合同就職面接会に先立ちまして、「求人説明会・見学会」を開催致します。
「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。
希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。
参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。
合同就職面接会に先立ちまして、「求人説明会・見学会」を開催致します。
「求人説明会・見学会」は、直接会社に訪問し、会社のご担当者の方から、仕事内容の説明や見学を行って頂きます。
希望する会社を詳しく知る機会となりますので、ご参加をお待ち致しております。
参加企業一覧及びお申し込みは、こちらをクリックして下さい。
平成29年 11月19日(日) 簿記検定試験 3級対応
★ポイント
❶過去の試験問題に関するデータの分析にもとづいて、2週間後に行われる
本試験の予想問題を本試験と同じ形式で取り組んでいただきます。
❷本番の試験問題と同様の問題をご用意します。関連問題も含め、
しっかりと解説も行いますので、2週間前の知識の整理に最適です。
❸試験は「時間との戦い」です。時間のかかる問題をいかに「手際よく解いて
いくか」が勝負です。そのテクニックをお教えします。
—————————————————————————————–
【開講日時】:
平成29年11月5日(日)10:00 ~ 17:00
【受講料】:5,000円
※申込後に送信されてくるメールに、振込先が記載されていますので
ご確認ください。
【スケジュール】:
10:00 ~12:00「模擬試験」
12:00 ~13:00「お昼休憩」
13:00 ~17:00「解答と解説、傾向と対策」・「重要ポイント総整理」
【対象】:
・平成29年 11月19日(日) 簿記検定3級を受験される方で
3級の学習を一通り終えられた方、終わる予定の方
【会場】:
茨木商工会議所 会議室①&②
〒567-8588
大阪府茨木市岩倉町2番150号 立命館いばらきフューチャープラザ B棟 1F
※専用駐車場がございません 詳しくはこちら をクリックしてください。
【定員】: 30名(先着順・定員になり次第締め切ります)
※受講申込が少数の場合は、中止となることがあります
【申込】: 下記のいずれかの方法でお申込を
★ネット申込:こちらをクリックしてください
※申込エントリーページとなります
★FAX申込:こちらをクリックしてください
※申込用紙(PDFファイル)となります
【お問合せ】:
茨木商工会議所 簿記模擬試験講座担当
Tel :072-622-6631
Fax: 072-622-6632
Mail: info@ibaraki-cci.or.jp
最近、中小企業の人事の方から「社員が採れない、辞めてしまうといったことが続いている」とよく相談を受けます。
営業活動に関しては、ホームページやパンフレットなどを用意し、営業会議も実施して対策しているのに、人事に関してはハローワークや人材会社任せにしてしまい採用活動に対する取り組みが十分でないケースが多いようです。
本セミナーでは、普段考えることが少ない採用活動についてのキホンをお伝えします。
厳しい経営環境にあっても勝ち残ることができる「強い中小企業」をつくるためには、人材の強化は不可欠です。
ぜひこの機会に、採用活動のキホンに立ちかえって、成果の出る採用活動を推進していきませんか?
■日時 平成29年9月26日(火) 14:00~17:00
※16:30~17:00 希望者のみ個別相談
■会場 茨木商工会議所 会議室
■内容
1.「良い人」って誰?求める人物像を明確にして募集せよ!
2.採用もやっぱりコミュニケーションが大切
3.イマドキの求職者をつかまえる求人票の書き方
4.面接は「求職者を選ぶ時代」から「求職者に選ばれる時代」へ
■講師 株式会社NCコンサルティング 代表取締役社長 大橋高広 氏
■参加費 無料
■定員 40名(先着順)
■主催 茨木商工会議所
お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。
お問い合わせは、
茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150
立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F
TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)
コミュニケーションツールとして幅広い世代の人が当たり前の様に使うLINE。
LINE@とはそのLINEをビジネスに活用して頂けるサービスです!
従来のSNSとは違い、お店(会社)の情報をタイムリーに配信でき、売上アップに直結させる事ができるサービスを使いこなしましょう!
■日時 平成29年9月22日(金) 14:00~16:00
■会場 茨木商工会議所 会議室
■持ち物 LINEの使用ができる端末(スマートフォン、タブレットなど)
■内容
1.なぜ今、LINE@がアツイのか?
2.実践! 自分のスマホでLINE@を使ってみよう
3.LINE@で売上がアップする秘密とは
4.コストシミュレーション(リピート販促による売上シミュレーション)
■講師 有限会社ダイスマネージ 代表取締役 山田 光一 氏
■参加費 無料
■定員 40名(先着順)
■主催 茨木商工会議所
お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。
お問い合わせは、
茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150
立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F
TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)
平成29年8月11日(金)~ 8月14日(月)まで
休業・休館とさせていただきます
茨木商工会議所
起業・経営や地元の産業に興味のある学生のみなさま!
事業所の方と一緒に、ビジネス課題の解決プランを考えてみませんか?
内容は、講義とグループワーク
講義:
ビジネスプランの基礎知識
グループワーク:
地元の事業所の方がセミナーに参加し、実際に直面している事業上の課題を提示されます。
その課題を解決するためのアイデアをグループ(事業所の方にもご参加いただきます)で出し合って、「ビジネスプラン」を作成します。
最終日には、各グループが作成したプランを発表し、意見交換や講師による講評を行います。
参加することで…
起業や経営に必要な「ビジネスプラン」の作成方法を学ぶことができます
事業所の方と合同でグループワークをしながら、本物のビジネスに触れられます
作成したプランが実際の事業に採用される可能性もあります!
開催概要(第1回) ※第2回は11月に開催します。
【日時】(3日間コース)
8月22日(火曜日)午前10時から午後4時
8月23日(水曜日)午前10時から午後4時
8月29日(火曜日)午後1時30分から4時30分
【場所】
立命館いばらきフューチャープラザ2階ラーニングスタジオ
【参加事業所】
楽読茨木スクール
肥田電器株式会社
ガーデンテラスライオン
株式会社ガンバ大阪
【講師】
山本裕司(やまもとひろし)氏
マウント・ブック代表、中小企業診断士、日本ビジネスインキュベーション協会認定シニア・インキュベーション・マネージャー
民間企業、産業支援機関での勤務を経て独立。起業・新事業の立ち上げと経営法務を専門とし、これまで500社以上の事業サポートに携わる。
【対象】
大学生・大学院生
【申込み方法】
茨木市商工労政課の本事業ホームページにある「ビジネスプラン作成セミナー参加申請フォーム」から必要事項を入力・送信いただくか、「参加申込書」及び「同意書」をダウンロードして商工労政課へご提出ください(郵送可)。
(注意)申請フォームから申込みをいただいた場合は、後日「同意書」を郵送いたしますので、セミナー当日にご持参ください。
【共催】
茨木商工会議所
茨木市
【協力】
株式会社日本政策金融公庫吹田支店
北おおさか信用金庫
株式会社大阪彩都総合研究所
【本件問合せ】
茨木市 産業環境部 商工労政課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館7階
電話:072-620-1620
ファックス:072-627-0289
検定試験日 |
平成29年6月11日(日) |
★★★★ まずは必ず、お読みください ★★★★ ※受験された方は、必ず下記事項をご確認ください。 |
●合格証書の引渡しは、平成29年8月16日(水)からとなります。
●成績(点数)開示について ・8月4日(金)午後3時 ~午後5時の間に、 成績開示希望者(事前登録 いただいた受験生)にのみ一斉メール送信いたします。 メール本文に開示手順が記載されていますのでご確認ください。 ※午後3時 ~ 午後5時の間に送信をいたします。ご了承をお願い致します。 ※試験当日に欠席された方、事前登録をされていない方にはメール送信されません。
★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちで はなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインでき ない事例(コピーした際に、1文字分スペースが混入)がございます。 ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。手打ちをしても、 ログインできない方は、ご連絡をお願い致します。 ※大文字・小文字・数字が入り混じっています。大文字は大文字 小文字は小文字で入力をしないと、ログインできません ★成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が受信されて こない方は、こちらをご参照ください。
※成績開示希望登録をされていない方の成績開示は、合格証書引渡し日 (平成29年8月16日)以降に茨木商工会議所 窓口にて開示となります。 開示には、受験票が必要となります。また、代理の方への開示はいたしかね ますので、ご了承をお願い申し上げます。 |
★★★ 合格証書について ★★★ |
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。
●合格証書 引渡し期間:平成29年8月16(金)~ 1年間 ※但し、土日祝日除く ※受取り可能時間:9:00 ~ 17:00 ●引渡し場所:茨木商工会議所 ※立命館大学 OIC Shopではありません ●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。 |
合格番号 注意
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。
1級 合格発表 成績開示希望者へのメール送信 8月4日(金)午後3時 ~午後5時の間 |
10 | 48 | 55 | 58 | 62 | 1002 |
以上
8月4日(金)午後3時~午後5時の間に、ネット申込者及び窓口申込者で、
事前に開示登録をされている方へ、成績(点数)表ダウンロード案内メール
及び、個別パスワード案内メール2通送信いたします。
2通メールが受信されない方は、下記の可能性が考えられます。
①登録メールアドレス入力の誤入力
②メール受信設定(環境)による受信拒否
③迷惑メールフォルダーに振り分けられている
また、メールは2通受信できているが、成績が確認できない方は、
下記①か②のどちらかにあてはまりますので、何回か入力をしてみてください
①パスワードをコピーした際に、余白スペースが含まれている
②アルファベットの大文字・小文字・数字が入り混じっています。
大文字は大文字、小文字は小文字で入力をしないとログインできません。
※紙にパスワードを書き写し、1文字づつ確認しながら入力をしてください。
一斉送信システムとなりますので、8月4日(金)午後3時~午後5時の間
に送信されるメールの受信ができなかった方は、下記よりお手数ですが再度
ご登録をお願いいたします。
※ネット申込者(開示希望しないと登録した人を除く)及び、事前登録者で
メールが受信できなかった方のみが対象となります。
窓口申込者の方で、6月18日(日)までに、事前登録されていない方が、
今回登録をされてもメールが送信されることはありません。
全てデータチェックをしておりますので、登録されても送信はいたしませ
ので、登録はご遠慮ください。
事前登録をされていない方で、成績開示を希望される方は、8月16日(水)
より、茨木商工会議所 事務所にて開示をいたしますので、受験票をご持参
ください。
※開示は、ご本人にのみ開示いたします。代理の方には開示はいたしかねます
再登録期間は、8月4日(金)~ 8月6日(日)までとなります。
再送信は、8月7日(月)午後3時~午後5時の間に送信いたしますので、
ご了承をお願いいたします。
※事前登録者で、メールが届かない方の再登録はこちら
受験日 | 平成29年7月8日(土) |
---|
引渡し日 | 平成29年8月23日(水)以降 |
---|
※受験票と引換にお渡しします。
※午前9:00~午後5:00(土、日、祝日は休館日です。)
※合格証書・認定証の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。
◆茨木商工会議所で申し込まれた方は茨木商工会議所にお越しください。
◆下記の団体で申し込まれた方は各団体よりお渡しとなります。
・摂南大学
・大阪経済大学
・追手門学院大学
・大阪モード学園
※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,420円 2・3級360円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。
(ご注意)
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。
27080001 | 27084002 | 27084019 | 27086001 | 27086017 |
27080002 | 27084003 | 27084020 | 27086002 | 27086019 |
27080003 | 27084004 | 27084021 | 27086003 | 27086020 |
27080004 | 27084005 | 27084022 | 27086004 | |
27080005 | 27084006 | 27084023 | 27086005 | |
27080006 | 27084008 | 27084024 | 27086006 | |
27080007 | 27084009 | 27084025 | 27086007 | |
27080008 | 27084010 | 27084026 | 27086008 | |
27080009 | 27084011 | 27084027 | 27086009 | |
27080010 | 27084012 | 27084028 | 27086010 | |
27080011 | 27084013 | 27084029 | 27086011 | |
27084014 | 27084030 | 27086012 | ||
27084015 | 27084031 | 27086013 | ||
27084016 | 27084032 | 27086014 | ||
27084017 | 27084033 | 27086015 | ||
27084018 | 27084036 | 27086016 |
以上
27080001 | 27083001 | 27083020 | 27084001 | 27084019 | 27088003 |
27080002 | 27083002 | 27083021 | 27084002 | 27084020 | 27088004 |
27080003 | 27083004 | 27083022 | 27084003 | 27084021 | 27088005 |
27080004 | 27083005 | 27083023 | 27084004 | 27084022 | 27088006 |
27080005 | 27083006 | 27083024 | 27084005 | 27084023 | 27088007 |
27080006 | 27083007 | 27083026 | 27084006 | 27084025 | 27088008 |
27080007 | 27083008 | 27083029 | 27084007 | 27084026 | 27088009 |
27080012 | 27083009 | 27083030 | 27084008 | 27084028 | 27088010 |
27083010 | 27083031 | 27084009 | 27084029 | 27088011 | |
27083011 | 27084010 | 27084030 | 27088012 | ||
27083012 | 27084011 | 27084031 | 27088013 | ||
27083013 | 27084012 | 27084032 | 27088014 | ||
27083014 | 27084013 | 27084033 | 27088016 | ||
27083015 | 27084014 | 27084034 | 27088018 | ||
27083016 | 27084015 | 27084035 | 27088020 | ||
27083017 | 27084016 | 27084036 | |||
27083018 | 27084017 | 27084037 | |||
27083019 | 27084018 | 27084038 |
以上
・・元大学キャリアセンター専任職員だから語れる!・・
近年の超少子化時代の中、大学(短大含む)進学率が、6割近くになっています。このような状況下、
中小企業が優秀な若手社員を確保する為には、全職種(営業職・製造職・販売職など)の募集において、
大学新卒採用(以下 新卒採用)が、重要なカギとなってきています。
このような事でお悩みの中小企業の経営者や採用担当者の方。ぜひお勧めいたします!!
◆「現在、新卒採用に多くの広告費・時間をかけているのに、この時期になっても採用予定人数の
殆どが確保できていない!」
◆「夏以降は、就職ナビサイトからのエントリー数も激減し、会社説明会に学生が集まらない!」
◆「やっと内定を出しても辞退者ばかりで、もう疲れた!」
◆「これまで新卒を採用したが、なかなか定着してくれなかった!」
今回の講座では「僅かな費用で、この時期(10月以降)から、即実践できる大学キャリアセンターと
連携して新卒を採る秘策」と「入社後、定着・早期戦力化させる秘策」をお伝え致します。
この講座を受講頂くことで、継続的に「若手社員の採用・育成力」を強化することができ、今後更に
加速する「人手不足社会」を乗り切ることが出来ます。
【講座の内容】
1、中小企業における新卒採用マーケットの近況
2、10月以降からの新卒採用の成功ポイント
3、大学キャリアセンターとの連携方法
4、効果的な10月以降の会社説明会・選考・ 内定出しについて
5、新入社員を「定着・早期戦力化させる」秘策
日 時:平成29年9月6日(水)14:00~17:00
対 象:2018年度新卒採用をしたいとお考えの中小企業の経営者、採用担当者の方
新年度に新卒採用を予定している方、等
会 場:茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F
定 員:30名(先着順)
受講料:無料
主 催:茨木商工会議所
お問合せ:茨木商工会議所 中小企業振興部
TEL:072-622-6631 FAX:072-622-6632
URL:http://www.ibaraki-cci.or.jp/
※お申込みは下記の受講申込書をFAX、または茨木商工会議所ホームページからどうぞ
案内チラシ・受講申込書のダウンロードはこちらをクリック
HPからのお申込は、こちらをクリック