Author Archives: ibarakicci

欲しい人材が集まる! 求人コストが削減できる! ~ 求人募集 反応率の高め方 ~

チラシ画像(ヘッダー)

 

求人採用でこのようなお悩みありませんか?
・)求人広告を出しても応募がない
・)広告会社に任せて丸投げしているが集まらない
・)応募があっても採用したい人材が来ない
・)何度も広告を出さないと応募がないので採用コストがキツい

もし、これらの問題に1つでも当てはまるようなら、
このセミナーはあなたのためのものです。

このセミナーでは、求人募集の肝となる反応率を高めるノウハウをお伝えいたします。
これは、求人広告に限らずインターネットを活用した採用サイトなど、さまざまなメ
ディアで使えるノウハウです。

 

■日時 平成29年10月30日(月) 14:00~17:00

※16:30~17:00 希望者のみ個別相談

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

 

■内容

①反応率を上げるのに、もっとも重要なポイントとは?
②人が集まらない求人は、「集まらない原因」がある!
③ただ求人メディアに出稿しただけでは応募は増えない
④求人記事や採用サイトに必要な3つの視点とその活用法
⑤求職者の欲求を5段階に分け、適切なメッセージを作る方法

 

■講師 ライズクリエイション  代表 梶山 昌准 氏

 

■参加費 無料

 

■定員 30名(先着順)

 

■主催 茨木商工会議所

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 


お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

世界一のテーマパーク ディズニーに学ぶ 人材教育の秘訣!

チラシ画像(ヘッダー)

東京ディズニーランドで
10万人以上のゲストと向き合い学んだ
ホスピタリティーマインド(おもてなしの心)とは?

 

■日時 平成29年10月25日(水) 14:00~17:00

 

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

 

■内容

1.オリエンタルランド強さの秘訣とは?
2.ディズニーの行動指針(S・C・S.E)
3.ディズニーのトレーナーは「良心」たれ!
4.キャストを育てる環境
5.人材開発・教育こそ、企業が持つべき姿
6.次世代リーダーとなる新入社員の育成・教育
7.ディズニーの「ホスピタリティ・マインド」

 

■講師 株式会社CDLキャリアデザイン研究所
代表取締役 齋藤 尚志 氏

 

■参加費 無料

 

■定員 50名(先着順)

 

■主催 茨木商工会議所

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 


お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

「消費税軽減税率制度説明会」を開催します

消費税の軽減税率制度は、平成31年10月1日からの消費税率の10%への引上げと同時に実施されます。
軽減対象品目を取り扱う消費税の課税事業者の方だけでなく、例えば、会議費や交際費として飲食料品を購入する事業者の方や、消費税の免税事業者の方も、取扱商品の適用税率の確認や適用税率ごとの区分経理など、制度の実施に向けた準備が必要になります。

 

 

■日 時 平成29年10月18(水) 13:30~15:00

 

■会 場 茨木税務署 1階 会議室A

(茨木市上中条1-9-21)

 

■講 師 茨木税務署 担当官

 

■参加費 無料

 

■主 催 茨木商工会議所、茨木税務署

 

■案内チラシのダウンロードはコチラをクリック

 

※入場は無料ですが、座席には限りがありますので、会場の収容人数を超えた場合には受付を終了する場合がありますのであらかじめご了承ください。
他の説明会開催の予定は、国税庁ホームページをご覧ください。

 


 

お問い合わせは、茨木税務署へ
法人課税第一部門
TEL 072-623-1131(内線 412 ・ 413)
※お電話いただく際は、音声ガイダンスに沿って「2」を選択してください。

秋の夜長のガンバる市 親子でも大人だけでもワクワクするよ!

茨木商工会議所と茨木市商業団体連合会が主催する、秋の夜長のガンバる市が開催されます。

 

台風接近に関する告知事項:

 非常に強い台風18号の接近に伴い、秋の夜長のガンバる市の実施につきまして、次の通りとさせていただきます。

○ 9月16日(土)午前8時現在で、大雨警報、洪水警報および、強風警報が発令された場合 → 中止

○ 9月16日(土)午前8時以降で、同警報が発令された場合はその時点から → 中止

 

ご協力、宜しくお願いいたします。

 

【開催日時】

平成29年9月16日(土) 14:00~19:00

【開催場所】

いばらきスカイパレット (JR茨木駅前東口 駅前広場2階)

【詳細】

このチラシをご確認下さい。

1411冬のガンバる市チラシ

【主催】

茨木商工会議所 茨木市商業団体連合会

【後援】

茨木市(場を開く社会実験) 茨木市観光協会

【協力】

茨木酒販組合、茨木マイスターズ ガンバ大阪

追手門学院大学 地域創造学部 稲葉ゼミ

立命館防災共育サークルAttelle(アトレ)

 

 

 

第7回 茨木まちゼミ開催!

bana-

商店主の方々が講師となって、プロの技を無料で教えてくれる「得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」。地域活性化事業として注目されているこの取組みを、今回も茨木商工会議所・茨木市商業団体連合会主催で開催いたします!。地元の店主の方々がどんな技を見せてくれるのか、乞うご期待!

 

まちゼミって何?

“まちゼミ”とは、地元の店主が講師となり、専門店ならではのノウハウを活かして、その道のコツや豆知識を伝授してくれる少人数制のセミナーです。ルールは、「商品の販売はしない」「無料で開催する(別途材料代のかかるものがあります)」の2点。

純粋に「暮らしを豊かにしてくれる知識を学ぶ場」として安心して楽しんでいただけます。

 

講座の申込み方法は次の通り

 ステップ1 下の講座一覧で詳細をチェック!
 ステップ2  気になる講座のお店に直接電話でお申込みを!
 ステップ3  時間・場所をお間違えの無いようにご参加下さい!

 

5月11日(金)より、受付スタートです。

 

全17講座のご紹介

 

 

開催スケジュールはコチラをクリック下さい。

 

2017茨木市勤労者スキルアップセミナー 「 人の心を理解する “ 臨床心理学 ” 」

すぐに活用できる実践型のセミナーです
人の心を理解する “ 臨床心理学 ”

職場の人間関係に活かす ~やさしい声のかけ方・話の聴き方~

 

“心の専門家”である臨床心理士が、やさしい声のかけ方・話の聴き方についてお話しします。

誰にでも悩みはあります。誰にでも話を聴いてもらいたいという願いがあります。

あなたの心を元気にし、あなたの大切な人との人間関係を豊かにするコツを、

“臨床心理学”から学んでみませんか?

 

{ セミナーの内容 }

① 人見知りのあなたへ …. 自分の迷いや悩みを知ろう

② 相手の心を理解する …. 行動を見る+気持ちを見る

③ ワーク:やさしい声のかけ方・話の聴き方

④ 教えて!ストレスに負けず、心を元気に保つコツ

 

日 時 平成29年10月27日(金) 18:30~20:30(18:00開場)

場 所 茨木市立男女共生センター ローズWAM501・502号室

住 所 茨木市元町4-7

(阪急茨木市駅より西へ約500m/JR茨木駅より東へ約800m)

対 象 茨木市内在住の勤労者及び市内在勤者

講 師 竹田 伸子 氏(大阪彩都心理センター 代表)

申 込 茨木商工会議所

電 話 072-622-6631  FAX 072-622-6632

HP http://www.ibaraki-cci.or.jp/

Mail info@ibaraki-cci.or.jp

 

セミナー参加者には、ローズWAMの「一時保育」をご利用いただけます。(セミナー開催時間内)

  • 対象/満1歳から小学校未就学児までのお子様
  • 定員/5名  ●料金/お子様お一人あたり200円
  • 受付/10月13日(金)まで・先着順

 

※お申込みは下記の受講申込書をFAX、または茨木商工会議所ホームページからどうぞ

 

案内チラシ・受講申込書のダウンロードはこちらをクリック

 

HPからのお申込は、こちらをクリック

 

 

「全国に広がるプロフェッショナル人材の活用による攻めの経営」~外部人材を活用した企業成長の好事例~

国においては、地方創生を推進する最重要事業として、地域企業の「攻めの経営」への転換と、その転換の実現に不可欠となるプロフェッショナル人材の採用を支援するため、東京都を除く全国46道府県に「プロフェッショナル人材戦略拠点」を整備し、平成29年3月末時点で1,000件を超える成果(人材の地域企業還流)を挙げています。
本日の講師が所属するみずほ情報総研株式会社では、内閣府からこのプロェッショナル人材戦略拠点を支援する全国事務局の委託を受け、全国のプロ拠点を通じて、様々な企業の成功事例に接しているところです。
今回のセミナーでは、全国の好事例を基に、プロフェッショナル人材(外部人材)の活用の成功のポイントを皆様にご紹介します。

 

■日時 平成29年11月1日(水) 14:00~16:00

※15:30~16:00 希望者のみ個別相談・申込先着順

 

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

 

■内容

(第一部)14:00~
「全国に広がるプロフェッショナル人材の活用による攻めの経営」

~外部人材を活用した企業成長の好事例~

 

1.「攻めの経営」とは
2.今、なぜプロ人材を採用するのか
3.プロフェッショナル人材戦略拠点とは
4.全国の好事例紹介
5.外部人材活用の成功ポイント

 

講師:みずほ情報総研株式会社
コンサルタント 福田 志織 氏

 

(第二部)15:00~
プロ人材採用あれこれ

 

講師:大阪府プロフェッショナル人材戦略マネージャー
(大阪府商工労働部理事) 乾 俊人 氏

 

(第三部)15:30~
個別相談会(希望者のみ・申込先着順)

 

■参加費 無料

 

■定員 40名(先着順)

 

■主催 茨木商工会議所(幹事)、高槻商工会議所、摂津市商工会

■協力 大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点

 

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 

お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

彩都バイオサイエンスセミナー「介護ロボット ICT・IoTの可能性」

チラシ(ヘッダー)政府は介護ロボットの普及元年に向けて、「最先端技術を介護現場に導入する計画」を成長戦略政策に位置付けるなど、最先端技術に力を入れています。
最先端技術とは「介護ロボット・ICT・IoT」技術などを指し、この導入によって介護職員の負担軽減、介護ロボットやICT、IoT、AIの普及による新産業の創造や、介護業務の生産性向上を狙っています。
最先端介護ロボットの供給者についても裾野の広い育成・支援がなされており、政府の呼びかけで発足した「ロボット革命イニシアティブ協議会」には、大企業からベンチャーまで、卓越した技術をもつ企業が多く参画。
本セミナーでは介護ロボット・ICT・IoTで今起こっていること、これからなすべきことをわかりやすく解説します。ぜひ、この分野で新たな価値創造を目指すヒントを見つけてください。

 

■日時 平成29年10月23日(月) 14:30~17:00

※名刺交換交流会 16:00~17:00

 

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

 

■内容

1.介護ビジネスのこれまでと現状について
2.介護ロボット等の活用にむけた厚生労働省・経済産業省「5カ年計画」最終年を迎えて、今後の展開
3.「骨太の方針2017」に見る「緊縮均衡」から「成長分野への規制緩和・再投資」の潮目の変化
4.2018年改正の方向性と新技術への期待《「自立支援介護」「介護生産性向上」》
5.注目される製品・機器・技術
6.ロボット産業全般を支援する「ロボット革命イニシアティブ協議会」
7.2035年移行のアジア諸国への展開に向けた政府構想

 

■講師 株式会社シルバー産業新聞社 編集部営業課長 堀田 護 氏

 

■参加費 無料

 

■定員 50名(先着順)※定員になり次第、締め切ります。

 

■主催 茨木商工会議所/摂津市商工会/彩都ヒルズクラブ/大阪バイオ・ヘッドクオーター(事務局:大阪府)/茨木市

■共催 ㈱大阪彩都総合研究所

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 

お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

12月19日(火) ホームページ・インターネットの無料サービス 個別相談会

販売促進にインターネットを利用しませんか?

 

ホームページ、Facebookやブログ、YouTube等、 Kindle電子書籍出版、アマゾン・マーケットプレイス(通販)を利用して、インターネット上での販売促進をしてみましょう。

これは、完全に個別相談の形態で実施していますので、初心者でも気兼ねなくご相談できます。またフェイスブックやブログと、ホームページの連動による集客力アップという技術的な相談も受付いたします。

 

【実施日時】

平成29年9月19日(火)10時~17時 (毎時0分~約45分間の相談時間を設けております。完全予約制。)

 

【実施場所】

茨木商工会議所

茨木商工会議所のアクセスはコチラをクリック下さい。

 

【対象】

事業者、店舗経営者、ネット通販を検討している方、WEB対応担当者、創業者など

 

【相談員】

茨木商工会議所WEBアドバイザー 村下 学氏

MAO SYSTEM 代表(当会議所会員)

 

【定員】

6人(10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~)

10時~の予約が入りました。それ以外のお時間でご指定下さい。

 

【申込み】

次の「申込みフォームへリンク」をクリック下さい。 申込みフォームへリンク

申し込みフォームは、9月14日まで稼動しております。それ以降は直接お電話でお申込み下さい。

 

※9月19日(火)の相談時間につきましては、上記申込みフォームで希望を伺いますが、諸事情(申込みのタイミング等)により希望時間等ご期待に添えないこともございます。ご了承ください。ご希望時間に添えない場合は、当方より連絡を入れさせて頂き、時間調整をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

土日曜、祝日は当方から返信が出来ません。翌日の営業日以降に返信(ご回答)いたしますので、ご了承下さい。

合同就職面接会のお知らせ

茨木市とハローワーク茨木及び茨木商工会議所が主催となり、働く意欲がありながらも就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした茨木市就労支援フェアを、10月20日(金)に実施致します。

合同就職面接会の参加企業一覧は、こちらをクリックして下さい。