Category Archives: 講習会・セミナー

10月6日(水)インスタグラム入門セミナー(主催:島本町商工会)

【インスタグラム入門セミナーのご案内】

「インスタグラム、とりあえず初めてみました」
「写真は投稿してます」



「で?これからどうすればいいの??」

●フォロワーさんがなかなか増えない…
●イイねはつくけど、知り合いからだけ…
●オシャレな写真さえアップすればいいんじゃないの?

こんなお悩みを抱える手づくり作家さんや、小売・サービス業の事業者さんのための
インスタグラム活用のポイントがわかるセミナーです。
“なんとなく” “とりあえず”やってますという状態を抜け出して、
あなたに共感、あなたを応援してくれるファンを増やしていきませんか。

 

<対象> ※イベントやインターネットで作品を販売する手づくり作家の方

※小規模事業者の方
※すでにインスタグラムアカウントをお持ちの方

<日時> 2021年10月6日(水) 13:30~15:00

<場所> 島本町商工会館2階

大阪府三島郡島本町百山4-1

<申込> http://shimamoto-sci.com/563

上記の申し込みフォームよりお申し込みください

 

島本町商工会HPページへはコチラをクリック

 

フォームが利用できない場合は shimasyo@silver.ocn.ne.jp までメールにてお申し込みください。
(アットマーク@を半角に変えて送信してください)
【メールへの記載項目】
タイトル:インスタグラム入門セミナー参加申し込み
本文:お名前・屋号(事業所名)・メールアドレス・お電話番号・インスタグラムアカウントの種類(プロ/個人)

 

★これからインスタグラムをはじめたい!という手づくり作家、事業者の方へ★
アカウント作成についての個別でのご相談を承ります。
お電話075-962-5112(島本町商工会)にお問合せください。

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参加の方のマスクの着用をお願いいたします。
換気・消毒等の対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

創業スクール2021 参加者募集

茨木商工会議所で、過去20回以上、800名近くの方が受講された

創業者向けのセミナーです。

こんなあなたにお勧めのセミナーです。

○創業や起業に関心のある方
○新しい事業にチャレンジしたい方
○創業のプランをお持ちの方
○創業準備でお悩みの方

 

【開催日時】 

2021年9月3日~10月1日  各回18:30~21:00

※毎週金曜日・全5回(9/3、10、17、24、10/1)

 

【時 間】  18:30 ~ 21:00

 

【会 場】  茨木商工会議所 会議室

 

【費 用】  無料

 

【定 員】  30名(先着順)

 

【対 象】  会社員、公務員、パート・アルバイト、大学生、主婦・主夫、フリーランス、無職、
       創業プランのある方、創業に関心のある方などなど

 

【内 容】  座学とグループワークを取り入れ、基礎知識や特定創業支援対象の4科目
を網羅した内容となっています。先輩起業家の体験談、中小企業診断士や
金融機関担当者の個別相談など、飽きさせないカリキュラムを組んでいま
す。全日程出席すると、茨木市より特定創業支援証明書の発行を受けるこ
とが出来ます。

 

【講 師】  株式会社オーシャンズジャパン  弓場 輝幸 氏

 

(詳しくは本ページ下部にあるチラシをご確認ください。)

 

お申し込み方法

ネットからお申込みされる方は、コチラの申込フォームからエントリーください。

又は下部のチラシをダウンロードし必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)にてお申込み下さい。

 

主催・問合せ

【主  催】茨木商工会議所  TEL:072-622-6631(問合せ)

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※会場参加の方は、受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

8月27日(金) セルフコーチングセミナー

仕事のやる気を引き出すセルフコーチングセミナー

モチベーションアップの鍵は「内省」

コーチングスキルを学べば、他者の能力を開発したりモチベーションを上げることが可能となります。しかし、コーチングの可能性は対ヒトである他者にだけ有効なスキルではありません。

当研修では、自身が自身に対してコーチングするというセルフコーチングの手法を伝え、多くの人の仕事に対するモチベーションアップや自己実現を叶える手法を伝えることをテーマにしています。

 

~講座概要~

 

【開催日時】

2021年8月27日(金)14:00~ 17:00

 

【内 容】

①モチベーションとコーチングの関連性

②自己実現を叶える手法

③実践ワーク

 

【講 師】

人生共創コーチ  横須賀 雅哉 氏

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名程度

 

【対 象】

新入社員、部下をもつ経営者、リーダーなど、本テーマに関心のある方

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大により中止もしくは開催方法が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

 

9月6日(月) 「渋沢栄一の事業・経営理念について」講演会

渋沢栄一の事業・経営理念について

コロナウィルスに見舞われ、多くの企業が経営に大きな影響を受けております。

コロナに負けず経営をということもあり、また商工会議所の生みの親、近代経済の父といわれる渋沢栄一の功績・経営理念を知り、事業に役立てればと企画しました。

そこで、NHK大河ドラマ「青天を衝け」でも時代考証にあたるなど、渋沢栄一翁の知見も深い(公財)渋沢栄一記念財団 渋沢史料館 館長 井上 潤 氏に講演をいただき、今後の経営にお役立て頂きたいと思います。

ご参加お待ちしております。

 

~講演会概要~

 

【  日  時  】2021年9月6日(月)14:00~15:30

 

【  会  場  】立命館いばらきフューチャープラザ2F グランドホール

 

【  定  員  】300名(先着順:企業経営者優先)※オンライン参加あり

 

【  対  象  】企業経営者・会社役員・事業主・従業員

 

【  講  師  】(公財)渋沢栄一記念財団 渋沢栄一史料館 業務執行理事 館長  井上 潤 氏

 

【参 加 費】無料

 

【  主  催  】茨木商工会議所

 

【  入  場  】8月下旬に入場券を送付予定としております

 

参加申込

コチラの予約フォームからエントリーください。

 

又は下のチラシを印刷し必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

 

※新型コロナウイルス感染拡大により中止もしくは開催方法が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

 

9月7日 基礎からわかる 事業継続計画(BCP)策定セミナー

~新型コロナウイルス感染症に負けない組織作り~

 

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業の継続が困難になるケースが起きています。

これまであらゆる災害を想定したBCP(事業継続計画)の策定が求められてきましたが、実際には地震や風水害などへの対応を中心とした取り組みが多く、新型コロナウイルスなどの感染症に対応出来る取り組みはほとんど行われていませんでした。

そのような中、地震や風水害だけでなく、新型コロナウイルス感染症などを含めた各種災害による損害・被害を最小限にとどめながら、重要な事業の継続や早期復旧を実現することが出来る「使えるBCPの策定」がより一層求められるようになっています。

今回のセミナーでは、特に地震・風水害だけでなく、新型コロナウイルス感染症にも焦点を当て、非常時を想定しての企業活動の視点をお話しするとともに、BCPの必要性、大阪府「超簡易版『これだけは!』シート」の作成方法について解説します。

 

実施概要

【開催日時】

2021年9月7日(火)15:00~ 17:30

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【講  師】

ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役   松井  裕一朗  氏

 

【内  容】

・BCP(事業継続計画)策定のポイント

・新型コロナウイルス感染症に打ち勝つBCP対策

・地震・風水害・感染症におけるBCP発動の事例紹介

・大阪府「超簡易版BCP『これだけは!』シート(新型コロナウイルス感染症対策版)」の解説

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

25名

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-663)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所[幹事]    (TEL:072-622-663

高槻商工会議所

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。

 

 

 

インターネットを活用した販売促進の個別相談会開催!(無料)

定員に達しました。

ご希望の方は直接、茨木商工会議所へお問い合わせください。

072-622-6631(担当:笹井)

 

急遽、7月26日(月)も相談会を行うことと致しました。

7月26日で相談を希望される方は、直接茨木商工会議所へお問い合わせください。

072-622-6631(担当:笹井)

 

 

 

茨木商工会議所では、ホームページやインターネット上にある無料サービス(コンテンツ)を利用して販売促進に繋げていただく為に、無料の相談会を下記のとおり開催します。

講師は、上位5%内に入るユーチューバー。
売上や来店客を増やしたい方、ホームページ管理者、ユーチューブでPRしたいとお考えの方、創業者、創業希望者の方々など、是非ご利用下さい。(完全予約制)

 

 

【開催日時】

2021年7月19日(月)10:00~16:00受付 ※ 毎時00分から相談スタート

 

 

 

【開催場所】

茨木商工会議所 特別応接室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【対象者】

経営者、事業主、ホームページ管理者、ユーチューブでPRしたいとお考えの方、創業者、持続化補助金申請者他

 

【相談員】

MAO SYSTEM 代表      村下 学氏

当会議所WEBアドバイザー (会員事業所)

ユーチューブチャンネル登録者数1万4千人越えユーチューバー

 

【対応条件】

6名(6組)限定の完全個別対応の予約制です。
毎時00分から約45分間の相談を受けることが出来ます。

申込みのタイミングにより、対応できない場合があります。
その場合、他の日時での対応を検討させていただきます。

 

【予約申込方法】 予約はコチラ(定員超過により停止)

 

7月21日(水)大阪三島地域で創業を目指すセミナー

さあ、創業のスタート、
大阪三島地域で創業を目指すセミナー
茨木市、島本町、吹田市、摂津市、高槻市で創業しよう!

 

 

【開催日時】令和3年7月21日(水) 18:30~20:30

 

【会  場】茨木商工会議所 会議室

(茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ)

 

【定  員】30名(多数の場合抽選)

 

【 対 象 者 】大阪三島地域(茨木市、島本町、吹田市、摂津市、高槻市)での

創業に関心のある方、創業に興味のある方など

 

【 参 加 費 】無料

 

【講師/進行】株式会社mazi 代表取締役  久瀬 一善 氏

 

【内  容】

<第1部>「私の創業、これからの創業」講演

創業者の意識・認識・心構えについて、グループディスカッション

 

<第2部>「創業計画書の書き方」

創業融資や創業補助金のための計画書の書き方・考え方

 

<第3部>4市1町の創業PR及び参加者全員の情報交換会

各市町からわがまち自慢、創業メリット等の説明

講師、各市担当職員、参加者の名刺交換会

 

 

お申し込み方法

ネットからお申込みされる方は、コチラの申込フォームからエントリーください。

又は下部のチラシをダウンロードし必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)にてお申込み下さい。

 

 

共催:(公財)大阪産業局、島本町商工会、吹田商工会議所、摂津市商工会、高槻商工会議所

主催・問合せ:茨木商工会議所(072-622-6631)

 

※当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため検温、手指消毒、マスク着用をお願いいたします。

※新型コロナウイルスの影響により、延期または中止とさせていただくことがあります。

 

 

6月23日 事業再構築講習会

コロナに打ち勝つ!
事業再構築講習会

 

新型コロナウィルスの蔓延は企業の経営環境を激変させており、様々な業種で経営戦略の見直しが急がれています。その選択肢として事業再構築が注目されています。

しかし事業再構築には、資金投入と未知のリスクに対するマネジメントが必要不可欠です。

本セミナーでは、経営環境激変時における経営計画の策定法をご説明すると共に、国の新型コロナ禍に対する経営支援施策の活用方法についてもご紹介します。

 

 

実施概要

【開催日時】

2021年6月23日(水)14:00~ 16:00

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【講  師】

合同会社照参会  塀内 隆博 氏

 

【内  容】

1.新型コロナウィルスの影響下での新事業構築とは

~コロナ禍前後の経営計画の立て方について~

2.国の新型コロナウィルス感染症支援施策の紹介

~資金繰り支援・経営環境の整備など~

3.新事業構築時のリスクマネジメントのポイント

~想定リスクの想定と対策の設定方法~

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-663)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-663

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

6月16日(水)・18日(金) 海外への販路開拓セミナー

\海外の大きな市場に売り込もう!/

海外への販路開拓セミナー

越境EC&クラウドファンディング

 

海外向けに自店、自社の商品をPRできる2つのツールを紹介します。視野を広げ、売れるところに商品をPRをしていきましょう!

 

海外販売(越境EC)セミナー

 

【開催日時】 2021年6月16日(水) 15:00~17:00

 

【開催場所】 茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ 1階

 

【内  容】

<1 部> 越境ECの現状、市場動向、外国人の趣向、輸出知識と基礎条例、販路や国別ルール等

<2 部> 各サービスのシステム概要(JETRO JAPAN MALL、イーベイ、アマゾン、ゼンマーケット)

<3 部> 質疑応答、個別相談

 

【講  師】

大阪府よろず支援拠点コーディネーター  志水 功行 氏

日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部事象推進課  長居 幸一郎 氏

ゼンマーケット株式会社 Zen Plus事業部  北川 将一 氏

 

【定  員】 30名(先着順)

 

 

キックスターター(海外クラウドファンディング)セミナー

 

【開催日時】 2021年6月18日(金) 10:00~12:00

 

【開催場所】 摂津市商工会 会議室  (※会場参加)

摂津市南千里4-35 3階

 

【内  容】

・KICKSTARTER概要

・KICKSTARTERでの日本企業の事例紹介

・FAQ、質疑応答、個別相談(限定9名、会場参加のみ)

 

【講演者】  アンカースター株式会社

KICKSTARTER日本窓口  苔口 穂高 氏

 

【定  員】

<会場参加>  20名(先着順)

<オンライン参加>   90名(先着順)

 

 

お申し込み方法

ネットからお申込みされる方は、コチラの申込フォームからエントリーください。

又は下部のチラシをダウンロードし必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)にてお申込み下さい。

 

 

主催・問合せ

【主  催】茨木商工会議所  TEL:072-622-6631(問合せ)

(共  催)摂津市商工会、島本町商工会、吹田商工会議所、高槻商工会議所、(公財)大阪産業局

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響や緊急事態宣言の発令などにより中止、又は開催方法が変更になる場合があります。ご了承ください。

※会場参加の方は、受講日当日はマスクの着用などの感染拡大防止措置へのご協力をお願いいたします。