Category Archives: イベント

12月5日(土)「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場開催」出展者募集

2020年12月5日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)は

本ページの下部に掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、11月10日(火)までにWEBエントリーよりお申込みください

ご同意いただけましたらお申込みください↓

 

WEBエントリーはこちら

 

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会、茨木商工会議所が主催で行う冬のガンバる市の一部として開催します

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

 

【開催日時】

12月5日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は12月4日(金)16時00分

 中止の場合、同日17時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~ IBALAB@芝生広場内にて行います。

<搬入時間> 9時~ 開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 車輛の芝生への侵入は出来ません。車両は、茨木市役所駐車場または近隣のコインパーキングをご利用ください

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

屋外出店で地面は人工芝または、アスファルト

 

【募集出展数】

17件程度

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

1店舗で複数のブース申込不可。

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机&椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

机:1,000円/1台

大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

椅子:300円/1脚

パイプ椅子(背もたれ有り)

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【申込対象者】

〇本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方

〇新型コロナウイルス感染症対策に積極的に取り組んでいただける方

〇その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

 

【募集について】

<応募期間> 2020年11月2日(月)~11月10日23:59まで

<応募方法> 茨木商工会議所ホームページにて受付。それ以外の受付は不可。

<決定通知> 11月12日(木)~16日(月)の間に発送。(郵便物にはチラシを同封します。PRをお願いします。)

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)以外は、準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。(くい打ち不可)飛散防止用に利用される水道蛇口及び仮設シンクあり。会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

電気の使用は、申込時に届け出をされた出展者の方のみです。

 

【その他】

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

【主催】

いばらきてづくり市実行委員会 茨木商工会議所

 

 

DSC_0341

11月14日(土) てづくり市開催inIBALAB@芝生広場

いばらき産、手しごとさん

いばらき てづくり市inIBALAB@芝生広場

新しい芝生広場で初開催!!ご来場お待ちしています♪

 

【開催日時】

2020年11月14日(土曜日)10:00~16:00

(入場無料・雨天中止)

出展店舗数は、20店舗

 

【主催】

茨木にぎわい亭、いばらきてづくり市実行委員会、茨木商工会議所

 

【問合せ】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150

072-622-6631

 

【備考】

※新型コロナ感染拡大により、規模縮小または中止の場合があります。

 

 

第10回 茨木まちゼミ開催!!

商店主の方々が講師となって、プロの技を無料で教えてくれる「得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」。地域活性化事業として注目されているこの取組みを、今回も茨木商工会議所・茨木市商業団体連合会主催で開催いたします!

 

地元の店主の方々がどんな技を見せてくれるのか、乞うご期待!

 

★まちゼミって何?

“まちゼミ”とは、地元の店主が講師となり、専門店ならではのノウハウを活かして、その道のコツや豆知識を伝授してくれる、原則無料の少人数制のセミナーです。(一部、材料費(実費分)がかかる場合があります。)お店からの販売や勧誘はありませんので、安心してご参加いただけます。

 

純粋に「暮らしを豊かにしてくれる知識を学ぶ場」として、店主さんや他の受講者さんとの交流も合わせてお楽しみください。

 

◆講座の申込み方法は次の通り

 

ステップ1 下の講座一覧で詳細をチェック!
ステップ2  気になる講座のお店に直接電話でお申込みを! <10/14(水)より受付開始>
ステップ3  時間・場所をお間違えの無いようにご参加下さい!

※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます。

※予約後のキャンセルは速やかにお店にご連絡ください。

(直前の場合は材料費をいただく場合もございます。)

※受講申込は10月14日(水)より、受付スタート!【お申込みお待ちしています!】

※受講の際はマスクをご持参いただき、講座中はマスク着用にご協力ください。

 

開催スケジュールはコチラをクリック下さい。

 

全14講座のご紹介こちらからご覧いただけます。)

 

フェイスブックページも合わせてご確認ください!

※定員に達してしまった講座の日程などの情報もフェイスブックでアップしていますので、

ご確認下さい。

 

 

 

 

 

合同就職面接会のお知らせ

茨木市とハローワーク茨木及び茨木商工会議所が主催となり、働く意欲がありながらも就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした茨木市就労支援フェアを、10月22日(木)に実施致します。

合同就職面接会の参加企業一覧は、こちらをクリックして下さい。

しまもと手づくりコミュニティ市、出店募集 10月15日まで

第18回しまもと手づくりコミュニティ市の出店者を募集します。

 

自分の作品を見てほしい!

こんなワークショップをしてみたい!

手づくり、手仕事、ワークショップをしたい方ならどなたでもご応募可能です。

開催概要は、次の通りです。

 

12月5日(土) 10:00〜15:00

阪急水無瀬駅周辺4か所(地図画像を参照)
(①阪急電鉄空き地 ②水無瀬駅前山側広場 ③島本センター ④みなせ名店街)

出店負担金 3000円〜

出店募集期間 10月5日(月)~15日(木)

 

詳細、お申込はこちらをクリックください。

【「匠企業」企画展inMOBIO2020】

【「匠企業」企画展 in MOBIO 2020】

高槻・茨木・摂津・守口・門真の【大阪ものづくり優良企業賞】

認証企業(匠企業)22社が「MOBIO」に集結!

新たなパートナーとの出会いやセミナーによる成長のヒントの収集にお越しください。

 

詳細・お申込はこちら

 

キックオフ会
 【日 時】: 2020年11月6日(金)13:0018:00
 【会 場】: クリエイターズプラザ技術交流室(クリエイション・コア東大阪南館3F
    【内 容】:
 13:00~ 経営支援セミナー テーマ「ウィズコロナを“生き・伸びる”!中小企業のリアル対策」
 〈第1部〉 講師:株式会社成岡マネジメントオフィス 代表取締役 成岡 秀夫氏
         (中小企業診断士、京都商工会議所京都府事業引継ぎ支援センター統括責任者等)
 14:00~ 経営支援セミナー テーマ「オープンイノベーションに採用される提案のツボ」
 〈第2部〉講師:大阪ガス株式会社 オープンイノベーション室 室長 樋口 裕思氏
 15:15~ 「匠企業」によるプレゼン会(出展匠企業22社)
 16:45~ 「匠企業」との名刺交換・交流会(飲食なし)
 ※BtoBの展示商談会です。匠企業の事業や製品・技術に関心を持つ企業担当者、支援機関・団体等が対象です

 

匠企業の展示
 【日 時】: 2020年11月6日(金)13:00

         11月26日(木)12:00

 【会 場】: MOBIO 企画展コーナー(クリエイション・コア東大阪北館2F
 【申 込】: 事前申し込み不要
   高槻・茨木・摂津・守口・門真市域の「匠企業」22社が展示。
   MOBIO  開館時間内(9:00~17:00)に自由にご覧ください。(土日・祝日休館)
   ※ 展示期間中、各社担当者は会場に常駐しておりません。
   ※ 11月6日キックオフ会後に搬入の企業もあります。ご了承ください。
    クリエイション・コア東大阪:東大阪市荒本北1-4-17 ※ 東大阪市総合庁舎西隣

【主 催】:

高槻商工会議所(幹事)、茨木商工会議所、摂津市商工会、守口門真商工会議所

 

 

婚活パーティ2020 開催のご案内

 

過去成婚10組(過去11回開催)

1回に約1組の成婚カップルが誕生する、大好評の人気事業です!

 

新型コロナウイルスの感染拡大により、外出の自粛などを行わなければいけない

事態になりました。

これにより、婚活を行っている人たちはその活動を中断、あるいは休止している

状態が続いているようです。


茨木商工会議所では、


●少しでも、良いご縁が生まれるように


●参加者の皆様が「安心」してご参加して頂けるように


感染予防対策を実施する中での企画を予定しております。

 

◎詳細・お申込は、専用ページをご参照願います。

 

専用ページはコチラ  

 

……………………………………………………………………………………………

【開催日】:2020年12月19日(土)

 

【時間】: 14:00 ~ 17:30

 

【会場】 : 茨木商工会議所 

 

【参加年齢】 :26歳~38歳までの独身男女

 

【対象】 :  

(1) 茨木商工会議所 会員の事業経営者・役員・従業員及び会員より推薦を受けた方
※直接面識のない方の推薦はできません

(2) 茨木市職員厚生会メンバー様(本人)
※職員厚生会メンバー様の推薦では、ご参加いただけません

 

【費用】 :男女共 3,000円(税込み)

 

【定員】 :男女各10名 合計20名

 

【申込み期間】 :2020年10月9日(金)~11月6日(金)まで
 ※先着受付(初めて参加される方優先)

……………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ

TEL: 072-622-6631 (担当:安野)
FAX: 072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp 

秋のガンバる市!

わくわくがいっぱい!秋のガンバる市 開催します!

 

茨木市をまちづくりで繋ぐイベント「ガンバる市」。

今回も楽しさと懐かしさを盛り込んで開催します。

 

 

【日時】
2020年9月19日(土)

10:00~16:00 雨天中止

 

【会場】

ハンドメイドマーケット  いばらきてづくり市

(元茨木川緑地(高橋交差点~納税協会))

 

茨木マイスターズショップ

(市民会館跡地 噴水広場)

 

 

詳しくは下のチラシをご覧ください。

求人説明会・見学会のご案内

合同就職面接会に先立ちまして、「求人説明会・見学会」を開催致します。

「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。

希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。

参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。

9月19日(土)「いばらきてづくり市in元茨木川緑地」開催予告 

2020年9月19日(土)いばらきてづくり市in元茨木川緑地 

を開催することとなりました。

 

開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等は

本ページの下部に掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、8月3日(月)までにWEBエントリーよりお申込みください

ご同意いただけましたらお申込みください↓

 

WEBエントリーはこちら

 

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、茨木商工会議所が主催で行うまちづくりイベントの一環として開催します

また老朽化した、元茨木川緑地の更新をすることで、現在の良さを残しつつ魅力ある活動が生まれ広がる場、そして「市の誇れる財産」となることを目指して茨木市が行っている「元茨木川緑地 リ・デザイン」事業の一環としても開催するものです

 

 

「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地」の開催概要

 

【開催日時】

9月19(土) 10時00分~16時00分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は9月18日(金)17時00分

 中止の場合、同日18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

元茨木川緑地内 (納税協会前辺り~中央公園北グランド横辺り)

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2.メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定しますが、ワークショップの実施可否、テントやパラソルの有無を考慮します

1店舗で複数のブース申込不可。屋外出店で地面は石や土及び芝生

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

★会場内数か所に、手の消毒液を設置します

★出展ブースは間隔をあけ、余裕をもたせて設置します

★当日は、フェイスシールドの着用をお願いします

★1ブースごとに 1枚~2枚、お配りします

 

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします

 

【出展数】

25ブース程度(多数の場合抽選)

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

 

【備品貸出】

机&椅子の貸出を行います。(有料、申込必要)

机:1,000円/1台

大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

椅子:300円/1脚

折り畳みパイプ椅子(背もたれ有り)

 

【主催】

茨木商工会議所

 

【協力】

(予定) いばらきてづくり市実行委員会、茨木市物産振興協会、茨木マイスターズ

 

【その他】

当日は、高橋交差点噴水広場及びその西側のくぼ地等を利用し、茨木市物

産振興協会及び茨木マイスターズの飲食やサービス、ワークショップの

出展を行う予定です

 

 

「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地」の募集概要

 

【申込対象者】

〇本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方

〇茨木商工会議所ホームページからお申し込みが可能な方

〇担当者とメールで連絡が取れる方

〇新型コロナウイルス感染症対策に積極的に取り組んでいただける方

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

 

次のものは出店(販売)できません

〇手作り品で無いもの(市販されいているもの、仕入商品)

〇キャラクターものや、生き物(植物を除く)

〇てづくり市の趣旨にそぐわないもの

 

【その他条件】

出展に関して主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)、フェイスシールド(2枚まで)以外は、準備できません

 

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイ、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください

 

テントやパラソルをご使用の場合は、風等の飛散防止対策をお願いします

会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください

 

【搬入搬出】

開催日に全て行って下さい

搬入時間:開催日時の1時間前から開催時間まで

搬出時間:終了後1時間以内に撤収

搬入方法:車輌の緑地への侵入は出来ません

車両は、茨木市立中央公園駐車場または近隣のコインパーキングをご利用下さい

 

【応募期間】      2020年7月15日(水)~ 8月3日(月)まで

 

【応募方法】

茨木商工会議所ホームページからエントリー

それ以外の申し込み不可

 

入力フォームに必要事項を入力しエントリーしてください

エントリーが完了すると、自動返信メールが届き、入力内容が再度確認できます

自動返信メールが24時間以内に届かない場合は、申込できているかどうか、

事務局までお問い合わせください

茨木商工会議所  TEL:072-622-6631

 

【決定通知】

8月7日(金)から12日(水)の間に、メールおよび郵送にて連絡。

郵送物には、てづくり市のチラシを同封します

 

PRにご活用ください!

DSC_0341