10月21日(金)に開催されます、合同就職面接会に先立ちまして、
「求人説明会・見学会」を開催致します。
「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。
希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。
参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。
10月21日(金)に開催されます、合同就職面接会に先立ちまして、
「求人説明会・見学会」を開催致します。
「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。
希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。
参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。
マッチングの機会が大幅に増加!
マッチング環境を整えて、事業者様の申込みをお待ちしております!
【開催概要】
【日時】平成28年12月5日(月) 14:00〜17:00
【会場】立命館いばらきフューチャープラザ1階(茨木市岩倉町2−150)
カンファレンスホールおよび茨木商工会議所 会議室1、2、
【対象】どんな事業所様でも参加OK!規模・業種等不問
【参加費】1,000円/人(当日集金)
【定員】120名(先着順)
【スケジュール】
コミュニケーション力を上げる実演講習(会場:カンファレンスホール)
100秒で120%の効果を、売り込みPRタイム(会場:カンファレンスホール)
市内最大の大名刺交換交流会(会場:茨木商工会議所)
【実施概要】
お申し込みの皆様には、
1、展示ブース(有料)
2、PRタイム
3、チラシ設置場所 をご準備しております。
1、展示ブース間口90cm×奥行き45cmの机を使用。要申込 ※有料1,000円/1ブース(当日集金)13:00から13:50まで準備可。
2、PRタイムは、1事業所様100秒。申込優先 ※素晴らしいスピーチには各賞あり。
3、チラシ・パンフレットを自由に置いて頂くコーナーです。申込不要 ※50部程度ご準備下さい。
【申込方法】
○こちらをクリック下さい。
【実演講習の講師、福住昌子氏プロフィール】
国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ
メーカー勤務を経て、2003年に独立。「人」に焦点を当て、夢や目標を実現できる社会や組織を実現するために、コーチングや心理学を応用した起業家や経営者のコンサルティングやコミュニケーション力やプレゼンテーション力の向上を目的とした参加型研修を行っている。
【主 催】茨木商工会議所 商業部会、地区振興委員会
【連絡先】茨木商工会議所 TEL072-622-6631
※11月25日(金)以降のお申し込みにつきましては、当日配布用の名簿に記載されない事があります。
下記の通り、創業塾を開催いたします!自信を持ってオススメします!
なお申し込みは、本ページ一番下の「ここをクリック」をクリック下さい。
会 場:茨木商工会議所
開催時間:全日とも10:00~17:00(全30時間)
対象者:創業に関心のある方・創業プランのある方、創業後間もない方
受講の条件:①受講後、セミナーアンケートに漏れなくご回答いただける方。
②セミナー実施後に、個別ヒアリングに応じていただける方。
参加費:5,500円(受講料5,000円・交流会費500円・消費税込)
定 員:40名(先着順)
回 |
開催日 |
内 容 |
講 師 |
|
1 |
9月 3日 (土) |
・開講式・「絵に描いた餅」を「食べられる餅」にするためのビジネスアイデアの固め方(講義)・創業に必要な手続きについて(講義)<経営> ・ビジネスアイデアブラッシュアップミーティング(グループワーク) ・受講生同士の名刺交換会(ミニ交流会) ※16:30~18:00 |
講 師
㈱ネクストフェイズ 東川仁氏
㈱TENPACHI
福満 ヒロユキ氏 |
|
2 |
9月 10日 (土) |
・金融機関を納得させるための「事業計画書・開業計画書」のつくりかた(講義)・人を雇用するための考え方・心構えについて<人材育成> ・事業計画書作成グループミーティング(グループワーク) |
||
3 |
9月 17日 (土) |
・スタートダッシュを成功させるためのマーケティング戦略について (講義)<販路開拓> ・先輩起業家の体験談&質問 コーチングラボCoco Style 尾村 麻由美氏 Education&Research 小橋 理代氏 ・マーケティング戦略構築グループミーティング(グループワーク) |
||
4 |
9月 24日 (土) |
・新規開業のための収支計画・資金計画の作り方(講義)<財務> ・創業者のための融資制度について(講義) ・数値計画作成グループミーティング(グループワーク) ・「金融」&「経営」に関する【個別相談会】(個別ワーク) |
||
5 |
10月 1日 (土) |
・第三者を納得させるために知っておくべきプレゼンテーションの極意(講義) ・ビジネスプラン発表会(全体発表)、・修了式 |
||
12/4(日) |
フォローアップセミナー 「創業後における【事業計画・開業計画】の見直しと軌道修正の方法」セミナー&報告会 |
※ 経営コンサルタントや金融機関関係者等のほか、当会議所が経営上の専門家と認める方は、受講をお断りしております。
お問合せ先:茨木商工会議所 創業支援事務局
申 込 み 先 〒567-8588茨木市岩倉町2番150号立命館いばらきフューチャープラザ1F
TEL:072-622-6631 FAX:072-622-6632
主催:茨木商工会議所
特典1: 受講生の方には、フォローアップセミナーをご受講いただけます。 無 料
特典2:この「創業塾2016」は、茨木市の産業競争力強化法に基づく「特定創業支援事業(経営・財務・人材育成・販路開拓)」の指定講座です。所定のカリキュラムを受講された方には、「受講証明書」を発行いたします。
特典3:全過程を修了された方には修了書が授与されます。なお、日本政策金融公庫・吹田(*)支店管内で開業される方には、「新創業融資申込紹介書」を発行させていただきます。但し、融資の実行を保証するものではありません。
* 吹田支店管内とは:茨木市、吹田市、高槻市、摂津市、三島郡島本町、大阪市東淀川区
特典4:当会議所創業塾の修了書のある方には、北おおさか信用金庫「創業支援融資:始めくん茨木市型」をご利用いただけます。(通常より金利優遇有り。)但し、事前の審査がありますので融資の実行を保証するものではありません。
受講の申込みは、「ここをクリック」
販売促進にインターネットを利用しませんか?
ホームページ、Facebookやブログ、YouTube等、 Kindle電子書籍出版、アマゾン・マーケットプレイス(通販)を利用して、インターネット上での販売促進をしてみましょう。
これは、完全に個別相談の形態で実施していますので、初心者でも気兼ねなくご相談できます。またフェイスブックやブログと、ホームページの連動による集客力アップと言う技術的な相談も受付いたします。
【実施日時】
平成28年10月7日(金)10時~16時 (毎時0分~約45分間の相談時間を設けております。完全予約制。)
【実施場所】
茨木商工会議所 ワンストップ相談会場(会議室)
【対象】
事業者、創業者等
【相談員】
茨木商工会議所WEBアドバイザー 村下 学氏
MAO SYSTEM 代表(当会議所会員)
【定員】
6人(10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~)
14時~、15時~、で予約が入りました。申し込み時は、それ以外の時間で、ご指定お願いいたします。
【申込み】
次の申込みフォームをクリック下さい。 申込みフォームへリンク
※10月7日(金)の相談時間につきましては、上記申込みフォームで希望を伺いますが、諸事情(申込みのタイミング等)により希望時間等ご期待に添えないこともございます。ご了承ください。ご希望時間に添えない場合は、当方より連絡を入れさせて頂き、時間調整をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
「チラシを作ったけれど反応がない」
そんなお悩みをもつ経営者、広報担当者必聴!
本講座でチラシ・パンフレットの作り方を学べば、注文がもらえる企業へと体質転換することが可能となります。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
【日 時】平成28年9月9日(金曜日) 14:00~16:00
【会 場】茨木商工会議所
(大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F)
【内 容】1.まずは文字原稿を作る
2.簡単! キャッチコピーの作り方
3.効果が出る! 写真の見せ方
4.プロ仕様に見せる! レイアウト術
5.書体を学ぶ
6.伝え方のコツ
【講 師】株式会社Y-プロデュース 代表取締役 野竿 達彦 氏
【参加費】無料
【定 員】50名 ※予約制/定員になり次第〆切
【主 催】茨木商工会議所
【申込み】お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。
……………………………………………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)
FAX:072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………………………………………
開催日時・会場:
9/6(火)14:00~16:00・摂津市産業支援ルーム
10/21(金)13:00~14:30・大阪人間科学大学
参加費:9/6 500円(当日徴収) 10/21は無料(飲食なし)
参加対象:起業志望者、起業者、起業後間もない方、企業経営者、後継者、会社員、関係機関等
申し込み方法:参加のお申込及び詳細のご確認はコチラをクリック下さい。
※:参加のお申込及び詳細は、
★★★★ まずは必ず、お読みください ★★★★ ※受験された方は、必ず下記事項をご確認ください。 |
●成績(点数)開示について ・8月4日(木)午後1時 ~ 3時の間に、成績開示希望者 (事前登録いただいた受験生)にのみ一斉メール送信いたします。 メール本文に開示手順が記載されていますのでご確認ください。 ※送信に時間がかかりますので、上記時間内に送信をいたします。 ご了承をお願いします。 ※試験当日、欠席された方にはメール送信されません。 ※メールの受信が来ない・専用サイトにログインできないなど がございましたら、茨木商工会議所までお問い合わせをお願いします。 |
★★★ 合格証書について ★★★ |
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。 ※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。 ●合格証書 引渡し期間:平成28年8月10日(水)~ ※午前9時00分 ~ 午後5時00分 ※但し、土日祝日及び夏季休館日【8月15日(月)】を除く ●引渡し場所:茨木商工会議所 ●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。 |
合格番号 注意
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。
3 | 1021 |
4 | |
18 | |
22 |
以上
決算書はご自分の商売の状態を知るための情報の宝庫です。
しかし、その宝の山は「数値」という情報に置き換わっているため、その見方や活
かし方を、きちんと理解できている個人事業主や会社のオーナーはそれほど多くあ
りません。
このセミナーでは、決算書の基本を、一から分かりやすく説明し、消費税増税が資
金繰りに与える影響や融資に強い決算書の考え方までご紹介いたします。
【日 時】平成28年8月24日(水曜日) 14:00~17:00
【会 場】茨木商工会議所
(大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F)
【内 容】1.決算書の基本
2.会計の基本
3.法人税・消費税の基本
4.消費税増税が資金繰りに与える影響とは?
5.融資に強い決算書とは?
【講 師】税理士・公認会計士 萩原 佳 氏
【参加費】無料
【定 員】50名 ※予約制/定員になり次第〆切
【主 催】茨木商工会議所
【申込み】お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。
……………………………………………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)
FAX:072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp
……………………………………………………………………………………………………………………………
受験日 | 平成28年7月9日(土) |
---|
受渡日 | 平成28年8月24日(水)以降
※受験票と引換にお渡しします。 ※合格証書・認定証の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。 |
---|---|
場所 |
◆茨木商工会議所で申し込まれた方は茨木商工会議所にお越しください。 ◆下記の団体で申し込まれた方は各団体よりお渡しとなります。 ・大阪経済大学 ・追手門学院大学 ・大阪モード学園 |
※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,420円 2・3級360円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。
(ご注意)
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。
27080002 | 27080013 | 27084005 | 27084013 | 27086001 |
27080003 | 27080014 | 27084006 | 27084014 | 27086002 |
27080006 | 27080017 | 27084007 | 27084015 | 27086003 |
27080008 | 27080019 | 27084008 | 27084016 | 27086006 |
27080009 | 27080021 | 27084009 | 27084017 | 27086007 |
27080010 | 27084002 | 27084010 | 27084018 | 27086008 |
27080011 | 27084003 | 27084011 | 27084019 | |
27080012 | 27084004 | 27084012 | 27084020 |
以上
27080001 | 27083006 | 27084001 | 27084019 | 27084037 |
27080002 | 27083007 | 27084002 | 27084020 | 27084038 |
27080003 | 27083008 | 27084003 | 27084021 | 27088001 |
27080004 | 27083009 | 27084004 | 27084022 | 27088002 |
27080007 | 27083010 | 27084005 | 27084023 | 27088003 |
27080008 | 27083011 | 27084006 | 27084024 | 27088005 |
27080011 | 27083012 | 27084007 | 27084025 | 27088006 |
27080012 | 27083013 | 27084008 | 27084026 | 27088007 |
27080013 | 27083014 | 27084009 | 27084027 | 27088009 |
27080014 | 27083015 | 27084010 | 27084028 | 27088010 |
27080015 | 27083016 | 27084011 | 27084029 | 27088011 |
27080016 | 27083017 | 27084012 | 27084030 | 27088012 |
27080017 | 27083018 | 27084013 | 27084031 | 27088013 |
27080018 | 27083019 | 27084014 | 27084032 | 27088014 |
27083001 | 27083020 | 27084015 | 27084033 | |
27083002 | 27083021 | 27084016 | 27084034 | |
27083003 | 27083022 | 27084017 | 27084035 | |
27083004 | 27083023 | 27084018 | 27084036 |
以上
茨木商工会議所 経営革新塾2016
「若手・二代目 経営者育成講座」
開催時間: 全6回 1、6回目 10:00~17:00 2~5回目 13:00~17:00
フォローアップセミナー 12月11日(日) 13:00~17:00(全講座:30時間)
個別相談会 11月18日(金) 13:00~17:00
会 場: 茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 茨木市岩倉町2番150号 立命館いばらきフューチャープラザ1F
TEL:072-622-6631 FAX:072-622-6632
対 象 者: 現在事業を営んでいる中小企業の若手経営者、二代目経営者の方、経営幹部の方
受講の条件: ①受講後、セミナーアンケートに漏れなくご回答いただける方。
②セミナー実施後に、個別ヒアリングに応じていただける方。
講 師: 株式会社ネクストフェイズ 代表取締役 東川 仁 氏
受 講 料: 5,500円(受講料5,000円・交流会費500円・消費税込)
定 員: 20名(先着順)
申込締切:平成28年9月28日(水)
内 容:
回 |
開催日 |
内 容 |
1 |
10月8日 (土) |
①若手経営者に必要な「知識」「心得」「考え方」(講義) ②金融機関が応援したくなる企業になるためには(講義) ③自社の経営資源・経営環境を把握する(個人ワーク&グループワーク) ④自らの事業の魅力を第三者に伝え、人脈を構築する(全体ワーク) ⑤受講生同士の名刺交換会:ミニ交流会(16:30~18:00) |
2 |
10月17日 (月) |
①経営者が持っておくべき「ヒト」「モノ」「カネ」の基礎知識(講義) ②理想とする経営状態を考える(個人ワーク&グループワーク) |
3 |
10月28日 (金) |
①経営革新計画承認企業の体験談 講師:㈲遊学社 代表取締役 尾﨑 公彦氏 ②新たな収益の柱を開発するために行うべきこと(経営革新計画について) ③新たな収益の柱となる新規事業を考える(グループワーク) |
4 |
11月8日 (火) |
①事業計画・経営計画策定のための基礎知識1<事業計画>(講義) ②事業計画を作るための、自社の経営内容の棚卸し(個人ワーク) |
5 |
11月15日 (火) |
①事業計画・経営計画策定のための基礎知識2<数値計画>(講義) ②自社における今後一年間の売上計画・投資計画・収支計画・資金繰り計画を作成する(個人ワーク) |
6 |
11月23日 (祝・水) |
①自社の事業計画書を完成し、その内容を10分間でプレゼンテーションできるようにまとめる(個人ワーク) ②事業計画の発表(全体ワーク) |
12月11日(日) |
< フォローアップセミナー > ①大阪府の施策紹介 大阪府商工労働部中小企業支援室経営支援課 経営革新グループ担当者 ②事業計画の進捗状況報告 ③講師からのアドバイス |
|
11月18日(金) |
『金融』&『経営』に関する【個別相談会】 |
※ 経営コンサルタントや金融機関関係者等のほか、当会議所が経営上の専門家と認める方は、受講をお断りしております。
お問合せ先:茨木商工会議所 中小企業相談所
申込み先 :コチラをクリックください。