Category Archives: 講習会・セミナー

「社会保険・労働保険等実務講座」開催

本講座では、社会保険・労働保険等に関して、最近の法改正も含め業務で多く取り扱う内容について、書類作成の実習をまじえながら実務に即して解説を致します。

本年度は2日間に分けて開催致しますので、経営者の方をはじめ、人事・総務ご担当者の皆様には、是非この機会に奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

 

日 時:平成29年2月6日(月) ・ 2月13日(月)

    各日とも 14時00分 ~ 17時00分

会 場:茨木商工会議所 会議室

     茨木市岩倉町2─150 立命館いばらきフューチャープラザ1F

講 師:オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

対 象:経営者、人事・総務担当者等

参加費:無料

定 員:40名(申込み先着順)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

詳しい案内は、社会保険・労働保険等実務講座をクリックして下さい。

2月18日 茨木市でおこる災害に備える『防災』セミナー

 

お気軽にお申込み下さい!douji

 

茨木市の災害は多様!

そして突発的におこります。

地震がおこったときに先ず何をするの?何を備えておけば良いの?要配慮者への対応方法は?などなど。数々の『?』に、実際に災害現場に携わってきた方にお話いただきます。

 

 日時 平成29年2月18日(土) 14:00~15:30

     14:00~15:00 セミナー

     15:00~15:30 講師を交えた質疑交流会

会場 茨木商工会議所 会議室

   (茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階) 地図はこちらから

講師 茨木市危機管理課 主幹 地域防災マネージャー 山田 康二氏

    元陸上自衛官として数々の災害現場で衛生支援を担当。主な災害従事歴は、阪神・淡路大震災(平成7年)、インドネシア中部地震(平成18年)、東日本大震災(平成23年)など。

対象 茨木市内に在勤・在学の方、茨木市民ほか

定員 60名(申込先着順:定員になり次第しめきります)

参加費 無料(教材費含む)

主催 お申込・お問合せ先も同じ

 茨木商工会議所 建設・不動産業部会 事務局 担当:笹井

        (平日 9:00~17:15 ただし、土・日曜、祝日及び12月29日~1月4日休業)

         電話 072-622-6631

         FAX 072-622-6632

 お申込はこちらから。

1月11日 企業の持続的発展を目指す会計セミナー 

201612221000_0001

平成28年度 中小企業会計啓発・普及セミナー 主催 茨木商工会議所・独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)

 

本セミナーは、中小企業の皆様が「中小会計要領」に則った決算書を作成することの意義、財務情報の経営活動への活用方法等について理解を深めることにより、自社の経営状況を把握し、金融機関、取引先からの資金調達力の強化、受注拡大へのきっかけをつかんでいただくことを目的としています。

 

 日時 平成29年1月11日(水) 9:30~17:00

会場 茨木商工会議所 会議室

   (茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階) 地図はこちらから

講師 深田税理士事務所 所長・税理士 深田 壽氏

対象 中小企業の経営者、財務担当者等

定員 30名(申込先着順:定員になり次第しめきります)

参加費 無料(教材費含む)

お申込・お問合せ 茨木商工会議所 中小企業相談所 担当:ふじた

        (平日 9:00~17:15 ただし、土・日曜、祝日及び12月29日~1月4日休業)

         電話 072-622-6631

         FAX 072-622-6632

 お申込はこちらから。 

勤労者スキルアップセミナー  「仕事」と「子育て」って両立できる!? 

childcare

 

2016年度 勤労者スキルアップセミナー 主催 茨木市 受託 茨木商工会議所

 

~働くみなさん、自分らしさをあきらめないで!~

「仕事」と「子育て」って両立できる!?

 

 今、そしてこれから、「仕事」と「子育て」を考えるとき、両立は難しいと不安を抱かれる方も多いことでしょう。

 本セミナーで、社労士の松永さんのレクチャー&アドバイスを交え、同じような課題を抱える者同士、ノウハウや情報を共有し、「仕事」と「子育て」の理想のスタイルを一緒に考えてみませんか?

 

日時 平成29年2月8日(水) 9:30~12:30

会場 茨木市立男女共生センター ローズWAM

   (茨木市元町4-7 地図はこちらから

講師 松永 珠美氏 松永事務所 代表/特定社会保険労務士

対象 茨木市在住または茨木市内在勤の方

定員 40名(申込先着順:定員になり次第しめきります)

参加費 無料

お申込・お問合せ 茨木商工会議所 中小企業相談所

        (平日 9:00~17:15 ただし、土・日曜、祝日及び12月29日~1月4日休業)

         電話 072-622-6631

         FAX 072-622-6632

         Mail toriyama@ibaraki-cci.or.jp

 お申込はこちらから。

※セミナー参加者には、ローズWAMの「一時保育」をご利用いただけます。

 (セミナー開催時間内に限る。有料)

 ●対象 満1歳から小学校未就学児までのお子様

 ●定員 5名(先着順 1月27日まで)

 ●料金 お子様おひとり300円(3時間)

~ジョブ・カード制度説明会・講演会~

あなたの会社の社員は”やりがいを持ち続けて”働いていますか?

~定着につながる面接の重要性と効果的な人材育成~

 当所ではジョブカードセンターを運営し、ジョブカード制度にまつわる助成金についての支援をしています。

今回制度の説明と人材育成にまつわる講演会を行い、企業経営にお役立て頂ければと思います。

ご参加お待ちしております。

【日 時】平成29年1月20日(金)  
       14:00~16:00
【会 場】茨木商工会議所 会議室1・2
     (大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F)

     マップはコチラをクリック
【内 容】1、ジョブ・カード制度の概要及び事例紹介について

       茨木商工会議所 大阪府地域ジョブ・カードサポートセンター担当

       14:00~14:20

     2、講演会 あなたの会社の社員は”やりがいを持ち続けて”働いていますか?

       講師:株式会社ドリームリンク 代表取締役 田中 寛氏

       14:20~15:20

     3、ジョブ・カード制度 個別相談会

       15:20~16:00
【参加費】無料
【定 員】40名 ※先着順
【申込み】インターネット申込:下記申込フォームよりお申込下さい

     https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8985

     FAX申込:下記案内PDFをダウンロードの上、必要事項記入の上、FAXお願い致します。

     ジョブ・カード説明会案内チラシ

……………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
 担当:西村
TEL:072-622-6631
FAX:072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp 
……………………………………………………………………………………………

今年はどうなる日本の経済 ~経済講演会~

 ~企業経営者向け経済セミナー~

りそな総合研究所㈱ 主席研究員の荒木 秀之氏による経済講演会

近年、金融・経済をめぐる環境は、激しく変化しており、企業経営に大きな影響を与えております。

そこで、平成29年の経済展望について、りそな総合研究所㈱の荒木 秀之氏に講演頂き、

今後の経営に役立て頂きたいと思います。ご参加お待ちしております。

【日 時】平成29年1月27日(金)  
       14:00~15:30
【会 場】茨木商工会議所
     (大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F)

     マップはコチラをクリック
【講 師】りそな総合研究所㈱ 主席研究員 荒木 秀之氏
【参加費】無料
【定 員】60名 ※先着順:企業経営者優先
【申込み】下記申込フォームよりお申込下さい

https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8939

……………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
 担当:西村
TEL:072-622-6631
FAX:072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp 
……………………………………………………………………………………………

事業継続計画(BCP)策定セミナー

BCP

 

今くるかもしれない災害から、あなたの会社守れますか!?

事業継続計画(BCP)とは、企業が緊急事態に遭遇した場合に、

業務への影響を最小限にとどめつつ、早期復旧を行うための事前に

準備した計画のことです。

 

BCP策定をすることの主なメリット

①取引先からの信頼性向上

②競合他社との差別化を図り、新たな顧客開拓ができる

③従業員の自主性・問題意識が高まり、協力会社との連携も強まる

④防災対策費用について、優遇金利で融資を受けられる

 

※中小零細企業だからこそ、必要となる計画ですので、本セミナーに

 是非ご参加ください。

 

カリキュラム→・事業継続計画(BCP)の必要性について

       ・事業継続計画(BCP)策定とポイント

       ・事業継続計画(BCP)の発動事例

 

【日時】:平成29年1月18日(水)15:00 ~ 17:00

【会場】:高槻商工会議所 4階 大ホール

     〒569-0078 高槻市大手町3-46

【定員】:40名(1事業所 2名以内)

【講師】:ミネルヴァベリタス(株) 代表取締役 松井 裕一朗氏

【主催】:高槻商工会議所(幹事)・茨木商工会議所・摂津商工会

【申込】:

◆FAXによるお申込

 こちらから、PDFファイルをダウンロードの上、お申込ください

 FAX番号:072-675-3466

◆インターネットよりお申込

 こちらの専用ページより、ご登録をお願い致します。

 

奥が深い商標の基礎 ~京都ブランドで有名な宮澤弁理士があなたをサポートします~

近年、インターネット環境の充実によって「商標」に対する関心が高まっています。商標権者は「検索サイト」を利用して商標権に関する問題を発見しやすくなりました。あらゆる事業者には、他人の商標権を侵害しないようにすることや、自己の商標権を獲得すること等、必要な対策を講ずることが求められています。
本セミナーでは、商標登録出願をする意義をあらためて確認するとともに、商標登録出願をするにあたって留意する事項、商標権を獲得した後の権利の活用方法を、具体例を紹介しつつ解説いたします。

【日 時】平成28年12月14日(水曜日)  13:30~15:00
     ※希望者のみ無料個別相談会
       15:00~17:00(事前予約制、先着4社、1社30分)
【会 場】茨木商工会議所
     (大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1F)

     マップはコチラをクリック
【講 師】弁理士 宮澤 岳志 氏(赤澤特許事務所)
【参加費】無料
【定 員】40名 ※予約制/定員になり次第〆切
【主 催】茨木商工会議所
【協 力】立命館大学、立命館大学弁理士校友会
【申込み】下記申込フォームよりお申込下さい

 https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=8747

……………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
 中小企業相談所 担当:小林
TEL:072-622-6631
FAX:072-622-6632
mail:info@ibaraki-cci.or.jp 
……………………………………………………………………………………………

Link

 ホームページ用

 

御社の経営力を上げたいとお考えの経営者の皆様!

営業力強化は、重要な要素の一つです。

最前線で活躍される営業社員のスキルアップは大変重要です。

数々の企業に営業力強化のコンサルティングを重ねてきた講師によるセミナーへのご参加をお奨めください。

もちろん、営業マンご自身の自発的参加は、大歓迎です。

 

日時 2017(平成29)年1月18日(水)・25日(水)

   両日とも 18:00~21:30

会場 茨木商工会議所 会議室

   http://www.ibaraki-cci.or.jp/about/access/index.html

参加費 無料

定員 40名(先着順)

主催 茨木市 受託 茨木商工会議所

お問合せ 茨木商工会議所 中小企業相談所

     電話 072-622-6631

お申込は、こちらから。

 

 

「適切な労働時間管理と働き方改革セミナー」開催

中小企業が採用に成功し人材不足に対応するためには、今、「働き方改革」が求められています。働きやすい労働環境の整備が定着・育成の土台になる今、その為に必要な労働時間管理の方法、働き方改革の具体例を基に働き方改革へのアドバイスを講義致します。また、個々の社員への意識づけに必要なタイムマネジメントについても講義致します。

本セミナーでは、「求められる『働き方改革』にともなう労働時間管理及びその取り組み事例」や「社員への意識づけ・個人レベルに求められるタイムマネジメント」の紹介などを予定しています。

 

日 時 平成28年12月6日(火) 14時30分から17時00分

会 場 茨木商工会議所 会議室 <茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階>

講 師 オフィス T&D Faith経営労務事務所  特定社会保険労務士  髙田 崇一氏

参加費 無料

その他 社会保険労務士等の他、商工会・商工会議所が専門家と認める方は受講をご遠慮願います。茨木商工会

                 議所の専用駐車場はございません(近隣にコインパーキングあり)

 

お申込みは、こちらをクリックして下さい。

詳しい案内は、働き方改革セミナーチラシをクリックして下さい。