Category Archives: 新着情報

第158回 簿記検定試験 1級成績(点数)開示について

 

8月5日(木)午後4時~午後6時の間に、ネット申込者及び窓口申込者で、事前に開示登録をされている方へ、成績(点数)表ダウンロード案内メール及び、個別パスワード案内メール2通送信いたします。

2通メールが受信されない方は、下記の可能性が考えられます。

 

①登録メールアドレス入力の誤入力

②メール受信設定(環境)による受信拒否

③迷惑メールフォルダーに振り分けられている

 

また、メールは2通受信できているが、成績が確認できない方は、下記のいずれかに該当します。

 

①パスワードをコピーした際に、余白スペースが含まれている

 

②アルファベットの大文字・小文字・数字が入り混じっています

 大文字は大文字、小文字は小文字で入力をしないとログインできません。

 

※紙にパスワードを書き写し、1文字づつ確認しながら手打ちで入力をしてください。

※パスワードに間違いはありません

 

一斉送信システムとなりますので、午後4時~午後6時の間に送信されるメールの受信ができなかった方は、下記よりお手数ですが再度ご登録をお願いいたします。

※ネット申込者(開示希望しないと登録した人を除く)及び、事前登録者でメールが受信できなかった方のみが対象となります。

 

★立命館大学学生 窓口申込者で、6月20日(日)までに、成績開示事前登録されていない方が、今回登録をされてもメールが送信されることはありません。

全てデータチェックをしておりますので、登録されても送信はいたしませんので登録はご遠慮ください。

 

事前登録をされていない方で、成績開示を希望される方は、8月20日(金)より、茨木商工会議所 事務所にて開示をいたしますので、受験票をご持参ください。

※開示は、ご本人にのみ開示いたします。代理の方には開示はいたしかねます

 

午後6時を過ぎても成績開示メールが届かなかった方の再登録期間は、8月5日(金)~8月8日(日)までとなります。

再送信は、8月10日(火)午前中に送信いたしますので、ご了承をお願いいたします。

 

※午後4時~午後6時の間に配信となります。よって、

午後6時以前に登録された方には、再送信いたしませんので

登録時間にご注意いください。

 

事前登録者で、メールが届かない方は、こちらをクリック

こちら

 

 

 

 

 

 

 

8月27日(金) セルフコーチングセミナー

仕事のやる気を引き出すセルフコーチングセミナー

モチベーションアップの鍵は「内省」

コーチングスキルを学べば、他者の能力を開発したりモチベーションを上げることが可能となります。しかし、コーチングの可能性は対ヒトである他者にだけ有効なスキルではありません。

当研修では、自身が自身に対してコーチングするというセルフコーチングの手法を伝え、多くの人の仕事に対するモチベーションアップや自己実現を叶える手法を伝えることをテーマにしています。

 

~講座概要~

 

【開催日時】

2021年8月27日(金)14:00~ 17:00

 

【内 容】

①モチベーションとコーチングの関連性

②自己実現を叶える手法

③実践ワーク

 

【講 師】

人生共創コーチ  横須賀 雅哉 氏

 

【参  加  費】

無料

 

【定  員】

30名程度

 

【対 象】

新入社員、部下をもつ経営者、リーダーなど、本テーマに関心のある方

 

【会  場】

茨木商工会議所 会議室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

 

【申  込】

コチラのWEBフォームからエントリーいただくか

下部↓のチラシをダウンロードし必要事項をご記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

【主  催】

茨木商工会議所    (TEL:072-622-6631)

 

 

※定員がオーバーした場合や開催を中止する場合は、ご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染拡大により中止もしくは開催方法が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

 

9月6日(月) 「渋沢栄一の事業・経営理念について」講演会

渋沢栄一の事業・経営理念について

コロナウィルスに見舞われ、多くの企業が経営に大きな影響を受けております。

コロナに負けず経営をということもあり、また商工会議所の生みの親、近代経済の父といわれる渋沢栄一の功績・経営理念を知り、事業に役立てればと企画しました。

そこで、NHK大河ドラマ「青天を衝け」でも時代考証にあたるなど、渋沢栄一翁の知見も深い(公財)渋沢栄一記念財団 渋沢史料館 館長 井上 潤 氏に講演をいただき、今後の経営にお役立て頂きたいと思います。

ご参加お待ちしております。

 

~講演会概要~

 

【  日  時  】2021年9月6日(月)14:00~15:30

 

【  会  場  】立命館いばらきフューチャープラザ2F グランドホール

 

【  定  員  】300名(先着順:企業経営者優先)※オンライン参加あり

 

【  対  象  】企業経営者・会社役員・事業主・従業員

 

【  講  師  】(公財)渋沢栄一記念財団 渋沢栄一史料館 業務執行理事 館長  井上 潤 氏

 

【参 加 費】無料

 

【  主  催  】茨木商工会議所

 

【  入  場  】8月下旬に入場券を送付予定としております

 

参加申込

コチラの予約フォームからエントリーください。

 

又は下のチラシを印刷し必要事項を記入の上、FAX(072-622-6632)でお申込みください。

 

 

※新型コロナウイルス感染拡大により中止もしくは開催方法が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

 

 

 

第222回 日商珠算(そろばん)検定試験 合格発表

検定試験日

2021年6月26日(土)& 27日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。


※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※団体申込(通われている塾で申込まれた方)は、塾で受取となります。 


●合格証書 引渡し期間:2021年8月6日(金)~
※但し、土日祝日及び夏季休館日は除く

●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の受験生となります。

 

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

★HP作成システムの問題上、投稿日の表記が7月5日になっておりますが、

7月6日に発表しております

 

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
最後に以上とあるのを確認してからご覧下さい。

1級 合格者番号
2 23 47
4 25 48
5 30 51
7 34 54
10 35 55
15 44 56
21 46
2級 合格者番号
4 35 56
5 36 59
7 37 62
8 39 67
9 40 68
10 41 69
11 42 70
13 44 71
15 46 75
16 48 80
20 49 81
27 50 84
29 52
30 53
3級 合格者番号
2 33 59
3 34 60
4 36 62
6 39 64
8 40 68
10 41 69
11 42 70
12 43 72
14 44 73
15 46 74
17 47 75
18 48 78
19 49 79
21 52 81
23 53 84
29 54 86
30 55 87
31 56

以上

茨木商工会議所 LINE公式アカウント 開設!

 

茨木商工会議所は、2021年7月1日よりLINE公式アカウントによる情報サービスを開始いたします!

 

 

友だち登録をしていただくことで、当所が行う各事業のご案内・セミナー&講習会&講演会の告知・各種支援制度等のご案内など多岐にわたる情報を、LINEを通じてお届けします。

 

これまでの広報ツールとの違いは?

ホームページやFacebookでの情報配信は、サイトへ訪問する手間が発生しますが、LINEであれば日々のトークルームに表示されるので、自分の好きなタイミングで情報を得ることができます。

 

期日がある事業などのお知らせもタイムリーに配信できますので、他の情報ツールで起こりうる見逃しが少なくなります。

 

※本アカウントご利用にあたっては、下記ガイドラインをご確認ください。

茨木商工会議所 LINE ガイドラインはこちら

 

LINEアプリの『友達追加』にて、『ID検索』または『QRコード』で追加することができます!

 

友だち登録方法(QRコード)
①  LINEを起動し、画面左下「ホーム」を選択

②  ホーム画面右上「友だち追加」マークを選択

③「QRコード」を選択しQRコードを読込む

④  アカウント名「茨木商工会議所」を確認

⑤「追加」を選択し、友だち登録完了です

 

友だち登録方法(ID検索)
①  LINEを起動し、画面左下「ホーム」を選択

②  ホーム画面右上「友だち追加」マークを選択

③「検索」→ 「ID検索」を選択

④  IDに「@764jobju」と入力 
⑤  アカウント名「茨木商工会議所」を確認

⑥「追加」を選択し、友だち登録完了です

 

 

第158回 簿記検定試験 成績(点数)開示について

 

6月28日(月)午後4時~午後6時の間に、ネット申込者及び窓口申込者で、事前に開示登録をされている方へ、成績(点数)表ダウンロード案内メール及び、個別パスワード案内メール2通送信いたします。

2通メールが受信されない方は、下記の可能性が考えられます。

 

①登録メールアドレス入力の誤入力

②メール受信設定(環境)による受信拒否

③迷惑メールフォルダーに振り分けられている

 

また、メールは2通受信できているが、成績が確認できない方は、下記のいずれかに該当します。

 

①パスワードをコピーした際に、余白スペースが含まれている

 

②アルファベットの大文字・小文字・数字が入り混じっています

 大文字は大文字、小文字は小文字で入力をしないとログインできません。

 

※紙にパスワードを書き写し、1文字づつ確認しながら手打ちで入力をしてください。

※パスワードに間違いはありません

 

一斉送信システムとなりますので、午後4時~午後6時の間に送信されるメールの受信ができなかった方は、下記よりお手数ですが再度ご登録をお願いいたします。

※ネット申込者(開示希望しないと登録した人を除く)及び、事前登録者でメールが受信できなかった方のみが対象となります。

 

★立命館大学学生 窓口申込者で、6月20日(日)までに成績開示事前登録されていない方が、今回登録をされてもメールが送信されることはありません

全てデータチェックをしておりますので、登録されても送信はいたしませんので登録はご遠慮ください。

 

事前登録をされていない方で、成績開示を希望される方は、7月16日(金)より、茨木商工会議所 事務所にて開示をいたしますので、受験票をご持参ください。

※開示は、ご本人にのみ開示いたします。代理の方には開示はいたしかねます

 

午後6時を過ぎても成績開示メールが届かなかった方の再登録期間は、6月29日(火)までとなります。

再送信は、6月30日(水)に送信いたしますので、ご了承をお願いいたします。

 

 

事前登録者で、メールが届かない方は、こちらをクリック

午後6時より前の時間に登録された方は対象外とし、送信いたしません

こちら

 

 

 

 

 

 

 

第158回 簿記検定試験2級&3級 合格発表

検定試験日

2021年6月13日(日)

 

★★  まずは全て必ず、お読みください ★★

●成績(点数)開示について

・成績表を6月28日(月)16時~18時の間に送信します。
・ 試験当日に欠席された方、事前登録をされていない方にはメール送信されません
・成績表確認ページにログインできない方の例として、個別パスワードを手打ちでなくコピー&ペーストした際に、1文字余白が含まれていて、ログインできない事例がございます。

★成績表のデータダウンロード期間は、合格発表日より1か月間となります。

★パスワードに間違いはありません

★ログインできない方は、パスワードを手打ちしてください。

合格発表日の18時を過ぎても成績表ダウンロード案内メール及び個別パスワードメール2通が送信されてこない方はこちらをご参照ください。

★成績開示希望登録をされていない方の成績開示は、合格証書引渡し日7月16以降に茨木商工会議所 窓口にて開示となります。

開示には、受験票が必要となります。また、代理の方への開示はいたしかねますので、ご了承をお願い申し上げます。

 

★★★ 合格証書について ★★★
★試験会場によって、合格証書の引渡し場所が変わりますので、ご注意ください。

 

〇大阪行岡医療大学で受験された方

引渡場所:茨木商工会議所 事務局

受取可能時間:平日 9時~17時(土日祝は不可)

引渡期間:2021年7月16日(金)~ 

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします

※合格証書の保管期間は1年間となります

 

〇立命館大学で受験された方

引渡場所:立命館大学 OIC Shop

但し、土日祝日及び OIC Shop夏季休館日を除く

※茨木商工会議所での引渡しではありません。

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

受取可能時間:平日 11時~15時(土日祝は不可)

引渡期間:2021年7月16日(金)~  9月3日(金) 

 

◆◆◆ 合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を ◆◆◆

 

下記必要物を、現金書留に入れ、茨木商工会議所へ郵送
★必要物:

①受験票 ※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

②520円(郵送代)

③合格証書郵送先の住所&受験級&氏名&電話番号が書かれた用紙(書式自由)

 

※ 合格証書引渡し期間になり、現金書留が届きましたら担当者が、毎週、金曜日もしくは月曜日にまとめて郵送いたします。

●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

●システムの表記上、合格発表アップ日が6月27日になっておりますが、

 発表は6月28日に発表しております。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

成績表は、6月28日(月)16時 ~ 18時の間に送信します。

18時を過ぎてもメールが確認できない方が、再登録の対象者となります。

2級 合格者番号(1番台 ~)
1 7 17 24
2 10 20
6 11 21
2級 合格者番号(1000番台 ~)
1011 1036 1083 1112
1012 1051 1088 1113
1017 1056 1090 1114
1019 1058 1099 1116
1026 1062 1104 1121
1035 1076 1107
3級 合格者番号(1番台 ~)
4 106 241 344
5 112 245 345
6 113 247 346
9 116 250 348
12 117 251 350
13 118 252 353
16 121 253 354
17 122 257 355
20 124 264 358
23 125 265 359
25 129 268 360
26 130 269 364
27 131 272 366
29 133 274 368
30 134 276 372
31 135 278 373
33 137 279 374
36 139 282 377
37 141 283 378
38 142 286 379
41 144 287 380
42 146 289 381
43 147 293 382
46 151 295 384
47 152 297 385
48 153 298 386
50 155 299 387
56 156 300 388
58 160 303 389
63 161 305 391
71 162 306 392
74 171 309 394
76 172 311 395
79 174 312 398
80 178 313 399
81 179 314 400
82 181 315 401
83 184 317 403
84 187 318 405
85 188 320 406
86 191 322 407
87 192 323 409
88 196 327 410
89 198 328 411
90 203 330 412
91 205 334 413
92 207 335 415
93 208 336
95 217 337
99 225 338
100 234 340
104 235 343
3級 合格者番号(1001番台 ~)
1001 1010 1017 1028
1008 1011 1019 1031

以上

出展者募集「いばらきてづくり市in IBALAB@芝生広場(9月18日開催分)」

2021年9月18日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)を掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、7月10日(土)まで申込フォームよりお申込みください。

以下の事業要項、実施概要、募集概要をすべてお読みいただき、ご同意いただけましたらお申込みください。

(申込フォームへは、本ページ下部よりエントリーいただけます。)

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会と箕面商工会議所の協力を得、茨木商工会議所が開催します。

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは50~100cmの間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【飛散防止対策】

テントやパラソル、商品およびディスプレイ備品や飾りつけなどは、しっかり固定し、飛ばないようにしてください。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

射幸心をあおる恐れのあるもの(くじ引き、レアもの表示など)

 

 

【申込対象者】

本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方。

新型コロナウイルス感染症対策及び飛散防止対策に積極的に取り組んでいただける方。

その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

Eメールで連絡の取れる方

 

【開催日時】

9月18日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は前日17日(金)16時00分

 中止の場合、同日18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~9時20分 (IBALAB@芝生広場内にて)

<搬入時間> 8時45分~から開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 

ゲート侵入及び出庫時は必ず一旦停止し、スタッフを呼び、スタッフの指示に従ってください。

車輛の芝生侵入不可。搬入出のみの車両はアスファルト部分のみ侵入可。駐車は、茨木市役所駐車場等をご利用下さい。

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

1店舗で複数のブース使用不可。

当日のブース運営は必ず申込者が行います。(身代わり申込不可)

屋外出店で地面は人工芝。固定用のくいやペグは使用できません。

 

【募集出展数】

18件程度(予定)

※今後の事業実施の準備によっては、内容が変更されることもあります。

 

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机、椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

◎机:1,000円/1台

 大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

◎椅子:300円/1脚

パイプ椅子

◎電気使用は、申込時に次の2つの情報を申告された方に限ります。①使用する全ての電気器具、②そのワット数 ※ワット数の関係でお断りすることがあります。

お申込みを希望(追加含む)される方は、出展申し込み時に申込。

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)、ワークショップ実施のための電気コンセント以外は準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。飛散防止用におもりを利用される方には、水道蛇口及び仮設シンクを用意します。必要な方は当日にお声がけください。

会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

本事業出展にかかるすべての自然災害や事故、トラブル等については、主催者は責任を負いかねます。故意または過失を問わず、損害が発生した場合は、当事者に賠償責任を負ってもらう場合があります。

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

 

【応募期間】

2021年7月10日(土)23:59まで受付。多数の場合抽選。

定員に達しなかった場合は、期間を延長。

 

【応募方法】

申込フォームよりWEBエントリー(こちらをクリック)

 

【決定通知】

7月14日(水)にメール送信。告知用のチラシは後日郵送します。

 

【主 催】

茨木商工会議所

 

【協 力】

いばらきてづくり市実行委員会、箕面商工会議所

 

DSC_0341

北摂地ヂカラフェスタ(第11回) 出展者募集!

~北摂地ヂカラフェスタ開催に伴う出展事業者募集のお知らせ~

 

北摂地域の選りすぐりの商品・サービスを広くアピールするため、北摂地区に属する商工会・商工会議所が株式会社シティライフNEWと連携し、「北摂地ヂカラフェスタ」を開催します。来場者12万人を誇る人気イベント「ロハスフェスタ」内に特設コーナーを設け、実際にお客様の反応を体感してもらおうというイベントです。是非この機会に『北摂地域発』のお店や商品・サービスをPRして下さい。

 

第11回 北摂地ヂカラフェスタ 出展概要

 

【出展概要】

1、北摂の中小企業で、商品・サービス・品揃え・売り方等、その事業者ならではの独自性が見られること。

 

2、雑貨や木工品、植物、個別包装された食品、飲料等の販売や展示、体験コーナーなど。

(※会場で調理・調整をする食品(飲料を除く)はロハスフェスタへお申し込みください。当イベントでは出展できません)

(※ロハスフェスタで出展が許されていない商品(キャラクターものやポップコーン等)につきましては、当イベントでも出展できません)

(※食料の提供(喫茶)を実施される場合は、テントは三方囲いとなり、必要な営業許可を吹田市保健所で取得する必要があります。)

 

3、ロハスフェスタと同時開催となりますので、ロハスフェスタが定める規定を遵守いただき、出展参加誓約書にサインを頂いた方に限ります。

(※禁止事項:のぼり旗の掲示、自ブース以外でのチラシ・フライヤーの配布など)

 

4、出展の位置は、主催者側の抽選で決定させていただきますので、出展者はその結果に従うものとします。

 

5、出展回数が、過去2回以内の事業者様を優先させていただきます。またその他、ロハスフェスタ事務局の審査により出展をお断りする場合もありますのでご了承下さい。

 

6、新型コロナウイルス感染症や荒天の影響により、中止になる場合があります。

 

 

【開催日時】 2021年10月29日(金)・30日()・31日(

全日とも 9:30〜16:30

※3日間出展、2日間出展(10月29日・30日)と1日出展(10月31日のみ)からお選びいただけます。

※説明会は動画配信での実施を9月中旬予定しております。

 

【開催会場】 万博記念公園(吹田市)東の広場 ロハスフェスタ内特設コーナー

 

【出展料】  会員5,000円  非会員35,000円 (いずれも税込)

(1ブース3,600mm×2,700mm)(予定)
※3日間出展、2日間出展、1日出展ともに同一料金です。
※別途、万博記念公園等の入場料や駐車場料、電気を使用される場合にも費用がかかります。
※備品として、テント、横幕、机2台、椅子4脚が付いています。

 

【応募締切】 2021年8月31日(火)

 

【申込方法】 コチラをクリック下さい。

 

【主  催】 能勢町商工会・豊能町商工会・島本町商工会・摂津市商工会

高槻商工会議所・吹田商工会議所・豊中商工会議所・池田商工会議所

茨木商工会議所・箕面商工会議所(主管)

【協  力】 株式会社シティライフNEW