Category Archives: イベント

出展者募集「いばらきてづくり市in IBALAB@芝生広場(9月18日開催分)」

2021年9月18日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)を掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、7月10日(土)まで申込フォームよりお申込みください。

以下の事業要項、実施概要、募集概要をすべてお読みいただき、ご同意いただけましたらお申込みください。

(申込フォームへは、本ページ下部よりエントリーいただけます。)

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会と箕面商工会議所の協力を得、茨木商工会議所が開催します。

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは50~100cmの間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【飛散防止対策】

テントやパラソル、商品およびディスプレイ備品や飾りつけなどは、しっかり固定し、飛ばないようにしてください。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

射幸心をあおる恐れのあるもの(くじ引き、レアもの表示など)

 

 

【申込対象者】

本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方。

新型コロナウイルス感染症対策及び飛散防止対策に積極的に取り組んでいただける方。

その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

Eメールで連絡の取れる方

 

【開催日時】

9月18日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は前日17日(金)16時00分

 中止の場合、同日18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~9時20分 (IBALAB@芝生広場内にて)

<搬入時間> 8時45分~から開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 

ゲート侵入及び出庫時は必ず一旦停止し、スタッフを呼び、スタッフの指示に従ってください。

車輛の芝生侵入不可。搬入出のみの車両はアスファルト部分のみ侵入可。駐車は、茨木市役所駐車場等をご利用下さい。

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

1店舗で複数のブース使用不可。

当日のブース運営は必ず申込者が行います。(身代わり申込不可)

屋外出店で地面は人工芝。固定用のくいやペグは使用できません。

 

【募集出展数】

18件程度(予定)

※今後の事業実施の準備によっては、内容が変更されることもあります。

 

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机、椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

◎机:1,000円/1台

 大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

◎椅子:300円/1脚

パイプ椅子

◎電気使用は、申込時に次の2つの情報を申告された方に限ります。①使用する全ての電気器具、②そのワット数 ※ワット数の関係でお断りすることがあります。

お申込みを希望(追加含む)される方は、出展申し込み時に申込。

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)、ワークショップ実施のための電気コンセント以外は準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。飛散防止用におもりを利用される方には、水道蛇口及び仮設シンクを用意します。必要な方は当日にお声がけください。

会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

本事業出展にかかるすべての自然災害や事故、トラブル等については、主催者は責任を負いかねます。故意または過失を問わず、損害が発生した場合は、当事者に賠償責任を負ってもらう場合があります。

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

 

【応募期間】

2021年7月10日(土)23:59まで受付。多数の場合抽選。

定員に達しなかった場合は、期間を延長。

 

【応募方法】

申込フォームよりWEBエントリー(こちらをクリック)

 

【決定通知】

7月14日(水)にメール送信。告知用のチラシは後日郵送します。

 

【主 催】

茨木商工会議所

 

【協 力】

いばらきてづくり市実行委員会、箕面商工会議所

 

DSC_0341

北摂地ヂカラフェスタ(第11回) 出展者募集!

~北摂地ヂカラフェスタ開催に伴う出展事業者募集のお知らせ~

 

北摂地域の選りすぐりの商品・サービスを広くアピールするため、北摂地区に属する商工会・商工会議所が株式会社シティライフNEWと連携し、「北摂地ヂカラフェスタ」を開催します。来場者12万人を誇る人気イベント「ロハスフェスタ」内に特設コーナーを設け、実際にお客様の反応を体感してもらおうというイベントです。是非この機会に『北摂地域発』のお店や商品・サービスをPRして下さい。

 

第11回 北摂地ヂカラフェスタ 出展概要

 

【出展概要】

1、北摂の中小企業で、商品・サービス・品揃え・売り方等、その事業者ならではの独自性が見られること。

 

2、雑貨や木工品、植物、個別包装された食品、飲料等の販売や展示、体験コーナーなど。

(※会場で調理・調整をする食品(飲料を除く)はロハスフェスタへお申し込みください。当イベントでは出展できません)

(※ロハスフェスタで出展が許されていない商品(キャラクターものやポップコーン等)につきましては、当イベントでも出展できません)

(※食料の提供(喫茶)を実施される場合は、テントは三方囲いとなり、必要な営業許可を吹田市保健所で取得する必要があります。)

 

3、ロハスフェスタと同時開催となりますので、ロハスフェスタが定める規定を遵守いただき、出展参加誓約書にサインを頂いた方に限ります。

(※禁止事項:のぼり旗の掲示、自ブース以外でのチラシ・フライヤーの配布など)

 

4、出展の位置は、主催者側の抽選で決定させていただきますので、出展者はその結果に従うものとします。

 

5、出展回数が、過去2回以内の事業者様を優先させていただきます。またその他、ロハスフェスタ事務局の審査により出展をお断りする場合もありますのでご了承下さい。

 

6、新型コロナウイルス感染症や荒天の影響により、中止になる場合があります。

 

 

【開催日時】 2021年10月29日(金)・30日()・31日(

全日とも 9:30〜16:30

※3日間出展、2日間出展(10月29日・30日)と1日出展(10月31日のみ)からお選びいただけます。

※説明会は動画配信での実施を9月中旬予定しております。

 

【開催会場】 万博記念公園(吹田市)東の広場 ロハスフェスタ内特設コーナー

 

【出展料】  会員5,000円  非会員35,000円 (いずれも税込)

(1ブース3,600mm×2,700mm)(予定)
※3日間出展、2日間出展、1日出展ともに同一料金です。
※別途、万博記念公園等の入場料や駐車場料、電気を使用される場合にも費用がかかります。
※備品として、テント、横幕、机2台、椅子4脚が付いています。

 

【応募締切】 2021年8月31日(火)

 

【申込方法】 コチラをクリック下さい。

 

【主  催】 能勢町商工会・豊能町商工会・島本町商工会・摂津市商工会

高槻商工会議所・吹田商工会議所・豊中商工会議所・池田商工会議所

茨木商工会議所・箕面商工会議所(主管)

【協  力】 株式会社シティライフNEW

 

 

 

 

 

出展者募集「いばらきてづくり市in元茨木川緑地2(7月31日分)」

2021年7月31日(土)に開催する「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地2」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)は

本ページの下部に掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、6月27日(日)まで申込フォームよりお申込みください。

以下の事業要項、実施概要、募集概要をすべてお読みいただき、ご同意いただけましたらお申込みください。

(申込フォームへは、本ページ最下部よりエントリーいただけます。)

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市  in 元茨木川緑地2」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会と箕面商工会議所、茨木市公園緑地課協力を得、茨木商工会議所が開催します。

 

「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地2」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは50~100cmの間隔をあけ、余裕をもった設置とします。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【飛散防止対策】

テントやパラソル、商品およびディスプレイ備品や飾りつけなどは、しっかり固定し、飛ばないようにしてください。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

[次のものは出店(販売)できません]

・手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

・キャラクターもの、生き物(植物を除く)

・てづくり市の趣旨にそぐわないもの

・射幸心をあおる恐れのあるもの(くじ引き、レアもの表示など)

 

【申込対象者】

本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方。

新型コロナウイルス感染症対策及び飛散防止対策に積極的に取り組んでいただける方。

その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

Eメールで連絡の取れる方

 

【開催日時】

7月31日(土) 11時00分~17時00分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は前日 7月30日(金)16時00分

 中止の場合、30日の18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

元茨木川緑地(「高橋」交差点~「市・消防本部前」交差点付近)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 9時45分~10時20分 (会場内にて)

<搬入時間> 9時45分~から開催時間まで

<搬出時間> 終了後18時00分までに撤収

<搬入方法> 搬入出の車輌の侵入不可。茨木市役所駐車場、茨城中央公園駐車場等、近隣の駐車場から搬入ください。

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定。ワークショップを実施する場合も、ブース内で収めていただきます。

1店舗で複数のブース使用不可。当日のブース運営は必ず申込者が行います。(身代わり申込不可)

屋外出店で地面はかたい土。

 

【募集出展数】

18件程度(予定)

 

 

 

「いばらきてづくり市 in 元茨木川緑地2」の募集概要

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

今回はありません。

※電気は使用できません。

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保のみを行います。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイ用の棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。

出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

本事業出展にかかるすべての自然災害や事故、トラブル等については、主催者は責任を負いかねます。故意または過失を問わず、損害が発生した場合は、当事者に賠償責任を負ってもらう場合があります。

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

【応募期間】

2021年6月27日(日)23:59まで受付。多数の場合抽選。

定員に達しなかった場合は、期間を延長。

 

【応募方法】

申込フォームよりWEBエントリー

 

【決定通知】

7月2日(金)までにメールにて発送。後日決定通知とともに、チラシを同封。PRをお願いいたします。

 

【主 催】

茨木商工会議所

 

【協 力】

いばらきてづくり市実行委員会 箕面商工会議所 

 

DSC_0341

第11回茨木まちゼミ 参加店募集(6/16〆切)

…………………………………………………………………………………………………

■買い手よし、売り手よし、世間よし!

「茨木まちゼミ」に貴方のお店でも、開催してみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まちゼミとは

“各店舗が講師” となり、“予約制” で 各店が得意とする分野の ”専門知識やプロならではのコツ” を “受講者(お客様)” に “無料” で “講義したり、体験を提供” する “少人数制のゼミ(ミニ講座)” です。

まちゼミを通じて

お店の存在、特徴、商店主のこだわり、人柄などを知っていただくとともに、お客様とのコミュニケーションの中で信頼関係を築くことで、新規顧客の獲得やお店の知名度アップを図ることを目的として全国400地域およそ22,000店で行われています。

茨木でも市内全域のお店や個店から、まちゼミに取り組む店主や販売員さんが集まり「茨木まちゼミ」の開催を続けています。

講義形式やワークショップ、体験型など各店で趣向を凝らし、お客様の幸せ、満足を第一に考え、確実にお店のファンを増やしています。

貴方のお店でも、「茨木まちゼミ」の実施を検討してみませんか?
…………………………………………………………………………………………………

 

★★★ 第11回 茨木まちゼミ 開催概要 ★★★

 

【参加店申込締切】:2021年6月16日(水)

 

【講座の実施期間】:2021年9月1日(水)~10月17日(日)の間に6回まで(任意でご指定いただきます)

 

【参加費】:1講座につき5,000円(チラシ20,000部配布)

【対 象】:茨木市内で営業をしている個人やお店

 

 

☆今回より”オンライン講座”もお選びいただけます。

☆「全国一斉まちゼミ」(日本各地で取り組むまちゼミ開催期間を一定期間に併せての開催)

茨木まちゼミもこの期間に該当します。

 

募集要項など詳しくはコチラよりご確認下さい

 

お申込はコチラをクリック下さい。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

なお、『茨木まちゼミ』に参加したい事業者様(店舗様)は、必ず1回以上の説明会・勉強会への参加が必要です。

………………………………………………………………………………………………
★★★ 第11回 茨木まちゼミ 説明会&勉強会 ★★★

 

【開催日時】

2021年4月27日(火)19:00~20:00

2021年5月26日(水)14:30~15:30

2021年5月26日(水)19:00~20:00

 

【場所】:茨木商工会議所 会議室

 

※「茨木まちゼミ」に、初めて参加を希望する事業者さまは、

説明会&勉強会のご受講が必須となります。

説明会・勉強会についてはコチラよりお申込みください

第11回茨木まちゼミの参加店募集〆切(6/16)までの説明会・勉強会の開催は終了しました。

これまで説明会や勉強会を受講されたことがない方で、第11回茨木まちゼミの参加ご希望方は、

個別で説明させていただくなどの対応を取らせていただくことも可能です。お気軽にお問合せください!

…………………………………………………………………………………………………

◎お問い合わせ

 

茨木商工会議所

月曜日~金曜日 9:00~17:15(祝日を除く)

TEL:072-622-6631

FAX:072-622-6632

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【開催中止】”初夏のガンバる市!”は開催中止となりました

当イベントは緊急事態宣言の発令に伴い開催を中止致します。

初夏のガンバる市を開催します!

~茨木市をまちづくりで繋ぐイベント「ガンバる市」。今回も楽しさと懐かしさを盛り込んで開催します。~

 

 

【開催日時】 

6月19日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

 

【開催場所】

IBALAB@広場 (市民会館跡地暫定広場)

 

【内 容】

物販、ワークショップ、遊具、イベントなど

 

【参加費】

無料(物販、遊具等の利用は有料)

 

 

 

🔹芝生広場:茨木マイスターズショップ

<出店店舗>

◎山口紅葉堂本店(化粧品・毛糸・まるかんの店)

・マスクアクセサリーの手作りコーナー (材料代300円・400円)

・タオルハンカチ (3枚500円)

・ガーゼ手拭い (230円)

・その他手作り小物の販売

◎ポーラ・ザ・ビューティー阪急茨木店

・サンプル配布と抽選会

・無料肌プランニング(10分~15分)

◎鳥作まる 夢ペンギン村(焼きとり・創作料理)

・焼き鳥 (150円~200円)

・唐揚げ (400円~800円)

・生ビール (400円)

◎成田家(日本料理)

・えび天巻き寿司「丹塗り矢巻き」 (250円)

・梅花女子大学共同開発商品 (500円)

◎たたらば珈琲inいばらきコモンファクトリー(自家焙煎珈琲)

・コーヒー (350円~)

・カレー (700円)

・焼き菓子 (150円~)

◎音吉ふとん スヌーズタイム

・ジビエ料理 (600円)

・好評ジビエコロッケ (200円)

 

 

🔹下広場:お子様遊具(株式会社ふわふわ)

ふわっくまドーム

ハチの巣迷路

(各400円/1回)

 

 

🔹芝生広場:いばらきてづくり市

<出店店舗>

ペイント工房ルピナス

ハル&チエ 工房

ぷらすあーる

わっふ堂

ハンドメイドショップNO,15

ゆずぽん

まめごろう

片桐窯窯元

布小物雑貨 てづくり日和

くっきぃ

ClassicLolita

Rinriko Ribbon

piece of sweets

31°N SHOP

いもむしローリー

三毛猫の足跡

bikky crop&zakka

姉妹

(いばらきてづくり市実行委員会プロデュース)

 

 

🔹プレゼント企画

イベント当日、”初夏のガンバる市イベントチラシ下部右端にある半券” を芝生広場にある ”イベント本部にお持ちいただくと”

”先着100名様”  ”ガンバグッズ” か ”茨木マイスターズ缶バッチ” のどちらかをプレゼントします。

 

 

 

 

【主催・問合せ】

茨木商工会議所(072-622-6631)、茨木市商業団体連合会

後援:茨木市観光協会

協力:茨木マイスターズ、いばらきてづくり市実行委員会、ガンバ大阪

 

 

【備考】

<新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策にご協力お願いします。>

※当日、ご自宅で検温をお願いします。発熱(37.5度以上)、その他体調不良の場合はご参加をお控えください。

※マスクの着用をお願いします。マスクをはずす際は周囲の人との距離を十分あけてください。

※他の参加者と距離をとることを心がけてください。

※大阪コロナ追跡システムへのご登録をお願いします。

※今後の感染拡大状況により延期又は中止する場合があります。

 

 

 

 

【開催中止】いばらきてづくり市 は開催中止となりました

当イベントは緊急事態宣言の発令に伴い開催を中止致します。


いばらき産、手しごとさん

いばらき てづくり市inIBALAB@芝生広場

ご来場お待ちしています♪

 

【開催日時】

2021年6月19日(土曜日)10:00~16:00

(入場無料・雨天中止)

出展店舗数は、18店舗

 

【主催】茨木商工会議所

【協力】いばらきてづくり市実行委員会、箕面商工会議所

 

【問合せ】

茨木商工会議所

茨木市岩倉町2-150

072-622-6631

 

【備考】

<新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策にご協力お願いします。>

※当日、ご自宅で検温をお願いします。発熱(37.5度以上)、その他体調不良の場合はご参加をお控えください。

※マスクの着用をお願いします。マスクをはずす際は周囲の人との距離を十分あけてください。

※他の参加者と距離をとることを心がけてください。

※大阪コロナ追跡システムへのご登録をお願いします。

※今後の感染拡大状況により延期又は中止する場合があります。

 

 

大阪勧業展2021 出展者募集

 

「大阪勧業展」は大阪府内の優秀な中小企業等が一堂に会し、技術力や企画のアピール、自製品・商品・サービス等のPR、販路の開拓等に役立てていただく「展示商談会」です。

 

ブースの出展で、来場者に自社製品をアピールし、取引先やビジネスパートナー
との出会いの場を広げてみませんか?

 

 

★★★ 「大阪勧業展2021」 開催要項  ★★★

 

【出展者募集期間】: 2021年4月26日(月)~2021年6月11日(金)17:00

※出展申込みは、先着順に受け付けます。

※締切日以前に定数(320ブース)に達した場合は、「キャンセル待ち」となります。お早めにお申し込みください。

 

【日時】:2021年10月13日(水)、14日(木)

【場所】:マイドームおおさか 展示ホール(大阪市中央区本町橋2-5)

 

【主催】:大阪商工会議所、堺商工会議所、大阪府商工会連合会

 

【共催】:大阪府内の商工会議所・商工会

 

【出展対象者】:大阪府内に事業所お持ちで事業活動を行っていいる企業・団体(※ただし、小売業者は除く)

 

【出展料】:※いずれも、消費税込み

 

大阪府内商工会議所・商工会の会員企業
大ブース:88,000円 小ブース:66,000円

 

会員以外の一般出展者
大ブース:176,000円 小ブース:132,000円

 

出展予定 :320ブース(先着順)

 

出展のスケジュール:

6月11日17時まで  出展申込期限

6月下旬        出展決定通知

9月上旬        出展者説明会

10月12日      搬入

10月13・14日   開催

10月14日      搬出

 

 

詳しくは、コチラ(大阪勧業展2021ホームページ)をご参照ください

 

 

 

★展示会出展には「出展者助成制度」があります。

詳しくはコチラ(展示商談会出展補助制度のご案内)をご参照ください

 

 

 

…………………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ

TEL: 072-622-6631

出展者募集「いばらきてづくり市in IBALAB@芝生広場(6月19日分)」

2021年6月19日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)を掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、4月23日(金)まで申込フォームよりお申込みください。

以下の事業要項、実施概要、募集概要をすべてお読みいただき、ご同意いただけましたらお申込みください。

(申込フォームへは、本ページ下部よりエントリーいただけます。)

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、いばらきてづくり市実行委員会と箕面商工会議所の協力を得、茨木商工会議所が開催します。

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは50~100cmの間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【飛散防止対策】

テントやパラソル、商品およびディスプレイ備品や飾りつけなどは、しっかり固定し、飛ばないようにしてください。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

射幸心をあおる恐れのあるもの(くじ引き、レアもの表示など)

 

 

【申込対象者】

本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方。

新型コロナウイルス感染症対策及び飛散防止対策に積極的に取り組んでいただける方。

その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

Eメールで連絡の取れる方

 

【開催日時】

6月19日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は前日18日(金)16時00分

 中止の場合、同日18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~9時20分 (IBALAB@芝生広場内にて)

<搬入時間> 8時45分~から開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 

ゲート侵入及び出庫時は必ず一旦停止し、スタッフを呼び、スタッフの指示に従ってください。

車輛の芝生侵入不可。搬入出のみの車両はアスファルト部分のみ侵入可。駐車は、茨木市役所駐車場等をご利用下さい。

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

1店舗で複数のブース使用不可。

当日のブース運営は必ず申込者が行います。(身代わり申込不可)

屋外出店で地面は人工芝。固定用のくいやペグは使用できません。

 

【募集出展数】

18件程度(予定)

 

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机、椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

◎机:1,000円/1台

 大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

◎椅子:300円/1脚

パイプ椅子

◎電気使用は、申込時に次の2つの情報を申告された方に限ります。①使用する全ての電気器具、②そのワット数 ※ワット数の関係でお断りすることがあります。

お申込みを希望(追加含む)される方は、出展申し込み時に申込。

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)、ワークショップ実施のための電気コンセント以外は準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。飛散防止用におもりを利用される方には、水道蛇口及び仮設シンクを用意します。必要な方は当日にお声がけください。

会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

本事業出展にかかるすべての自然災害や事故、トラブル等については、主催者は責任を負いかねます。故意または過失を問わず、損害が発生した場合は、当事者に賠償責任を負ってもらう場合があります。

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

 

【応募期間】

2021年4月23日(金)23:59まで受付。多数の場合抽選。

定員に達しなかった場合は、期間を延長。

 

【応募方法】

申込フォームよりWEBエントリー(こちらをクリック)

 

【決定通知】

4月28日(水)にメール送信。告知用のチラシは後日郵送します。

 

【主 催】

茨木商工会議所

 

【協 力】

いばらきてづくり市実行委員会、箕面商工会議所

 

DSC_0341

4月3日 春のガンバる市開催!

春のガンバる市を開催します!

~茨木市をまちづくりで繋ぐ~

 

 

【開催日時】

4月3日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

 

【開催場所】

IBALAB@広場 (茨木市市民会館跡地)

 

【内 容】

物販、ワークショップ、遊具、イベントなど

 

【参加費】

無料(物販、遊具等の利用は有料)

 

 

 

🔹噴水広場:茨木マイスターズショップ

<出店店舗>

◎山口紅葉堂本店(化粧品・毛糸・まるかんの店)

・マスクアクセサリーの手作りコーナー (材料代300円・400円)

・タオルハンカチ (3枚500円)

・ガーゼ手拭い (230円)

・その他手作り小物の販売

◎ポーラ・ザ・ビューティー阪急茨木店

・サンプル配布と抽選会

・無料肌プランニング(10分~15分)

◎鳥作まる 夢ペンギン村(焼きとり・創作料理)

・焼き鳥 (150円~200円)

・唐揚げ (400円~800円)

・生ビール (400円)

◎成田家(日本料理)

・えび天巻き寿司「丹塗り矢巻き」 (250円)

・三色団子 (100円)

◎たたらば珈琲(自家焙煎珈琲)

・コーヒー (350円~)

・カレー (700円)

・焼き菓子 (150円~)

◎音吉ふとん スヌーズタイム

・ジビエ料理 (600円)

・好評ジビエコロッケ (200円)

◎しあわせあーと

支援学校に通う男子が描くものをグッズ化しています。

・流行りのマスクカバーが登場 (880円)

・他ポーチ、ペンケースなどなど

担当:Clochett Y

 

 

🔹下広場:お子様遊具(ふわふわ)

ふわふわ親子恐竜

ハチの巣迷路

(各400円/1回)

 

 

🔹芝生広場:いばらきてづくり市

<出店店舗>

Classic Lolita
くっきぃ
ハル&チエ 工房
15cafe
カントリー雑貨K&T
夢笑喜(ゆめえき)
ワークス なかむら
姉妹
ローラの森
フラワーキルト えみ
わっふ堂
古布あそび
ゆずぽん
布小物雑貨 てづくり日和
シェアmade
ハンドメイド ショップNO,15
from usa
kaifuya_crafts
焼き菓子souriant
ユニット森の仲間たち
ぷらすあーる
まめごろう
ペイント工房ルピナス
kumyu
手作りの器 M-gama
三毛猫の足跡
Ru.babu-n

(順不同)

 

 

🔹プレゼント企画

イベント当日、春のガンバる市イベント”チラシ下部右端にある半券” を噴水広場にある ”イベント本部にお持ちいただくと”

”先着100名様” に ”ガンバグッズ” か ”除菌シート” のどちらかをプレゼントします。

 

 

 

 

【主催・問合せ】

茨木商工会議所(072-622-6631)、茨木市商業団体連合会

後援:茨木市観光協会

協力:茨木マイスターズ、いばらきてづくり市実行委員会、ガンバ大阪

 

 

※コロナ禍等により、縮小、中止の場合あり

 

 

 

 

出展者募集「いばらきてづくり市in IBALAB@芝生広場(4月3日分)」

2021年4月3日(土)に開催する「いばらきてづくり市inIBALAB@芝生広場」への出展者を募集します!

 

本事業の趣旨・実施概要・募集概要(開催日時、開催場所、搬入搬出、応募要件、留意点等など)は

本ページの下部に掲載しておりますので、必ずご確認ください

 

出展をご希望の方は、2月19日(金)まで申込フォームよりお申込みください。

以下の事業要項、実施概要、募集概要をすべてお読みいただき、ご同意いただけましたらお申込みください。

(申込フォームへは、本ページ下部よりエントリーいただけます。)

皆さまからのお申込みをお待ちしております。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」事業要項(暫定版)

 

【本事業の趣旨】

このてづくり市は、茨木市の活性化のために、茨木商工会議所が主催で行うまちづくりイベント「春のガンバる市」の一環としていばらきてづくり市実行委員会の協力を得、開催します。

また茨木市が行う「IBALAB@広場の活用・運営に向けた検証を行う社会実験」の一部としても開催するものです。

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の実施概要

 

【新型コロナウイルス感染症対策】

会場内数か所に、手の消毒液を設置します。

出展ブースは間隔をあけ、余裕をもたせて設置します。

当日はマスクまたはフェイスシールドの着用をお願いします。

その他の対策を行う必要がある場合、ご協力をお願いすることがあります。

積極的に取り組んでいただきますよう、お願いいたします。

 

【飛散防止対策】

テントやパラソル、商品およびディスプレイ備品や飾りつけなどは、しっかり固定し、飛ばないようにしてください。

 

【出展対象】

手作り、手仕事、ワークショップのみ対象

次のものは出店(販売)できません

手作り品でないもの(市販されているもの、仕入商品)

キャラクターもの、生き物(植物を除く)、てづくり市の趣旨にそぐわないもの

 

【申込対象者】

本事業の趣旨に賛同し、当会議所及び茨木市のアンケートにご回答いただける方。

新型コロナウイルス感染症対策及び飛散防止対策に積極的に取り組んでいただける方。

その他、本実施要項に書かれていることを遵守できる方

Eメールで連絡の取れる方

 

【開催日時】

4月3日(土) 10時00分~16時30分(雨天中止)

※雨天中止 中止の判断は4月2日(金)16時00分

 中止の場合、同日18時00分までにメールにて連絡

※早退はできません

 

【開催場所】

IBALAB@芝生広場 (茨木市市民会館跡地 茨木市福祉文化会館東隣)

出店場所の地面は、人工芝またはアスファルトとなります。

 

【当日の受付・搬入・搬出】

開催日に全て行って下さい。

<受  付> 8時45分~9時20分 (IBALAB@芝生広場内にて)

<搬入時間> 8時45分~から開催時間まで

<搬出時間> 終了後17時30分までに撤収

<搬入方法> 車輛の芝生侵入不可。搬入出のみの車両はアスファルト部分のみ侵入可。駐車は、茨木市役所駐車場等をご利用下さい。

 

【ブース配置】

開催場所内にブースを設置。1ブースは、縦横2メートル程度の正方形。

ブース位置は主催者で決定します。ワークショップを実施する場合も、ブース内に収めていただきます。

1店舗で複数のブース使用不可。

屋外出店で地面は人工芝またはアスファルト。固定用のくいやペグは使用できません。

 

【募集出展数】

28件(予定)

 

 

 

「いばらきてづくり市 in IBALAB@芝生広場」の募集概要

 

【参加費用】

2,000円/1ブース

お支払いは、当日の受付で集金させていだきます。(備品費も同じ)

釣銭の無いようにお願いいたします。

 

【備品貸出】

机、椅子の貸出を行います。(有料、申込者のみ)

◎机:1,000円/1台

 大きさは、間口1800mm 奥行450mm 高さ700mm

◎椅子:300円/1脚

パイプ椅子(背もたれ有り)

お申込みを希望(追加含む)される方は、出展申し込み時に申込。

 

【その他条件】

主催者は、ブーススペースの確保、希望者の机と椅子(有料)、ワークショップ実施のための電気コンセント以外は準備できません。

テントやパラソル及び飛散防止用おもり等、机や椅子、その他ディスプレイの棚や看板、販売、サービスの提供やワークショップに必要な備品類、突然の雨への対策、直射日光対策等すべて出展者でそろえてください。

テントやパラソルをご使用の場合、風等の飛散防止対策をお願いします。飛散防止用におもりを利用される方には、水道蛇口及び仮設シンクを用意します。必要な方は当日にお声がけください。

会場にゴミ箱は設置しますがお客様用です。出展者様で出たごみは、お持ち帰りください。

電気の使用は、出展申込時に使用器具とそのワット数をお知らせください。なお、使用希望者の人数や、総ワット数、全体のブース配置によっては、使用をお断りする場合もあります。

2021年4月より、会場の天然芝部分は芝生の養生期間となり、ロープで低い柵が付く予定です。

出展者様同士、仲良くしていただくことを切に願います。

 

【応募期間】

2021年2月19日(金)23:59まで受付。多数の場合抽選。

定員に達しなかった場合は、期間を延長。

 

【応募方法】

申込フォームよりWEBエントリー

 

【決定通知】

2月24日(水)にメール送信。告知用のチラシは後日郵送します。

 

【主 催】

茨木商工会議所

 

【協 力】

いばらきてづくり市実行委員会

 

DSC_0341