Author Archives: ibarakicci

人気の“小規模事業者持続化補助金”申請対応「事業計画作成講座」

事業計画を作成することで、自社の強み、市場のニーズ、ライバルの弱点を明確に把握することができるようになります。

先般、新たな事業展開や販路開拓などに積極的に取り組む中小企業の皆様を応援するための「小規模事業者持続化補助金」の募集がスタートしました。

こういった補助金を活用するためには、事業計画書をつくる必要があります。

本講座では、そういう事業計画の書き方について、本年度の小規模事業者持続化補助金の事例を使って、20社以上の採択支援実績がある講師がわかりやすく解説いたします。

 

■日時 平成29年5月17日(水) 14:00~17:00

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

■内容 1.活用できる補助金

2.収益強化につながる事業計画作成3つのコツ

3.簡単!かわりやすい!事例から学ぶ事業計画作成

4.採択される可能性を高める3つのポイント

※受講者には、穴埋め式事業計画作成ツールをプレゼント!

■講師 株式会社NCコンサルティング エグゼクティブコンサルタント

南 一啓(みなみ かずひろ)氏

■参加費 無料

■定員 30名(先着順)

■主催 茨木商工会議所

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業相談所 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

第43回1級リテールマーケティング(販売士)検定 合格発表

 

受験日 平成28年2月17日(水)

合格証書・認定証・科目別合格証明書の引渡しについて

受渡日

平成28年3月31日(木)以降

受験票と引換にお渡しします。

※合格証書・認定証の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。

※科目合格の方の免除措置は、第79回及び第81回の1級検定試験において有効となります。

 ・科目免除を申請する際は、必ず科目別合格証明書を提示してください。

 ・提示がない場合は、科目免除は適用されません。

 ・科目別合格証明書は再発行いたしません。

場所

◆茨木商工会議所で申し込まれた方は茨木商工会議所にお越しください。

◆団体で申し込まれた方(受験番号11番~13番)は各団体よりお渡しとなります。

※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,420円 2・3級360円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。

(ご注意)
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

受験番号発表                                       

【総合合格者】  8名
4 7 10 12
5 9 11 13

                    以上

【科目合格者】 1名
3

                    以上

5月25日 出直し!フェイスブックガイド セミナー&質疑交流会

FBガイドバナー

以前にフェイスブックでアカウントは取ったけれどそのままになっている。日常の出来事は投稿できるけれど、それだけで進展が無い。といった皆様に朗報です。フェイスブックの基本機能を理解すると次のステップへ、ひょっとするとビジネスに繋がる動きに変えられるかもしれません。
フェイスブックをコミュニケーションツールとして、実際に使いこなしている講師が説明します。ご期待下さい!

 

■日時    平成28年5月25日(水) 15:00~17:00

■会場    茨木商工会議所 会議室

    マップはコチラをクリック

■対象    友達がここ1年で5%程度しか増えていない方、投稿の「いいね」の数字がほぼ一定の方、フェイスブックの利用はあるが、『アカウントを取っただけ、日常の出来事を投稿しているだけ』と感じている方、このテーマに関心のある方など

■参加費              無料

■定員 50名(先着順)

■主催    茨木商工会議所

お申し込み方法:

お問い合わせは、

茨木商工会議所 地域振興課〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)

 

第142回簿記検定試験 合格発表

 検定試験日

平成28年2月28日(日)

 

★★★ まずはお読みください ★★★

●合格証書の引渡しは、平成28年4月18日(月)からとなります。

 下記日程及び引渡し場所をご確認ください。 

●成績(点数)開示について

・ネット申込者は、3月15日(火)より順次、成績表を郵送いたします。

・窓口申込者は、4月18日(月)より、希望者のみ開示いたします。

・開示場所 → 合格された方 → 立命館大学OIC Shop

        ※合格証書の引渡し時に開示(希望者のみ)

不合格の方 → 茨木商工会議所

・開示方法 → 受験票と引換えで、成績表を引渡し

        ※成績の開示には受験票が必要となります。

 

★★★ 合格証書について ★★★

●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

●合格証書 引渡し期間:平成28年4月18日(月)~ 平成28年5月27日(金)

※但し、土日祝日除く

●引渡し場所:立命館大学 OIC Shop 地図はこちら

        午前10時30分 ~ 午後4時30分

※茨木商工会議所での引渡しではありませんので、ご注意ください。

 ●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

2級&3級 

●合格証書 引渡し期間:

平成28年4月18日(月)~ 平成28年5月27日(金)

2級
4 83 149 1001 1151
5 86 153 1003 1161
8 89 154 1006 1162
11 92 188 1007 1174
17 95 189 1015 1177
31 99 190 1018 1185
33 103 192 1027 1193
56 104 194 1033 1198
60 115 200 1035 1200
67 127 201 1097 1202
69 134 1098 1203
72 136 1116 1226
76 137 1125 1230
79 139 1130 1232
80 144 1149 1245

                                                                                                           2級以上

3級
2 1001 1105 1164 1239 1318
4 1006 1106 1168 1244 1326
12 1013 1109 1169 1245 1336
15 1017 1114 1176 1246 1337
1022 1115 1178 1247 1339
1030 1122 1191 1250 1342
1034 1123 1199 1252 1346
1040 1132 1206 1254 1355
1041 1136 1207 1255 1359
1044 1142 1209 1259 1364
1045 1148 1213 1267 1370
1050 1150 1217 1270 1372
1058 1152 1225 1274 1378
1060 1154 1228 1275
1066 1159 1232 1286
1095 1160 1233 1292
1103 1163 1238 1305

                                                                                                                                   3級以上

第44回2級・第77回3級リテールマーケティング(販売士)検定 合格発表

受験日 平成28年2月17日(水)

合格証書・認定証の引渡しについて

受渡日 平成28年4月4日(月)以降

受験票と引換にお渡しします。

※合格証書・認定証の保存期間は試験日を1日目として1年間です。それ以降は合格証明書(有料)となります。

場所

◆茨木商工会議所で申し込まれた方は茨木商工会議所にお越しください。

◆下記の団体で申し込まれた方は各団体よりお渡しとなります。
 ・摂南大学

 ・大阪経済大学

※合格者の方で、合格章(バッジ)【1級1,420円 2・3級360円】の購入を希望される方は、窓口にてお申し込み下さい。

(ご注意)
アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

受験番号発表

リテールマーケティング(販売士)2級 合計6名
27080002 27080005 27080008
27080004 27080006 27080010

                                         以上

リテールマーケティング(販売士)3級 合計60名
27080001 27084002 27084016 27084029 27086013
27080003 27084003 27084017 27084030 27086014
27080007 27084004 27084018 27084031 27086015
27080008 27084005 27084019 27086002 27086016
27080009 27084006 27084021 27086003 27086017
27080011 27084008 27084022 27086004 27086018
27080012 27084009 27084023 27086005 27086020
27080013 27084011 27084024 27086006 27086021
27080014 27084012 27084025 27086007 27086022
27080015 27084013 27084026 27086008 27086023
27080016 27084014 27084027 27086010 27086024
27084001 27084015 27084028 27086011 27086025

                                              以上

3月7日 ホームページ・インターネットの無料サービス個別相談会

販売促進にインターネットを利用しませんか?

ホームページ、Facebookやブログ、YouTube等、 Kindle電子書籍出版、アマゾン・マーケットプレイス(通販)を利用して、インターネット上での販売促進をしてみましょう。

 

これは、完全に個別相談の形態で実施していますので、初心者でも気兼ねなくご相談できます。またフェイスブックやブログと、ホームページの連動による集客力アップと言う技術的な相談も受付いたします。

 

【実施日時】

平成28年3月7日(月)13時~16時 (毎時0分~約45分間の相談時間を設けております。完全予約制。

 

【実施場所】

茨木商工会議所 ワンストップ相談会場(会議室2)

 

【対象】

事業者、創業者等

 

【定員】

4人(13時~、14時~、15時~、16時~)

13時~、16時~ 予約入りました。それ以外のお時間でお願いいたします。

 

【申込み】

次の申込みフォームをクリック下さい。 申込みフォームへリンク

 

※3月7日(月)の相談時間につきましては、上記申込みフォームで希望を伺いますが、諸事情(申込みのタイミング等)によりご期待に添えないこともございます。ご了承ください。ご希望時間に添えない場合は、当方より連絡を入れさせて頂き、時間調整をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

2月27日 空き店舗利活用&古民家再生 地域資源で「まちRevolution」 セミナー

2.27-seminar

空き店舗利活用&古民家再生 地域資源で「まちRevolution」

~息吹を吹き込む新事業創出~

 

【日時】 2016年2月27日(土)18:30~20:30(受付開始18:00)

【場所】 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)303号室
      茨木市駅前4-6-16
      JR「茨木」駅から徒歩20分、阪急「茨木市」駅から徒歩約15分

【参加費】 無料

【定員】 30名様

【対象】起業予定者(希望者を含む)、創業間もない方(概ね5年以内)、自治体・商工会等で創業支援・中小企業支援に携わる方、新事業・新サービス、新しい取組みを考えている方

【主催】大阪府

【協力】茨木市・茨木商工会議所、摂津市・摂津市商工会、高槻市・高槻商工会議所、島本町・島本町商工会

内容の詳細、お申込みはコチラをクリック下さい。

第206回珠算検定 合格発表

試験日

平成28年2月14日(日)

合格証書引渡しについて

受渡日・

合格証書

引渡し場所

平成28年3月8日(火)以降

※受験票と引換で茨木商工会議所窓口にてお渡し致します。

※珠算教室よりお申込みの方は各教室よりお渡しいたします。

※午前9:00~午後5:00

※土日祝日は休館日です。

※合格証書の保存期間は試験日を1日目として

1年間です。

それ以降は合格証明書(有料)となります。

合格証明書発行の手続きに関しましてはこちら

合格者受験番号一覧

1級
 1 28 48 66 88
 8 32 49 72 89
 13 33 51 83 93
 19  34  58  86  99
 23  39  59  87  100
 24 42 62
2級
2 26 51 72 90
4 29 53 73 93
6 30 57 74 95
10 31 59 76 96
13 32 60 77 98
14 33 61 80 99
16 45 62 82 103
17 47 65 88 104
23  48  68  89  105
3級
4 29 50 77 101
6 31 52 78 102
7 32 53 79 104
9 33 54 80 105
11 34 55 81 106
12 36 56 82 107
13 38 58 84 109
14 39 59 86 110
16 40 60 88 111
18 41 61 89 112
20 43 63 94 113
21 45 65 95 114
24 46 67 96 115
25 47 71 97 117
26 48 72 99 118
27 49  76  100

「以上」

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。                

          

第3回 茨木まちゼミ開催!

まちゼミロゴ(単体)

商店主の方々が講師となって、プロの技を無料で教えてくれる「得する街のゼミナール」、略して「まちゼミ」。地域活性化事業として注目されているこの取り組みを、今回も茨木商工会議所・茨木商業団体連合会主催で開催いたします! 地元の店主の方々がどんな技を見せてくれるのか、乞うご期待!

各種講座のお申込みは、直接各店舗へお電話下さい。

【開催期間】:平成28年2月21日(日)~ 3月16日(水)

【開催場所】:開催場所 参加店舗及び茨木にぎわい亭

【開催内容】:茨木商工会議所「茨木まちゼミ」ページをご確認下さい。

          ホームページアドレス http://www.ibaraki-kankou.or.jp

        各種講座内容は、「茨木まちゼミフェイスブックページ」でご確認下さい。(随時更新中)

【参加費】 :原則無料。ただし、材料代が別途かかるものがあります。

 

まちゼミって何?

”まちゼミ”とは、地元の店主が講師となり、専門店ならではのノウハウを活かして、その道のコツや豆知識を伝授してくれる少人数制のセミナーです。ルールは「商品の販売はしない」「無料で開催する」の2点。純粋に「暮らしを豊かにしてくれる知識を
学ぶ場」として楽しんでいただけます。

 

tirasi-omote