or 5/26(水) 茨木まちゼミ勉強会&説明会

茨木まちゼミ報告会&勉強会

~三方良しの、あなたのお店と新しいお客様をつなぐチャンスです~

まちゼミとは、

各店舗が講師となり、予約制で各店が得意としている分野の専門知識やコツを受講者(お客様)に無料で講義したり、体験を提供する少人数制のゼミ(ミニ講座)です。

 

まちゼミを通して、

お店の存在、特徴、商店主のこだわり、人柄などを知っていただくとともに、お客様とのコミュニケーションの中で信頼関係を育むきっかけを生み出すことで、新規顧客の獲得やお店の知名度アップを図ることを目的としています。

 

<開催概要>

【開催日時】 終了しました。

①令和3年4月27日(火)19:00~20:00  

②令和3年5月26日(水)14:30~15:30

③令和3年5月26日(水)19:00~20:00

 

【開催場所】茨木商工会議所会議室1 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【開催内容】
☆ 茨木まちゼミの参加方法及びそのルール

☆ 講座の組み方、時間配分、効果的な開催方法とその効果など

☆ 前回(第10回)の開催結果を踏まえた意見交換

☆ その他質疑応答や意見交換

 

【参加費】無料

 

【対 象】

(茨木まちゼミに参加したい、又は茨木まちゼミに興味がある)茨木市内の企業または事業者様

※初めて『茨木まちゼミ』に初めて参加店登録される方は、勉強会への出席が必須です。

どんな事業か気になるや、話聞いてい見たいなどの方も、まずはお気軽に参加ください。

 

【講 師】 茨木商工会議所 茨木まちゼミ担当職員

 

【申 込】コチラからエントリー下さい。

又は下部のチラシをダウンロードし必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)にてお申込み下さい。

第11回茨木まちゼミの参加店募集〆切(6/16)までの説明会・勉強会の開催は終了しました。

これまで説明会や勉強会を受講されたことがない方で、第11回茨木まちゼミの参加ご希望方は、

個別で説明させていただくなどの対応を取らせていただくことも可能です。お気軽にお問合せください!

 

<次回(第11回)茨木まちゼミの開催予定>

参加店申し込み期日:令和3年6月16日(水)

講座実施期間期間:令和3年9月1日(水)~10月17日(日)

第11回茨木まちゼミ参加店募集ページはコチラ

 

 

3/30(火) 茨木まちゼミ報告会&勉強会

茨木まちゼミ報告会&勉強会

~三方良しの、あなたのお店と新しいお客様をつなぐチャンスです~

まちゼミとは、

各店舗が講師となり、予約制で各店が得意としている分野の専門知識やコツを受講者(お客様)に無料で講義したり、体験を提供する少人数制のゼミ(ミニ講座)です。

 

まちゼミを通して、

お店の存在、特徴、商店主のこだわり、人柄などを知っていただくとともに、お客様とのコミュニケーションの中で信頼関係を育むきっかけを生み出すことで、新規顧客の獲得やお店の知名度アップを図ることを目的としています。

 

<開催概要>

【開催日時】令和3年3月30日(火)19:00~20:00

 

【開催場所】茨木商工会議所会議室1 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【開催内容】
☆ 茨木まちゼミの参加方法及びそのルール

☆ 講座の組み方、時間配分、効果的な開催方法とその効果など

☆ 前回(第10回)の開催結果を踏まえた意見交換

☆ その他質疑応答や意見交換

 

【参加費】無料

 

【対 象】

(茨木まちゼミに参加したい、又は茨木まちゼミに興味がある)茨木市内の企業または事業者様

※初めて『茨木まちゼミ』に初めて参加店登録される方は、勉強会への出席が必須です。

どんな事業か気になるや、話聞いてい見たいなどの方も、まずはお気軽に参加ください。

 

【講 師】 茨木商工会議所 茨木まちゼミ担当職員

 

【申 込】コチラからエントリー下さい

 

 

<次回(第11回)茨木まちゼミの開催概要(予定)>

参加店申し込み期日:令和3年6月16日(水)

講座実施期間期間:令和3年9月1日(水)~10月17日(日)

 

3月15日(月)JPQR(キャッシュレス決済)導入のための無料個別相談会 

キャッシュレス決済なら、JPQR!

国が推進する統一規格の「JPQR」は、ひとつのQRコードで、多くの決済サービスに対応できるキャッシュレス手段です。発行するQRコードは一つ。20社以上の決済サービスに対応しています。

スマホやタブレットなどの端末があれば無料でお店に導入できます。

 

【開催日時】

2021年3月15日(月)13:00~16:20受付

※1相談は約40分です。40分間隔でスタート

 

【開催場所】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

※専用駐車場はありません

 

【対象者】

小売店、飲食店など一般のお客様を対象とした事業者さま、創業希望者他

 

【相談員】

統一QR「JPQR」普及事業事務局 講師

 

【対応条件】

6名(6組)限定の完全個別対応の予約制。秘密厳守。

①13:00~  ②13:40~  ③14:20~

④15:00~  ⑤15:40~  ⑥16:20~

赤字の部分は、予約が入りました。それ以外のお時間でご指定ください。

※先着予約順。申込のタイミングによっては、ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。

 

【持参品】

スマートフォン、タブレットなど外部通信できる端末

 

【予約申込方法】

🔹WEBフォームからエントリーはコチラから申込画面へお進みください。

(WEBフォームからの受付は3月11日23:59まで稼働しております。)

 

🔹FAXでお申し込みされる方は、下部のチラシを印刷し必要事項をご記入の上お申し込み下さい。。

 

【オンラインセミナー】コロナ禍における飲食店の ニューノーマルと Afterコロナに向けての準備

 

 

本セミナーはオンライン(Zoom)のセミナーです

 

コロナ禍における飲食店のニューノーマルとAfterコロナに向けての

準備 各種補助金など支援策のご紹介をはじめ、コロナ禍によって、

大きく変化したモノ・コトを中心に消費者ニーズを紐解きながら、

消費者が求めるニューノーマルな飲食店の在り方について考えます。

 

Afterコロナに向けてのファン作りや、ぐるなび台帳、LINEなどのツール

活用についても触れます。

全国(特に大阪府の方)の飲食店様が対象となります。

コロナ禍を生き抜き、未来につながる経営戦略のヒントを見つけましょう。

 

申込はコチラから。

3月19日(金)大阪ものづくり優良企業賞2021 応募準備説明会

 

「大阪のものづくり看板企業」の登竜門
 「大阪ものづくり優良企業賞2021」応募準備 説明会
【開催日】 令和3年3月19日(金)
【時 間】 午後2時00分~同4時00分
【定 員】 18社
【受講料】 無料
【申 込】 ネットでの申込は、こちら
FAXでの申込は、こちら

 

 

 

3月16日(火)業務のスマート化をITで目指すセミナー

業務のIT化を”本気”で考えませんか?

業務のスマート化をITで目指すセミナー

~人の管理、お客様管理、在庫管理、お金の管理~

小規模事業者さまが使えるITツールは、結構たくさんあって、使いこなすとすごく便利で簡単だったりします。最近よく聞く「働き方改革」は、大手企業だけではありません。一つアプリを導入するだけで、すごく手間が省けるかもしれません。

本セミナーでは、実際にスマホを使用して実践いただくシーンがあります。外部通信できるスマートフォンをお持ちの方はご持参ください。

こんな方におススメです

🔹事務処理のIT化に遅れていると感じている事業者さま

🔹従業員の出退勤管理をタイムカードで行っている事業者さま

🔹エクセルなら何でもできると思っている方

🔹ホームページが無い方

🔹働き方改革の支援をされている社会保険労務士・行政書士・コンサルタントの方など

 

実施概要

【開催日時】

2021年3月16日(火)15:00~ 17:00

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【講 師】

大阪府よろず支援拠点コーディネーター 中辻 一浩 氏

株式会社Donuts ジョブカン事業部 細川 竜介 氏

 

【内 容】

<第1部>

・ITを仕事に入れ込むための説明

・事務のIT化の概要、必要性や実施方法

・取り組むメリットや実績事例、国の施策紹介など

<第2部>

・各サービスのシステム概要(ここからアプリ、ジョブカンなど)

<第3部>

・質疑応答、個別相談

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名(※1事業所2名まで)

 

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。

 

 

3月5日(金)コーチングセミナー

モチベーションアップで経営力強化

全員が目標を共有している会社や、自発的に行動することが当たり前の会社は、生産性が高く、自ずと成果が現れています。このような生産性の高い職場をつくるには、メンバーの能力やモチベーションを引き出すコーチングが有効です。このセミナーでは、メンバーの本音をうまく聴き、良好な人間関係を構築して、職場全体で高い成果を上げるコツを学ぶことができます。

 

【開催日時】

2021年3月5日(金)15:00~ 17:00

 

【内 容】

①コーチングとは
②信頼関係が生まれる「聴き方」
③実践演習

【講 師】

人生共創コーチ 横須賀 雅哉 氏

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名程度
(※1事業所2名まで)

 

【対 象】

部下や後輩をもつ経営者、リーダー、先輩社員など、本テーマに関心のある方

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大により中止もしくは開催方法が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

 

1月26日(火)アフターコロナ時代「経営展開」と「働き方改革」

アフターコロナ時代「経営展開」と「働き方改革」

今年は、コロナウイルスに見舞われ、多くの企業が経営に大きな影響を受けております。また、働き方改革等により雇用環境も大きく変わります。この状況を乗り越えるための指針やアフターコロナ時代を見据えた経営について、(株)アイルアソシエイツの経営コンサルタント・平松直起氏に講演をいただき、今後の経営にお役だて頂きたいと思います。ご参加お待ちしております。

 

【開催日時】

2021年1月26日(火)14:00~ 15:30

 

【講 師】

株式会社アイルアソシエイツ 代表取締役社長 平松 直起 氏

(経営コンサルタント)

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名
(※1事業所2名まで)
(※先着順:企業経営者優先)

 

【対 象】

企業経営者、会社役員、事業主、本セミナーにご興味のある方

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)
交通・運輸・倉庫部会
金融・保険・証券業部会
※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大により中止の場合があります。ご了承ください。

 

 

 

3月17日(水)Googleマイビジネスを活用したマーケティング術

~小規模の小売業とサービス業者が取り組む~

Googleマイビジネスを活用したマーケティング術

IT・AI・クラウドをはじめとする情報技術の発展により、小規模事業者でも簡単に無料で「ITサービス」を活用できる時代に突入しています。本セミナーでは、小売業とサービス業を取り巻く環境の変化を確認した後、無料ツールであるGoogleマイビジネスを活用して、セールスポイントのアピールやリピーターの増加を図ることで売上増加を狙います。

 

【開催日時】

2021年3月17日(水)15:00~ 17:00

 

【内 容】

🔹小売業とサービス業を取り巻く環境変化

🔹マーケティングの基本的考え方

🔹Googleマイビジネスを活用した実践マーケティング

※セミナー当日は、スマートフォンやタブレットPCなどお待ちください。
【講 師】

株式会社エムティブレイン 代表取締役 山口 透 氏

(中小企業診断士、ITコーディネータ、システムアナリスト)

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名(※1事業所2名まで)

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。