Author Archives: ibarakicci

「茨木をもっとどげんかせんといかん」 ~茨木商工会議所創立70周年記念講演会~

70th_mark01市政施行70周年

茨木商工会議所創立70周年記念講演会

茨木をもっとどげんかせんといかん

 

基本 CMYK

 

宮崎県知事選挙に立候補後、無所属での選挙、就任直前の鳥インフルエンザ問題、オール野党の議会、2010 年の口蹄疫問題等、様々なピンチを乗り越えた東国原元宮崎県知事。様々な経験で得た生き方・考え方を軸にこの茨木の次への活力となるようなお話をしていただきます。

また、2017年に茨木市に開所したヤマト運輸株式会社の総合物流ターミナル「関西ゲートウェイ」をはじめとするヤマトグループの様々な取り組みについてヤマトホールディングス㈱の瀬戸薫相談役にご説明いただきます。

 

日時:平成30年6月17日(日) 開場 12:00~ 講演会 13:00~16:30

 

  • オープニング演技 梅花女子大学RAIDERS

 

  • 「クロネコヤマトの満足創造経営」について

ヤマトホールディングス㈱ 相談役 瀬戸 薫氏

昭和45年 大和運輸㈱(現:ヤマト運輸㈱)入社

大阪主管支店長、取締役関西支社長等を歴任

平成18年 ヤマトホールディングス代表取締役社長に就任

代表取締役会長を経て現在に至る。

 

  • 「茨木をもっとどげんかせんといかん」講演会

東国原 英夫氏  (元宮崎県知事、前衆議院議員)

昭和32年9月 宮崎県都城市(みやこのじょうし)生まれ

平成19年1月 第52代宮崎県知事に就任

平成23年1月 宮崎県知事任期満了にて退職

平成24年12月 第46回衆議院議員総選挙近畿比例区で当選

平成25年12月 衆議院議員辞職

 

会場:立命館いばらきフューチャープラザ グランドホール(茨木市岩倉町2-150)

◆専用の駐車場はございません。自転車、バイクでのご来場はご遠慮いただきますようお願いします。ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。

◆キャンパス内は全面禁煙です、キャンパス周辺での喫煙もご遠慮下さい。

 

定員:600名(抽選)

 

対象:茨木市民及び、茨木市に在勤、在学

 

参加費:無料

 

申込:コチラをクリック下さい。(多数のお申込み、ありがとうございました。)

 

申込み締め切り:4月25日(水)必着

 

主催 問合:茨木商工会議所

第148回 簿記検定試験 試験会場案内

 

全ての級の試験会場は、下記表となります。

受験番号は受験票に記載されていますので、ご確認をお願い致します。
試験会場:〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

     立命館大学 大阪いばらきキャンパス(A棟)2階

地図はこちら

 

教室名 受験番号
2 2階 AC230 1 – 127
2階 AN210 1001 – 1191
3 2階 AC230 1 – 23
1307 – 1348
2階 AN210 1001 – 1306

受験票を紛失したなど、お困りの際はAC241  教室へお越しください。

 

【本件問合せ先】

茨木商工会議所 簿記検定担当

TEL:072-622-6631

※平日9時~17時
※試験当日は、7時30分 ~ 16時00分まで対応可能

第212回珠算検定合格発表

試験日  平成30年2月11日(日)

合格証書引渡しについて

合格証書引渡し日・場所 平成30年3月13日(火)以降 

※受験票と引換で茨木商工会議所窓口にてお渡し致します。

※珠算教室よりお申込みの方は各教室よりお渡しいたします。

※午前9:00~午後5:00

土日祝日、12月29日~1月4日は休館日です。

※合格証書の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。

合格証明書発行の手続きに関しましてはこちら

合格者受験番号一覧

1級
 1 14 32 43  66
 2 16 35 47  70
4 20 36 48 73
6 21 38 50
7 22 39 60
 11 30 41 64
2級
3 18 53 78 94
4 19 56 80 96
5 26 57 81 97
9 29 58 83 98
11 30 60 85 100
12 33 61 86 104
13 41 66 88 105
14 43 68 89 106
15 46 71 91 110
16 47 72 92  111
17 48 77 93
3級
1 20 43 66 92
2 21 44 67 94
3 24 45 68 96
4 25 46 69 97
5 26 47 70 98
6 28 48 71 101
8 29 49 73 102
9 30 50 75 104
10 33 51 77 105
11 34 53 78 106
12 35 54 80 108
14 36 55 81 109
15 37 56 84  110
16 38 57 85 113
17 39 62 86
18 40 63 88
19 41 64 91

「以上」

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。                

          

第148回 簿記検定受験申込 最終日

 

第148回 簿記検定試験 受験申込最終日となります。

 

まだ申込を終えられていない方で、受験申込をお考えの方は、

ネット申込でお申込の上、クレジット決済のみ受付可能となります。
詳しくはこちらのページから全てお読みいただき内容の

ご確認を、御願い申し上げます。

 

◆クレジット決済 申込期限&決済

 

12月18日(月)~ 1月29日(月)

※ 1月29日 17:00迄に申込登録及び決済を完了させてください。

※17:00以降は申込登録中であっても、入力も決済もできなくなりますので、

 ご注意ください。

 

第148回 簿記検定試験 受験申込について

 

第148回 簿記検定試験 窓口申込は終了いたしました。

 

まだ申込を終えられていない方で、受験申込をお考えの方は、

ネット申込での、お申込のみ受付可能となります。
詳しくはこちらのページから全てお読みいただき、内容の

ご確認を、御願い申し上げます。

 

※コンビニ決済とクレジット決済で期限が違いますので、ご注意ください。

 

◆コンビニ決済 申込期限

12月18日(月)~   1月27日(土)

コンビニ決済期限:1月28日(日)

※1月27日(土)23:59分までに、ネット申込を完了させる必要があります

※コンビニ決済をご利用の場合は、決済期限日の23:59までに決済を終えてください。

決済を終えるまで、申込受付は完了いたしません。

期限内に決済がない場合、申込みは無効となりますので、ご注意ください。

 

◆クレジット決済 申込期限&決済

12月18日(月)~   1月29日(月)

※ 1月29日 17:00迄に申込登録及び決済を完了させてください。

※17:00以降は申込登録中であっても、入力も決済もできなくなりますので、

 ご注意ください。

 

簿記検定試験 窓口申込について

 

 

受付期間は、下記となります。下記事項をご確認ください。

 

【一般の方(立命館大学学生以外)】

 

茨木商工会議所 事務所前のフロアに記入 スペースを設けます。

受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、同敷地内(徒歩5分程度)にある、 立命館大学

OIC Shopへ行き、受験申込書を窓口に提出の上、受験料を、お支払いください。

※立命館大学OIC Shopに用紙は置いてありません。記入スペースもありません。

 

【立命館大学学生(全学部)】

 

学びステーション窓口(A棟1F AC事務室内)に、受験申込用紙が置いてあります。

受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、立命館大学OIC Shopへ行き、受験申込書を窓口に提出の上、

受験料をお支払いください。

※茨木商工会議所事務所前フロアにて記入ではありません。

 

申込期間 平成30年1月23日(火) 〜 1月25日(木)
申込流れ 詳しくはこちら(PDF)
申込場所 詳しくはこちら(JPEG)
対応時間 午前10時30分 〜 午後4時30分

※上記、時間外は受付不可となりますのでご注意ください。

 

簿記検定3級 模擬試験&重要チェック項目 対策講座

moshi2

 

平成30 2月25 簿記定試験 3級対応

 

★ポイント

❶過去の試験問題に関するデータの分析にもとづいて、2週間後に行われる

本試験の予想問題を本試験と同じ形式で取り組んでいただきます。

❷本番の試験問題と同様の問題をご用意します。関連問題も含め、

しっかりと解説も行いますので、2週間前の知識の整理に最適です。

❸試験は「時間との戦い」です。時間のかかる問題をいかに「手際よく解いて

いくか」が勝負です。そのテクニックをお教えします。

 

—————————————————————————————–

【開講日時】:

平成30年2月12日(月・祝日)10:00 ~ 17:00
【受講料】:4,000円

※申込後に送信されてくるメールに、振込先が記載されていますので

ご確認ください。

 

【スケジュール】:

10:00 ~12:00「模擬試験」

12:00 ~13:00「お昼休憩」

13:00 ~17:00「解答と解説、傾向と対策」・「重要ポイント総整理」

 

【対象】:

・平成30年 2月25日(日) 簿記検定3級を受験される予定の方

・3級の学習を一通り終えられた方、終わる予定の方で、受験を考えている方

 

【会場】:

茨木商工会議所 会議室①&②

〒567-8588

大阪府茨木市岩倉町2番150号 立命館いばらきフューチャープラザ B棟 1F

※専用駐車場がございません 詳しくはこちら をクリックしてください。
【定員】: 30名(先着順・定員になり次第締め切ります)

※受講申込が少数の場合は、中止となることがあります

 

【申込】: 下記のいずれかの方法でお申込を

★ネット申込:こちらをクリックしてください

※申込エントリーページとなります

★FAX申込:こちらをクリックしてください

※申込用紙(PDFファイル)となります

 

【お問合せ】:

茨木商工会議所 簿記模擬試験講座担当

Tel :072-622-6631

Fax: 072-622-6632

Mail: info@ibaraki-cci.or.jp

第147回簿記検定試験 1級 合格発表

検定試験日

平成29年11月19日(日)

 

★★★★  まずは必ず、お読みください ★★★★
※受験された方は、必ず下記事項をご確認ください。
●合格証書の引渡しは、平成30年1月26日(金)からとなります。 

 

成績(点数)開示について

・1月19日(金)午後4時 ~午後6時の間に、成績開示希望者(事前登録いただい

 受験生)にのみ一斉メール送信いたします。 

 メール本文に開示手順が記載されていますのでご確認ください。

午後4時 ~ 午後6時の間に送信をいたしますご了承をお願い致します。

※試験当日に欠席された方、事前登録をされていない方にはメール送信されません。

 

 ★成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちで

  はなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインでき

  ない事例(コピーした際に、1文字分スペースが混入)がございます。

  ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。手打ちをしても、

  ログインできない方は、ご連絡をお願い致します。

※大文字・小文字・数字が入り混じっています。大文字は大文字

   小文字は小文字で入力をしないと、ログインできません

 ★成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が受信されて

  こない方はこちらをご参照ください。

 

 ※成績開示希望登録をされていない方の成績開示は、合格証書引渡し

 平成30年1月26日以降に茨木商工会議所 窓口にて開示となります。

  開示には、受験票が必要となります。また、代理の方への開示はいたしかね

  ますので、ご了承をお願い申し上げます。

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

●合格証書 引渡し期間:平成30年1月26(金)~ 1年間

※但し、土日祝日除く

※受取り可能時間:9:00 ~ 17:00

引渡し場所:茨木商工会議所

※立命館大学 OIC Shopではありません

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

1級 合格発表
成績開示希望者へのメール送信
  1月19日(金)午後4時 ~午後6時の間
3 5 7 11 1021

以上

第147回簿記検定試験 1級 成績開示再登録について

 

1月19日(金)午後4時~午後6時の間に、ネット申込者及び窓口申込者で、

事前に開示登録をされている方へ、成績(点数)表ダウンロード案内メール

及び、個別パスワード案内メール2通送信いたします。

2通メールが受信されない方は、下記の可能性が考えられます。

 

①登録メールアドレス入力の誤入力

②メール受信設定(環境)による受信拒否

③迷惑メールフォルダーに振り分けられている

 

また、メールは2通受信できているが、成績が確認できない方は、

下記①か②のどちらかにあてはまりますので、何回か入力をしてみてください

 

①パスワードをコピーした際に、余白スペースが含まれている

②アルファベットの大文字・小文字・数字が入り混じっています。

 大文字は大文字、小文字は小文字で入力をしないとログインできません。

 ※紙にパスワードを書き写し、1文字づつ確認しながら入力をしてください。
一斉送信システムとなりますので、1月19日(金)午後4時~午後6時の間

に送信されるメールの受信ができなかった方は、下記よりお手数ですが再度

ご登録をお願いいたします。

※ネット申込者(開示希望しないと登録した人を除く)及び、事前登録者で

メールが受信できなかった方のみが対象となります。

 

窓口申込者の方で、11月26日(日)までに、事前登録されていない方が、

今回登録をされてもメールが送信されることはありません。

全てデータチェックをしておりますので、登録されても送信はいたしませ

ので、登録はご遠慮ください。

 

事前登録をされていない方で、成績開示を希望される方は、1月26日(金)

より、茨木商工会議所 事務所にて開示をいたしますので、受験票をご持参

ください。

※開示は、ご本人にのみ開示いたします。代理の方には開示はいたしかねます

 

再登録期間は、1月19日(金)~ 1月21日(日)までとなります。

再送信は、1月22日(月)午後4時~午後6時の間に送信いたしますので、

ご了承をお願いいたします。

 

※午後4時から一斉送信いたします。午後4時前に再登録される方が

 多数おられますので、午後4時以降に再登録できるようにいたします。

 
事前登録者で、メールが届かない方の再登録はこちら

 

 

 

 

 

1月27日 創業者向けのいばらき異業種交流会を開催します。

新たな出会いはここから!「創業者向けのいばらき異業種交流会」

茨木市内最大級の創業マッチングステージ

【今回は、創業をテーマに絞っての交流会です】

 

開催日時:平成30年1月27日(土)14:00~17:00

14:00~14:40 先輩起業家に聞く私の創業体験談

14:40~16:00 100秒で120%の効果を、売り込みPRタイム

16:00~17:00 市内唯一の創業者大名刺交換交流会

 

講  師:藤崎 泰三氏(株式会社シーガルボストン 代表取締役)

司会・進行:木村 美季氏(飲食店開業サポートコンサルタント)

会  場: 茨木商工会議所 会議室1・2

(茨木市岩倉町2-150立命館いばらきフューチャープラザ1階)

対  象:創業希望者・創業者・創業5年目までの経営者、

創業者向けの事業をされている方! 規模・業種等不問(1事業所2名まで)

参 加 費:1,000円/人(当日集金)

定  員:60名(先着順)

 

主催・連絡先:茨木商工会議所

電  話:072-622-6631 F A X:072-622-6632

H  P:www.ibaraki-cci.or.jp/

申込方法:下の申込用紙に必要事項をご記入いただき、1月19日(金)までにお申込みください。

※お申込みは下記の受講申込書をFAX、または茨木商工会議所ホームページからどうぞ

茨木商工会議所ホームページからの申込はこちらをクリック

案内チラシ・受講申込書のダウンロードはこちら