Author Archives: ibarakicci

第150回(11月)簿記検定試験 合格証書について

 

第150回(11月)簿記検定試験 合格証書は下記期間にて引渡しと

なりますので、下記事項のご確認を御願い致します。

 

●合格証書 引渡し期間:平成31年1月8日(月)~ 2月15日(金)

 受取可能時間    :10:30~16:00

 

但し、土日祝日は受取不可・ 受取可能時間外は受取不可

※合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。

受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

 

引渡し場所:立命館大学 OIC Shop 地図こちら

※茨木商工会議所での引渡しではありませんので、ご注意ください。

※立命館大学 OIC Shopは、茨木商工会議所から徒歩5分程度の場所にあります。

直接、受取に行ってください。

 

 

 【合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を 】

 

下記必要物を現金書留に入れ茨木商工会議所へ郵送

 

★必要物:受験票・510円(郵送代)・合格証書郵送先の住所&受験級&氏名が

 書かれた用紙(書式自由)

※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

※ 現金書留が届き次第、担当者が合格証書を発送いたします

 ・合格証書引渡し期間になりましたら、受付&発送いたします

 

年末年始 休館のお知らせ

 

平成30年12月29日(土)~ 平成31年1月6日(日)まで

休業・休館とさせていただきます

※パソコン教室は、1月4日(金)~  5日(土)は開講

 

なお、新年 年賀交歓会は下記の日時より開催いたします

日時:平成31年1月7日(月)10時 ~

場所:立命館いばらき フューチャープラザ「イベントホール」

 

2/20 立命館いばらきに茨木と高槻の「大阪ものづくり優良企業賞」認証企業が集結します!

平成31年2月20日、茨木・高槻『匠企業』フェアを開催します。

茨木市・高槻市の【大阪ものづくり優良企業賞】認証企業(匠企業)が、「立命館いばらき」に集結します。

新たなパートナーとの出会いやセミナーによる成長のヒントの収集に、みなさまのご来場をお待ちしております。

詳細はコチラです

アイデアをカタチにしたい!チャレンジしたい!クラウドファンディング活用セミナー(2/8)

2月8日、クラウドファンディング活用セミナーを開催します。

クラウドファンディングの仕組みの説明から事例紹介の講義、グループワークを通してクラウドファンディングを進めるためのステップを体験いただけます。

30個以上のクラウドファンディングを実施した零細企業の社長が講師となってお伝えします。

参加費無料、今回の会場は摂津市商工会3階(摂津市産業支援ルーム)です。

詳しくは以下のURLからご覧ください。

http://settsu-sci.jp/archives/3456

第83回リテールマーケティング(販売士)検定試験 ネット申込について

第83回 リテールマーケティング(販売士)検定試験 

 

2019年 2月20日(水)施行の ネット申込期間は、

 

2018年12月19日(水)~2019年1月14日(月)の期間となります。

 

申込期間・支払い方法など、専用ページより順にお読みいただきますようお願い致します。

 

※受験申込登録住所間違いが毎回、多数発生しております。  

登録住所を必ず確認のうえで、お申込 ください。

★登録住所間違いで多い事例 ・番地以降が入力されていない ・マンション名及び部屋番号が入力されていない

 

リテールマーケティング(販売士)検定試験、専用ページはこちら

1月8日・9日 茨木まちゼミ勉強会!

本年2月中旬から3月下旬にかけて茨木市では第8回のまちゼミを開催します。より効果的な開催方法等を探っていきます。もちろんまちゼミのルールや手法もお伝えします!

 

茨木まちゼミに出展参加するためには、1回以上の勉強会への参加が必要です。本セミナー及び過去に開催した同セミナー等に参加されていない方は、茨木まちゼミに出展参加することはできません。

 

まちゼミとは、、、
「得する街のゼミナール」通称『まちゼミ』は、商店街のお店のスタッフが講師となり、プロならではの専門的な知識と情報,コツを受講者(=お客様)にお伝えする少人数制のゼミで地域の方々に、お店の存在や特長を知っていただくとともに、お店(=店主)のファン創りを進め個店と商店街の活性化を行います。

 

< 茨木まちゼミ勉強会の開催概要 >
【日時】平成31年1月8日(火) 14:00〜15:00
    平成31年1月9日(水) 19:00〜20:00
      両日ともに同内容です。ご都合の良い時間でご参加下さい。

 

【場所】茨木商工会議所 小会議室
    立命館いばらきフューチャープラザ1階
      大阪府茨木市岩倉町2-150

 

【講師】茨木商工会議所職員

 

【費用】無料

 

【対象】「まちゼミ」に参加したいという全ての事業者(店舗)さまです。

 

【申込】コチラをクリック下さい

 

【問合】茨木商工会議所 中小企業振興部 振興課 電話 072-622-6631

 

【主催】茨木商工会議所

 

【協力】茨木市商業団体連合会 株式会社シティライフNEW 岡崎まちゼミの会

第151回 簿記検定試験 ネット申込について

 

第151回 簿記検定試験 ネット申込は、12月17日(月)から開始となります。

申込期間・支払い方法など、専用ページより順にお読みいただきますよう

お願い致します。

 

※受験申込登録住所間違いが毎回、多数発生しております。

 登録住所を間違えますと後日、郵送費用(82円)を別途請求

させていただきますので、登録住所を必ず確認のうえで、お申込

ください。

 

★登録住所間違いで多い事例

・番地以降が入力されていない

・マンション名及び部屋番号が入力されていない

 

★窓口申込についても、記載してありますので、

 日程&申込場所等を、ご確認ください。

※申込場所の立命館大学OIC Shopには、受験申込書は置いてありません。

 

 

簿記検定試験、専用ページはこちら

 

 

 

 

2月8日 事業承継セミナー&座談会

税制改正でメリット大幅拡充! 事業承継は今がチャンス!

 

セミナーでは、事業承継税制の活用について詳しく説明。座談会では、参加企業の個別の事業承継課題を深く掘り下げます。

「広く」「深く」徹底解明!

 

【開催日時】
平成31年2月8日(金)13:30〜16:30

 

【開催場所】
茨木商工会議所 会議室
〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【参加費用】
無料  定員30名(申込先着順) 定員になり次第締め切ります。

 

【セミナー講師・座談会パネラー】
山下 勝也氏 有限会社クレッシェンド 代表取締役

 

【座談会パネラー】
北本 幸市郎氏 北本総合事務所 代表 税理士・行政書士・CFP
笹井 直木 茨木商工会議所 中小企業振興部 経営指導員

 

【申込方法】
コチラをクリックください。

2-8banner

2月27日 コーチングセミナー

パフォーマンスを(生産性)を上げるコーチングとは、

 

全員が目標を共有している会社や、自発的に行動することが当たり前の会社は、生産性が高く、自ずと成果が現れています。このような生産性の高い職場を作るには、メンバーの能力やモチベーションを引き出すコーチングが有効です。

 

このセミナーでは、メンバーの本音をうまく聴き、良好な人間関係を構築して、職場全体で高い成果を上げるコツを学ぶことができます。

 

     ① コミュニケーション力が重視される理由 ~生産性向上と職場づくり~
     ② 効果的なコミュニケーションの手法 コーチングとは、コミュニケーションの流れ~
     ③ 実演演習(観察力を磨く・「聴き方」で相手の心を開く

 

【開催日時】 平成31年2月27日(水) 14:00~16:00
     14:00~15:30 講義&ワーク
     15:30~16:00 交流会

 

【開催場所】  茨木商工会議所 会議室

 

【講  師】  ひとのわ 福住 昌子氏
       国際コーチ連盟認定 プロフェッショナル・コーチ

 

【対  象】  部下や後輩をもつ経営者、リーダー、先輩社員など、本テーマに関心のある方

 

【受講料】   無料(定員30名程度 先着順)

 

【申込方法】  こちらからどうぞ

 

主 催:茨木商工会議所

コーチングセミナー-01

 

4月20日(土) いばらきてづくり市in茨木神社 出展者募集

茨木商工会議所では、茨木神社の協力を得、第2回目となる、いばらきてづくり市in茨木神社を開催することとなりました。

出展をご希望の方は、3月3日(日)までに、エントリーをお願いいたします。

DSC_0341

「いばらきてづくり市in茨木神社」出店者募集!

このたび、茨木神社のご協力を得て「いばらきてづくり市in茨木神社」を開催することになりました。本事業は、茨木商工会議所のまちづくり活性化事業を活用して、茨木商工会議所主催で行います。

出店ブースは最大30ブース。募集期間 3月3日まで(3月3日まで入力フォーム稼動)
応募者多数の場合は抽選。

【開催日時】
4月20日(土) 10時00分から16時30分(雨天中止)
※開催時間は若干の変更が入るかもしれません。営業時間終了後1時間以内に完全撤収しないといけません。早退はできません。
※雨天時は中止となります。中止の場合、開催2時間前にメールにて連絡します。

【搬入搬出】
開催日に全て行って下さい。
搬入時間 開催日時の1時間前から開催時間まで
搬出時間 終了後1時間以内に撤収
搬入方法 車輌での神社境内への搬入は出来ません。茨木市立中央公園駐車場(Aブロック)に停めて搬入下さい。この駐車場と茨木神社境内は階段の無いトンネルで繋がっています。

【募集用件】
応募が多数の場合は抽選になります。

このホームページからお申込できる方。
メールで連絡が取れる方。
テントはありません。テーブルや椅子もご持参下さい。
出展料の支払いは当日、主催者に支払います。
出店料→ 1ブースにつき2,000円
ブースの広さは、おおよそで、間口約2m×奥行き2m

【留意点】
○ 出店場所は、茨木神社境内(屋外)となります。
○ 屋根はありません。
○ 持ち込みテントやテーブル、椅子等はブース内に収まるようにお願いします。
○ 搬入・搬出の注意点→
神社内の車輌の乗り入れ、神社境内の駐車場の利用は禁止です。コイン駐車場をご利用下さい。中央公   園駐車場は茨木神社と直結している為非常に便利です。
○ 出品は、手作り品に限ります。
○ 食品は個別包装で食品衛生の許可証(コピーを提出)がある事が条件です。
○ 販売商品とワークショップの実施が可能かどうかを確認させていただきます。

出展エントリーは、コチラをクリック下さい

 

DSC_0370

以上