Author Archives: ibarakicci

第85回 リテールマーケティング(販売士)1級合格発表(3/31発表)

 

受験日 2020年2月19日(水)

※新着日がシステム上、3月30日となっておりますが、発表は2020年3月31日に行っております

合格証書・認定証カード・科目別合格証明書の引渡しについて

受渡日 2020年4月2日(木)以降

※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,440円 2・3級370円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。

受渡日及び注意事項 2020年4月2日(木)以降

※受験票と引換にお渡しします。

※合格証書・認定証カード・科目別合格証書の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(総合合格者のみ発行可能で有料)となります。
【総合合格者】合格証書と認定証カードをお渡しします。
【科目合格者】科目別合格証明書をお渡しします。
①免除措置は第87回及び第89回の1級検定試験において有効となります。
②科目免除を申請する際は、必ず科目別合格証明書を提示してください。
③提示がない場合は、科目免除は適用されません。
④科目別合格証明書は再発行いたしません。

場所

時間

茨木商工会議所 立命館いばらきフューチャープラザ1Fにお越しください。

平日の9時~17時に 茨木商工会議所 窓口にてお渡しします。

 

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

受験番号発表

 

総合合格者 7名
27080001 27080011
27080002 27080014
27080007 27080016
27080010

以上

 

科目合格者 5名
27080004 ●小売業の類型 ●マーチャンダイジング●ストアオペレーション
27080008 ●ストアオペレーション
27080009 ●ストアオペレーション
27080012 ●ストアオペレーション
27080013 ●マーチャンダイジング●ストアオペレーション

※科目合格者の方は受渡日記載の注意事項①~④を必ずお読み下さい。

 

以上

第85回リテールマーケティング(販売士)検定 2・3級合格発表(3/13発表)

受験日 2020年2月19日(水)

合格証書・認定証の引渡しについて

受渡日 2020年4月2日(木)以降

※受験票と引換にお渡しします。

※合格証書・認定証の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。

◆茨木商工会議所で申し込まれた方は茨木商工会議所にお越しください。

◆下記の団体で申し込まれた方は各団体よりお渡しとなります。
・摂南大学

・大阪成蹊大学

・追手門学院大学

※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,440円 2・3級370円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。

(ご注意)
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

受験番号発表

 

リテールマーケティング(販売士)2級 合計77名

 

27080001 27083001 27083020 27084001 27084017 27084034
27080003 27083002 27084002 27084018 27084035
27080004 27083003 27084003 27084019 27084036
27080005 27083004 27084004 27084020 27084037
27080007 27083005 27084005 27084021 27084038
27080011 27083006 27084006 27084022 27084039
27080012 27083007 27084007 27084023 27084040
27080013 27083008 27084008 27084024 27084041
27080015 27083009 27084009 27084025 27084042
27080016 27083012 27084010 27084026 27084043
27080017 27083013 27084011 27084027 27084044
27080018 27083014 27084012 27084028 27084045
27083016 27084013 27084029 27084046
27083017 27084014 27084030 27084047
27083018 27084015 27084032 27084048
27083019 27084016 27084033 27084049

以上

リテールマーケティング(販売士)3級 合計65名
27080003 27084001 27084018 27085001 27085019
27080004 27084002 27084019 27085002 27085020
27080005 27084003 27084020 27085003 27085021
27080008 27084004 27084021 27085004 27085022
27080009 27084005 27084022 27085005 27085024
27080011 27084006 27084023 27085006 27085025
27080012 27084007 27084024 27085007 27085026
27080015 27084008 27085008 27085027
27080017 27084009 27085009 27085029
27080019 27084010 27085010 27085030
27080020 27084012 27085013 27085031
27084013 27085014 27085032
27084014 27085015 27085033
27084015 27085016 27085034
27084016 27085017 27085035
27084017 27085018

以上

【新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へのご案内】

「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策」について、政府は「緊急対応策(第2弾)」を決定しました。

実質的無利子・無担保融資制度の創設、補助金の前倒しでの公募開始などが発表されています。まだ運用の詳細が決まっておらず準備中のものもあります。

下記の各機関から関連する情報が提供されています。

■支援策パンフレット(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf (3月11日10時更新)

■経済産業省
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html#00

■厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/…/seisak…/bunya/0000164708_00001.html

■大阪府
http://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/corona/index.html

■茨木市
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/…/shienjouhous…/47013.html

■日本政策金融公庫
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/covid_19.html

B社 後継者(息子)の経営者資質を見極めるための企業内起業

B社 後継者(息子)の経営者資質を見極めるための企業内起業。

イベント企画・グッズ製作・運営

■資本金/1,000万円 ■従業員/20名以下

家族承継/創業者(現代表)→長男(後継者候補)

 

  • 事業承継の経緯

現在、事業運営の体制は、現代表の下、長女が事業の主力となる製作部門、長男が営業部門を担当している。

創業者は、長男を後継者に定め、自身がもつ経営ポリシー(※1)をしっかり引き継いでもらいたいと考え、後継者本人にも、その旨伝えている。

後継者は、B社の事業とはまったく関連性のない業種業態での勤務を経て入社。4年目となるが、現状、後継者に任された裁量は一従業員としての範疇である。

 

 

  • 事業承継に伴う課題

創業者は後継者に対して、リーダーとしての経験不足を杞憂している。

一般に、後継者に求める条件では、「経営意欲がある」「経営能力が高い」「取引先から信頼されている」「従業員に信頼されている」などのニーズが高い。

B社のケースでも、後継者は「経営意欲があること」が大前提であり、その点については本人へのヒアリングにより確認できた。

今後は、その上に信頼感、経営能力を身につける必要がある。

 

 

  • 支援の概要

企業経営において、特に小規模企業の資金繰りは難しい。後継者が、そのような経営の厳しい局面の経験も含め、経営ノウハウを実践で学ぶ機会を持つことが有効であると考え、後継者による別会社の設立を提案した。

現在、社内の営業部門を担当している後継者が、新たに会社を設立することで、経理を含めた資金繰りを体感することが財産となる。

具体的には、B社の経営資源をもとにした企画・営業分野の企業内起業などである。それにより、現代表と後継者の経営に対する意識レベルが近づいた時が事業承継の最良のタイミングと言える。

※1 経営ポリシー:物事の方針全て、言い換えると”経営方針”、”経営ビジョン”。

 

事業承継事例一覧ページに戻る

販売促進に使える “補助金公募開始” のお知らせ

チラシやホームページ作成などの販売促進に使える「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が発表されました。

新型コロナウイルスによる経営への影響もあり、経済対策として予定より前倒しとなりました。

これまでと違い、2023年2月まで10回の締切が設けられます。
1回目の締切が今月末(3月31日)、2回目が6月5日と続きます。1回目締切分の採択発表は、6月上旬頃の予定です。

なお、3月13日(金)10:00(予定)から、公募受付・問合せ受付を開始します。

新型コロナウイルスの影響を受けている事業者へは審査における加点措置が講じられます。
この補助金を使い、販路拡大、顧客獲得にお役立てください。

詳しくはコチラのウエブサイトをご覧ください。

https://r1.jizokukahojokin.info/

第154回 簿記検定試験2級&3級 合格発表

検定試験日

2020年2月23日(日)

 

★★  まずは必ず、お読みください ★★
受験された方は、必ず下記事項をご確認ください

●成績(点数)開示について

・成績表を3月9日(月)午後4時 ~午後6時の間に送信します。
 
(1) 成績開示希望者(事前登録いただいた受験生)にのみ一斉メール送信いたします。 

(2)メール本文に開示手順が記載されていますのでご確認ください。
(3) 試験当日に欠席された方、事前登録をされていない方にはメール送信されません

(4)成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例(コピーした際に、1文字分スペースが混入)がございます。 

ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★パスワードに間違いはありません。
★成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方はこちらをご参照ください。

★成績開示希望登録をされていない方の成績開示は、合格証書引渡し日4月20以降に茨木商工会議所 窓口にて開示となります。開示には、受験票が必要となります。また、代理の方への開示はいたしかねますので、ご了承をお願い申し上げます。

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えとなります。
※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

●合格証書 引渡し期間:
4月20日(水)~ 5月22日(金)
※但し、土日祝日除く●受取り可能時間:午前10時30分 ~ 午後4時00分
●引渡し場所:立命館大学 OIC Shop 
 
※茨木商工会議所での引渡しではありませんので、ご注意ください。

※立命館大学 OIC Shopは、茨木商工会議所から徒歩5分程度の場所にあります。
    

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、

 毎週、金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

●システムの表記上、合格発表アップ日が3月8日になっておりますが、

 発表は3月9日となります。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

2級合格発表
成績(点数)表送信の時間
3月9日 16:00 ~ 18:00 の間
1番台 ~
1 16 28 54 71
3 18 33 56 80
5 19 34 62 84
6 21 40 66 89
10 22 42 68 91
12 23 50 69
14 26 51 70
1001番台 
1001 1033 1133 1175 1209
1004 1040 1138 1180 1215
1005 1045 1139 1182 1224
1008 1054 1143 1184
1009 1070 1151 1185
1013 1077 1152 1187
1018 1088 1155 1191
1022 1104 1167 1193
1031 1124 1170 1199

以上

3級合格発表
成績(点数)表の送信時間
3月9日 16:00 ~ 18:00 の間
1番台 ~
10 17 19 22 25
11 18 20 23 26
1001番台 ~
1001 1062 1130 1253 1334
1003 1065 1133 1255 1336
1006 1067 1144 1259 1338
1007 1071 1145 1265 1341
1008 1072 1150 1266 1343
1009 1073 1155 1271 1345
1010 1075 1157 1273 1346
1013 1076 1169 1277 1350
1014 1077 1171 1278 1356
1015 1079 1175 1279 1357
1018 1080 1177 1282 1360
1019 1082 1178 1283 1361
1021 1083 1181 1285 1366
1023 1088 1191 1286 1368
1024 1089 1199 1291 1380
1025 1091 1204 1292 1385
1033 1093 1214 1294 1387
1034 1097 1222 1301 1388
1036 1100 1223 1306 1390
1038 1101 1229 1307 1391
1040 1102 1231 1309 1393
1042 1106 1232 1310 1394
1046 1107 1233 1314 1397
1048 1115 1238 1321 1401
1049 1117 1240 1323 1404
1053 1125 1245 1327
1054 1126 1248 1331
1057 1128 1249 1332

以上

第154回簿記検定試験 成績(点数)開示について

 

 

3月9日(月)午後4時~午後6時の間に、ネット申込者及び窓口申込者で、

事前に開示登録をされている方へ、成績(点数)表ダウンロード案内メール

及び、個別パスワード案内メール2通送信いたします。

2通メールが受信されない方は、下記の可能性が考えられます。

 

①登録メールアドレス入力の誤入力

②メール受信設定(環境)による受信拒否

③迷惑メールフォルダーに振り分けられている

 

また、メールは2通受信できているが、成績が確認できない方は、

下記のいずれかに該当します。

①パスワードをコピーした際に、余白スペースが含まれている

 

②アルファベットの大文字・小文字・数字が入り混じっています

 大文字は大文字、小文字は小文字で入力をしないとログインできません。

 

※紙にパスワードを書き写し、1文字づつ確認しながら手打ちで入力をしてください。
一斉送信システムとなりますので、3月9日(月)午後4時~午後6時の間

に送信されるメールの受信ができなかった方は、下記よりお手数ですが再度

ご登録をお願いいたします。

※ネット申込者(開示希望しないと登録した人を除く)及び、事前登録者で

メールが受信できなかった方のみが対象となります。

 

窓口申込者の方で、3月1日(日)までに、事前登録されていない方が、

今回登録をされてもメールが送信されることはありません。

全てデータチェックをしておりますので、登録されても送信はいたしませ

ので、登録はご遠慮ください。

 

事前登録をされていない方で、成績開示を希望される方は、4月20日(月)

より、茨木商工会議所 事務所にて開示をいたしますので、受験票をご持参

ください。

※開示は、ご本人にのみ開示いたします。代理の方には開示はいたしかねます

 

3月9日(月)に事前登録された方で、成績開示メールが届かなかった方の

再登録期間は、3月9日(月)~3月10日(火)までとなります。

再送信は、3月11日(水)午後4時~午後6時の間に送信いたしますので、

ご了承をお願いいたします。

 

 

事前登録者で、メールが届かない方は、こちらをクリック

こちら

 

 

 

 

 

 

プレミアム商品券取扱店の皆様 換金の最終は4/10(金)必着迄です

茨木市プレミアム付商品券取扱店の皆さま

換金の最終は令和2年4月10日(金)必着までとなっております。

それ以降の換金は出来ません

★【換金手続き】

換金の際は、登録時にお渡しした次の換金ツールをお使いください。

①使用済プレミアム付商品券の送付用封筒

②換金請求書

③着払いゆうパックの送付伝票

 

①に使用済プレミアム付商品券と、枚数等を記入した②を同封し、③を貼り付けて、市内郵便局へお持ち込みください。(換金の最終は4月10日必着です

 

(万が一、上記換金ツールを破損、棄損などにより不足している場合は、4月3日(金)までにお問い合わせください)

0120-570-362

 

※締め切り後、当所より取扱店指定口座へ振り込みます。

※郵便局では、土日祝はゆうパックの発送を受け付けておりません。(茨木郵便局を除く)

※換金枚数が多く、①に入り切らない場合は適当な大きさの箱などで代用ください。

 

★<締切日・支払日一覧>

DSC_0341

 

 

【以下の点にもご注意下さい】
  • 有効期限(令和2年3月31日(火))を過ぎた商品券は「無効」です。受け取らないでください。

  • 換金の方法は、「取扱加盟店ガイドライン」をご確認ください。
  • 各種ツール(のぼり・ポスター・ステッカー等)は、有効期限が過ぎた4/1以降速やかに各店にて撤去・廃棄願います。
  • 取扱店加盟店ガイドライン他参加店キットについては入金確認後、各店にて廃棄願います。

 

 

問い合わせ

茨木市プレミアム付商品券取扱店コールセンター 

0120-570-362

(10時~18時、土日祝除く)

第154回 簿記検定試験 成績(点数)開示について

 

第154回 簿記検定試験の窓口申込の受験者で 成績(点数)開示を希望の方は、

下記専用ページをご確認ください。

 

【注意事項】

※ネット申込(コンビニ&クレジット決済)者は、申込時に必須情報(ネット

開示による成績開示希望の有無について)の入力を頂いておりますので、

改めて、成績開示希望登録をする必要はありません。

 

※『希望しない』にチェックを入れて申込んだ後に、『希望をする』に変更の
したい方は、ご登録ください。

 

専用ページはこちら