Author Archives: ibarakicci

1月29日 【令和2年度】茨木で夢をかなえる!創業セミナー

【令和2年度】茨木で夢をかなえる!創業セミナー

自分の事業をやってみたいけど、どこで、何からはじめよう…

その想い、茨木市で実現してみませんか?

創業支援ネットワークが全力でサポートします!

【開催場所】
会場関西大学梅田キャンパス KANDAI MeRISE会議室701(大阪市北区鶴野町1番5号)

 

【開催日】

期間令和3年(2021年)1月29日(金曜日) 午後6時30分から8時30分まで

【対象】

これから創業する予定の方、創業に向けて準備を進めている方

【定員】

先着20名

【費用】

無料

【持ち物】

  • 筆記用具
  • 資料持ち帰り用の袋など

【申込】

11月24日(火曜日)~ 01月28日(木曜日)

期間中に、下のいずれかの方法でお申し込みください。

  • 下の申込フォームから必要事項を送信
  • 必要事項を商工労政課へメールまたはファックス(様式は問いません)

必要事項

  • 氏名
  • 電話番号
  • 住所(府県・市町村のみ)
  • メールアドレス
  • 創業したい業種
  • セミナーを知ったきっかけ(チラシまたはポスター、Webサイト、知人の紹介、その他(内容も記入))
  • 座席表への名前・業種の掲載の可否(交流のきっかけづくりのため、当日座席表を参加者に配布します)
  • 先輩起業家への質問(あれば)

 

■申込フォームはこちら

http://www.task-asp.net/cu/eg/lar272116.task?app=202000282

 

 

 

プログラム

自分の事業をやってみたいけど、どこで、何からはじめよう…

その想い、茨木市で実現してみませんか?

創業支援ネットワークが全力でサポートします!

茨木での創業は魅力がいっぱい!(18:30~)

府内トップクラスの充実度を誇る創業支援制度を、創業支援ネットワークの職員から紹介します。また、会場内には市の概要や魅力が分かる資料・パネルをご用意しています!

解説:茨木市創業支援ネットワーク

 

創業ミニセミナー(19:10~)

ミニセミナー講師の伊津田崇氏

『ビジネスプランで夢を実現!~創業計画作成の狙いとポイント~』

事業の構想を練るときや融資を申し込むときに欠かせない「事業計画」。あなたの強みを活かして、成功につなげるコツをお伝えします。さあ、あなたも夢の実現に向けて、1歩踏み出してみませんか?

講師:茨木市中小企業経営アドバイザー 伊津田崇氏

(産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業」に該当する内容です。詳細は市役所ホームページ(下部リンク先)の「備考」欄をご覧ください。)

 

先輩起業家による講演(20:00~)

茨木で創業した先輩が、事業のやりがいや市の魅力をお伝えします!

講演:パソコンスキルCASA 代表 浅野加奈氏

パソコン教室での勤務を経て独立し、2019年2月に自身の教室をオープン。基礎的なスキルの習得からホームページ作成・SNSの活用まで、カリキュラムにとらわれず「聞きたいことを聞きたいだけ聞ける」少人数制レッスンを展開している。

 

感染症拡大防止のため参加者交流会は行いませんが、交流のきっかけに、当日ご記入いただく自己紹介カード(希望者のみ)を取りまとめ、セミナー後にお送りします!

 

【問合せ】

茨木市 産業環境部 商工労政課
〒567-8505

大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7階
電話:072-620-1620
ファックス:072-627-0289
E-mail syokorosei@city.ibaraki.lg.jp
商工労政課のメールフォームはこちらから

 

市役所ホームページへはコチラから

女性活躍推進・行動計画策定セミナー のご案内

「女性活躍推進法」が改正され、一般事業主行動計画の策定・届出義務及び自社の女性活躍に関する情報公表の義務の対象が、常時雇用される労働者101人以上の事業主に拡大されました(令和4年4月1日施行)。

行動計画の策定を通じて男女社員が活躍する職場づくりを積極的に進めること、また、その取り組みの事業を広く公表することは、企業イメージの向上、人手不足問題の改善に寄与するなどメリットがあります。

コロナ禍の今こそ、新たな職場づくりに取り組みましょう。

 

【日 時】:

令和3年1月20日(水) 14時00分~16時00分

(個別相談会 16時10分~17時10分)

 

【講 師】:エマーブル経営法律事務所 中澤 未生子氏

弁護士・中小企業診断士・産業カウンセラー

 

【会 場】:高槻商工会議所 4階大ホール

 

【対 象】:女性従業員を雇用する、または雇用予定の中堅中小企業経営者

小規模事業者、人事労務管理者・担当者など

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:30名(先着順)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

(高槻商工会議所に、移動致します)

第87回 リテールマーケティング(販売士)検定(2月17日)申込期間・方法について

第87回 リテールマーケティング(販売士)検定 (2月17日)申込ですが、

新型コロナウィルス感染拡大により、窓口申込は中止します。

ホームページより申込・金融機関への受験料振込での申込のみとなります。

また、申込期間も変更しておりますので、下記ご確認お願い申し上げます

 

https://ibaraki-cci.or.jp/wp/kentei_cont02

 

11月20日(金) いばたま!(茨木マイスターズ職人魂市)開催

茨木マイスターズ職人魂市 略して『いばたま』!

茨木市に根差す職人たちによるさまざまなイベント・販売会を実施しています。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

【開催日時】

11月20日(金) 10時00分~(雨天中止)

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【主催】

ガンバる若手経営育成会 茨木マイスターズ

 

詳細については下部に掲載しているチラシをご確認ください。

皆さまのご来場おまちしております!

 

 

出展者

🔹たたらば珈琲🔹

コーヒー350円~ カレー700円 焼き菓子150円~ ホットサンド350円~

 

🔹山口紅葉堂本店🔹

「マスクアクセサリー」の手作りコーナー(材料代300円・400円)

タオルハンカチ3枚500円  その他手作り小物販売

 

🔹鳥作まる夢ペンギン村🔹

焼き鳥150円~ 唐揚げ400円~ おでん盛り合わせ500円~

 

🔹ポーラ・ザ・ビューティー阪急茨木店🔹

サンプル配布&抽選会 無料肌プランニング

 

🔹音吉ふとん🔹

ざぶとん作り体験700円

 

🔹日本料理 成田家🔹

えび天巻き寿司「丹塗り矢巻き」500円

 

🔹射場石利石材株式会社🔹

石窯ピッツァ500円

 

🔹Mariana Café🔹

ブラウニー300円 1weekクッキー各種200円 ぜんざい300円

 

 

ステージ

10:00~ リトミックと演奏

SevebStepMusic

 

14:30~14:45 いば落語

にぎわい亭のり巻き

 

 

 

 

DSC_0341

1月15日(金)BCP策定セミナー 脅威に強い組織作りを支援します

事業継続計画(BCP)策定セミナー

脅威に強い組織作りを支援します

新型コロナウイルス感染症から企業を守るためにどうすればよいか、わかりやすく解説いたします。

 

【開催日時】

2021年1月15日(金)15:00 ~ 17:30

 

【カリキュラム】

🔹事業継続計画(BCP)策定のポイント

🔹事業継続計画(BCP)の事例紹介

🔹事業継続力強化計画について

🔹当日、参加された方全員で超簡易版BCP「これだけは!」シートを作成します。

 

【参  加  費】

受講無料

 

【定  員】

50名(※1事業所2名まで)

 

【会  場】

高槻商工会議所 4階大ホール

高槻市大手町3-46

 

【申  込】

こちらのWEBフォームでお申込みいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-675-3466)でお申込みください。

 

【主  催】

高槻商工会議所【幹事】(TEL:072-675-0484)
茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)
摂津市商工会     (TEL:06-6318-2800)
島本町商工会     (TEL:075-962-5112)

【後 援】
高槻市

 

12月2日(水)いばらき異業種交流会 ~2020ハイブリッド版~

いばらき異業種交流会 今年も開催します!!

 

”会場に来て参加”と”オンラインで参加”の『ハイブリッド開催』となります!

【開催日時】:2020年12月2日(水)15:00~17:00

【申込期日】:2020年11月25日(水)

申込は下部(【申込方法について】)からお申込みください。

            ※会場に来て参加は、当会議所会員優先とします。

【参加方法について】

★会場に来て参加★ 会員優先

・PRタイム(参加):〇(必須)(※1)

・PRタイム(視聴):〇(会場にて)

・交流会:会場にて名刺交換 (※2)

・参加費:1,000円/人 (当日集金)

・定員:20名(事前予約・会員優先)

※1事業所2名まで(規模・業種等問わず)

・参加条件:PRタイムへの参加。会場までお越しいただける方。

※申し込み後にお送りする「新型コロナウイルス感染症対策」に順守いただける方

※定員によりオンラインで参加に変更いただく場合があります。

会場参加は定員をオーバーしておりますので、受付を終了いたしました。

オンライン参加のみ受付いたします。

 

★オンラインで参加★

・PRタイム(参加):×(視聴のみ)

・PRタイム(視聴):〇(ZOOM利用)

・交流会:ZOOMブレイクアウトルーム(※2)

・参加費:無料

・定員:100名(事前予約・先着順)

※1事業所2名まで(規模・業種等問わず)

・参加条件:ZOOM参加が可能な方、PC(カメラ付)・タブレット・スマホを用意できる方

 

 

(※1)PRタイムと(※2)交流会について】

(※1)PRタイム:

・会場に来て参加の方のみ可能。120秒でPR頂きます。PRしたい商品等を持参の方は、手に持てる(すぐに移動できる)範囲で持参可能。オンライン参加を含めた全参加者にアピールできます。

※オンラインで参加はの方は視聴のみとなります。

 

(※2)交流会:

・会場に来て参加の方は、名刺交換交流会(茨木商工会議所 会議室にて)

※配布するフェイスガードを着用していただきます。

・オンラインで参加の方は、ブレイクアウトルーム(ZOOM)にて交流。(自動割り当てします)

※例年開催の、オープニングセミナー・展示ブース・飲食を伴う大名刺交換交流会はありません。

 

 

【申込方法について】  ★ 申込締切:11月25日(水) ★

WEB申込はコチラから

・FAXの方はチラシ下部の記入欄に必要事項を記入してからお申込み下さい。

※会場に来て参加は定員に達したため受付を終了しています。「オンラインで参加」のみ受付しています。

チラシのダウンロードはこちらから

 

 

【主催】

茨木商工会議所 商業部会 地区振興委員会

 

【問合せ】

茨木商工会議所 中小企業振興部

TEL:072-622-6631

FAX:072-622-6632

 

【その他留意点】

※11月25日(水)以降のお申し込みにつきましては、当日配布用の名簿に記載されない事があります。

※専用の駐車場・駐輪場はございません。自動車、自転車、バイクでのご来場はご遠慮いただき、ご来場の際は公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。

※キャンパス内は全面禁煙です。キャンパス周辺での喫煙もご遠慮下さい。

※コロナ感染拡大の影響により、中止の場合があります。ご了承ください。

 

 

第220回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2020年10月24日(土)& 25日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2020年12月4日(金)~
※但し、土日祝日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が11月3日になっておりますが、

11月4日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

 

1級 合格者番号
3 25 52 70
11 37 55 78
12 41 60 79
15 43 61 81
18 48 65
21 49 67
2級 合格者番号
3 24 54 79
7 25 55 81
8 26 57 83
9 27 60 84
10 29 61 87
11 31 62 88
12 32 64 91
13 34 65 92
15 36 66
17 38 67
19 41 70
20 44 71
21 45 72
22 48 74
23 53 75
3級 合格者番号
1 28 69 103
2 29 72 105
3 30 73 107
4 31 74 109
5 33 75 110
6 34 76 111
7 35 79 116
9 36 83 117
10 39 84 119
11 41 85
12 44 87
14 45 88
15 47 89
16 48 90
19 51 91
20 52 92
21 55 93
22 59 94
23 60 95
24 63 96
25 64 97
26 65 101
27 66 102

以上

12月5日(土)「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場開催」出展者募集

2020年12月5日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)は

本ページの下部に掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、11月10日(火)までにWEBエントリーよりお申込みください

ご同意いただけましたらお申込みください↓

 

WEBエントリーはこちら

 

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会、茨木商工会議所が主催で行う冬のガンバる市の一部として開催します

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

 

【開催日時】

12月5日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は12月4日(金)16時00分

 中止の場合、同日17時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~ IBALAB@芝生広場内にて行います。

<搬入時間> 9時~ 開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 車輛の芝生への侵入は出来ません。車両は、茨木市役所駐車場または近隣のコインパーキングをご利用ください

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

屋外出店で地面は人工芝または、アスファルト

 

【募集出展数】

17件程度

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

1店舗で複数のブース申込不可。

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机&椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

机:1,000円/1台

大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

椅子:300円/1脚

パイプ椅子(背もたれ有り)

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【申込対象者】

〇本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方

〇新型コロナウイルス感染症対策に積極的に取り組んでいただける方

〇その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

 

【募集について】

<応募期間> 2020年11月2日(月)~11月10日23:59まで

<応募方法> 茨木商工会議所ホームページにて受付。それ以外の受付は不可。

<決定通知> 11月12日(木)~16日(月)の間に発送。(郵便物にはチラシを同封します。PRをお願いします。)

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)以外は、準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。(くい打ち不可)飛散防止用に利用される水道蛇口及び仮設シンクあり。会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

電気の使用は、申込時に届け出をされた出展者の方のみです。

 

【その他】

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

【主催】

いばらきてづくり市実行委員会 茨木商工会議所

 

 

DSC_0341

11月14日(土) てづくり市開催inIBALAB@芝生広場

いばらき産、手しごとさん

いばらき てづくり市inIBALAB@芝生広場

新しい芝生広場で初開催!!ご来場お待ちしています♪

 

【開催日時】

2020年11月14日(土曜日)10:00~16:00

(入場無料・雨天中止)

出展店舗数は、20店舗

 

【主催】

茨木にぎわい亭、いばらきてづくり市実行委員会、茨木商工会議所

 

【問合せ】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150

072-622-6631

 

【備考】

※新型コロナ感染拡大により、規模縮小または中止の場合があります。