Category Archives: 新着情報

第218回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2020年2月9日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※通われている塾で申込まれた方は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2020年3月19日(木)~
※但し、土日祝日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が2月17日になっておりますが、

2月18日に発表しております

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

1級 合格発表
2 33 54 78
3 38 57 79
24 43 62 80
29 45 75 81
30 46 76 87
2級 合格発表
3 32 57 82
11 34 63 83
12 36 64 84
18 38 67 85
20 39 68 86
21 42 69 87
25 45 70 91
26 51 75 96
27 52 76
31 53 79
3級 合格発表
1 24 44 74
2 25 45 75
3 26 46 76
5 27 49 77
8 28 50 78
9 30 51 79
10 31 52 81
13 32 60 84
14 36 63
15 37 67
16 38 68
18 40 69
19 41 70
21 42 71
22 43 72

以上

4/22海外販路拡大 越境ECモール Zen Plus 導入説明会 開催

【中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大抑止のため、中止とさせていただきます。

ご了承、よろしくお願いいたします。

 

販路拡大に最適!越境EC事業スタート!!

国内通販と同じ感覚で、海外へ売ろう!

 

茨木商工会議所は20204月より、会員様の販路拡大事業として、越境ECモールZen Plus(ゼンプラス)を開始いたします。

越境ECモールとは、インターネットを利用して海外販売を行う手法の一つです。

今回は当会議所会員さまのために、海外向けに安価で簡易に自社商品を販売できるサービスを、ご提供させていただきます。

 

☆ 越境ECモール Zen Plus の特徴 ☆

 

入会金や月々の固定費用は不要

支払う手数料は、売上金額の10%のみです。なので、登録して出品しても売れるまでの費用負担はありません。

 

商品は国内のみの発送でOK

注文が入った場合、登録事業者さまは、国内(吹田市または門真市)へ発送するだけ。海外への発送業務はありません。しかも注文が入った場合のみ。

 

日本語のみですべてOK

登録事業者さまは、商品情報を日本語のみで入力するだけ。自動で10か国語で翻訳され、各国から閲覧できるようになります。海外のお客様からの問い合わせも、日本語で対応OK。

(10か国語の内訳)

英語、ロシア語、ウクライナ語、スペイン語、フランス語、

マレー語、ベトナム語、中国語(簡体)、中国語(繁体)、日本語

 

販売額の入金が早い

週末〆 翌週水曜日入金(手数料258円)

月末〆 翌週水曜日入金(手数料無し)

 

簡単手続き

手続きは非常に簡単です。

  • 茨木商工会議所内にある越境ECバナーよりアカウントを登録(準備中)
  • 日本語で商品を登録
  • 売れたら商品を「ゼンプラス」倉庫(吹田市または門真市)に発送

 

◎ 越境ECモール Zen Plus導入説明会を開催します 

【開催日】 4月22日(水) 15:00~16:00 その後希望により個別相談対応

【会 場】 茨木商工会議所 会議室

【内 容】 越境ECモール Zen Plus の特徴や登録方法、出品作業、販売後の売上金入金まで、すべてご説明いたします。

【申 込】 コチラのWEBフォームからお申し込み下さい。【中止】

※当会議所会員さまでしたら、不明な点はご説明に伺わせていただきます。

第154回(2月)簿記検定試験 試験会場案内

全ての級の試験会場は、下記表となります。

 

2級&3級:立命館大学大阪いばらきキャンパス A棟 2階

 

★敷地内は、全て禁煙です

★受験票の受験番号で教室名を確認してください

教室名 受験番号

2

2階 AC230

1 – 91

1171 – 1235

2階 AN210

1001 – 1170

3

2階 AC230

1 – 27

1205 – 1404

2階 AN210

1001 – 1204

大阪ものづくり優良企業賞【匠】を受賞して営業力向上を目指しませんか!

大阪ものづくり優良企業賞を受賞すると「匠」マークが使用でき、既存取引先からの信頼だけでなく、新規取引先開拓の営業にも役立ちます。

 

2020年度の募集が始まるのを前に、319日に高槻商工会議所で説明会を開催します。

 

詳しくはコチラをご覧くださいませ。

 

お申込みはコチラから

【開催中止となりました】「社会保険・労働保険等実務講座」のご案内

【本セミナーは開催中止となりました】(2020.2.21追記)

 

本講座では、社会保険・労働保険等に関して、最近の法改正も含め業務で

多く取り扱う内容について、書類作成の実習をまじえながら実務に即して

解説を致します。
本年度も2日間に分けて開催致しますので、経営者の方をはじめ、人事・

総務ご担当者の皆様には、是非この機会に奮ってご参加くださいますよう、

ご案内申し上げます。

 

【日 時】:令和2年2月28日(金) ・ 3月6日(金)

      各日とも 13時30分 ~ 16時30分

 

【会 場】:茨木商工会議所 会議室

     茨木市岩倉町2─150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

 

【講 師】:オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

 

【対 象】:経営者、人事・総務担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:40名(申込み先着順)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

詳しい案内は、社会保険労働保険等実務講座案内状をクリックして下さい。

第154回(2月)簿記検定試験 受験申込について

 

第154回 簿記検定試験 窓口申込は1月23日(木)にて、

終了いたしました。

 

まだ申込を終えられていない方で、受験申込をお考えの方は、

ネット申込での、お申込のみ受付可能となります。

 

※コンビニ決済とクレジット決済で期限が違いますので、

ご注意ください。

 

コンビニ決済 申込期限:1月25日(土)

◆コンビニ決済期限:1月26日(日)

※1月25日(土)23:59分までに、ネット申込を完了させる必要があります

※コンビニ決済をご利用の場合は、決済期限日の23:59までに決済を終えてください。

決済を終えるまで、申込受付は完了いたしません。

期限内に決済がない場合、申込みは無効となりますので、ご注意ください。

 

◆クレジット決済 申込期限&決済:1月27日(月)

※1月27日 17:00迄に申込登録及び決済を完了させてください。

※17:00以降は申込登録中であっても、入力も決済もできなくなりますので、

 ご注意ください。

 

1月27日(月)17:00以降は、如何なる理由であっても、

 受験申込はできませんので、ご注意ください

 

申込希望者の方、こちらのページから、全てお読みいただき

内容のご確認を、御願い申し上げます。

 

4月25日(土) いばらきてづくり市in元茨木川緑地  出展者募集

2020年4月25日(土)いばらきてづくり市in元茨木川緑地 を開催することとなりました。

 

出展をご希望の方は、2月10日(月)までに下記よりお申込みください

開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等は、コチラに掲載しております。

ご同意いただけましたらお申込みください↓
WEBエントリーはこちら
皆さまからのお申込みをお待ちしております。

DSC_0341

 

第154回(2月)簿記検定試験 窓口申込について

受付期間は、下記となります。下記事項をご確認ください。

 

【一般の方(立命館大学 学生以外)】

茨木商工会議所 事務所前のフロアに記入 スペースを設けます。

受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、同敷地内(徒歩5分程度)にある、 立命館

大学 OIC Shopへ行き、受験申込書を窓口に提出の上、受験料を、お

支払いください。

※立命館大学OIC Shopに用紙は置いてありません。

 記入スペースもありません。

 

【立命館大学学生(全学部)】

学びステーション窓口(A棟1F AC事務室内)に、受験申込用紙が

置いてあります。 受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、立命館大学OIC Shopへ行き、受験申込書を

窓口に提出の上、 受験料をお支払いください。

※茨木商工会議所事務所前フロアにて記入ではありません。

 

申込期間 2020年1月21日(火) 〜 1月23(木)
対応時間 午前10時30分 〜 午後4時00分

※上記、時間外は受付不可となりますのでご注意ください

 

第153回 簿記検定試験1級 合格発表

検定試験日

2019年11月17日(日)

 

★★  まずは必ず、お読みください ★★
受験された方は、必ず下記事項をご確認ください

●成績(点数)開示について

・1月10日(金)午後4時 ~午後6時の間に送信します。
 
(1) 成績開示希望者(事前登録いただいた受験生)にのみ一斉メール送信いたします。 

(2)メール本文に開示手順が記載されていますのでご確認ください。
(3) 試験当日に欠席された方、事前登録をされていない方にはメール送信されません

(4)成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。 

ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

★パスワードに間違いはありません。
★成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方はこちらをご参照ください。★成績開示希望登録をされていない方の成績開示は、合格証書引渡し日(1月24以降に茨木商工会議所 窓口にて開示となります。開示には、受験票が必要となります。また、代理の方への開示はいたしかねますので、ご了承をお願い申し上げます。

★システムの表記上、更新日が1月9日となっておりますが、発表は10日にしています

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えとなります。
※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

●合格証書 引渡し期間:
2020年1月24日(金)~
●受取り可能時間:  午前9時00分 ~ 午後5時00分
●引渡し場所:茨木商工会議所

※立命館大学 OIC Shopでの引渡しではありませんので、ご注意ください。
 

【合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を 】

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、

 毎週、金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

 

1級合格発表
成績(点数)表送信時間
1月10日 16:00 ~ 18:00 の間
15 1002

以上