北摂珠算協会において施行の 6月24日(日)開催
第123回段位認定試験について、予定通りに実施いたします。
段位認定試験の試験会場は、茨木市福祉文化会館となります。
お気をつけてお越しいただきますようお願い申し上げます。
施行にあたり変更事項がございましたら、ホームページで、再度ご連絡致します。
北摂珠算協会において施行の 6月24日(日)開催
第123回段位認定試験について、予定通りに実施いたします。
段位認定試験の試験会場は、茨木市福祉文化会館となります。
お気をつけてお越しいただきますようお願い申し上げます。
施行にあたり変更事項がございましたら、ホームページで、再度ご連絡致します。
6月24日(日)開催の第213回珠算検定試験について、予定通りに実施いたします。
お気をつけてお越しいただきますようお願い申し上げます。
施行にあたり変更事項がございましたら、ホームページで、再度ご連絡致します。
なお、B棟の茨木商工会議所スペース以外については、閉館となっておりますので、ご了承下さい。
また、A棟の学舎棟についても閉館となっておりますので、ご注意下さい。
茨木商工会議所では、このたびの大阪府北部を震源とする地震に係る災害に関して特別相談窓口を設置しています。
被災に遭われた企業の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
中小企業庁ホームページに各機関の支援状況が掲載されています。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180618saigai.htm
本日開催の次のセミナーは、通常通り開催を予定しております。
お客様を魅了する 会社(お店)を作ろう
~ 宝塚歌劇団の生みの親、小林一三先生の教えに学ぶ ~
【開催日時】 6月19日(火) 15:00~17:00
【開催場所】 茨木商工会議所 立命館いばらきフューチャープラザ1階(東側の入口からお入り下さい)
※ 無事に終了いたしまいた。ありがとうございました。
心にしみる癒しのギター演奏と元気が出る講演の夕べ
~ 感動と元気の120分スペシャル ~
プログラム:
★ 1部 「 届け 」
ギターリスト・作曲家 木村モモ氏 公演
今年3月に開催された、ソロコンサートにおいて、兵庫芸術文化センター
小ホール(定員417名)を満員にした、聴く人全てを魅了する木村モモさん
のアコースティックギター演奏。
“ギターを弾いている時に考えているのは、ただただ、「届け」という想い
「少しでもくつろいでほしい、元気になってほしい」という想いを届けたい”
ときに穏やかに、ときに激しく情熱的に。「禁じられた遊び」などの有名曲に
加え、世界大会 入賞曲を生演奏していただきます。
————————————————————————————————————
★ 2部 「 すべって転んで大笑い 」
広島大学名誉教授・作家・ありがとう寺 住職
町田 宗鳳氏 講演
米国の名門大学や国立シンガポール大学などで教鞭を執るかたわら、その間
世界各地を旅して研究。アカデミックな学者の世界にとどまらず、行動する
学者としての特異な経歴と体験からの説得力あるお話しは、聞く人に勇気と
元気と感動を与えてくれます。
「すべって転んで大笑い」は正しく町田先生の生き様であり、「やりたいこと
を、勇気を出して行動することの大切さ」について、ユーモアを交えて話して
いただきます。
木村氏&町田氏の詳しいプロフィールは、
こちらをクリックしてください
★プロフィールはこちら
———————————————————————————————————
★★★ 開催概要 ★★★
日時:平成30年9月7日(金)
開場 17:30 ~ 開演 18:00 ~ 20:00
会場:福祉文化会館 文化ホール
大阪府茨木市駅前4-7-55 (茨木市役所北側)
※専用の駐車場はございません。
駐車場は、市営中央公園駐車場(有料)をご利用ください。
定員:340名(多数の場合抽選)
参加費:無料 (どなたでも、ご参加いただけます)
申込み方法:
①専用チラシ、②このホームページのどちらかでエントリー下さい。
①専用チラシは、こちらをクリックし印刷して申込用紙に必要事項を
記入後FAX下さい。
★申込用紙はこちら
FAX送信先 072-622-6632(茨木商工会議所)
または、茨木商工会議所備え付けのチラシをご利用ください。
※茨木商工会議所内に、茨木クラブ事務局があります
②ホームページからのお申し込みは、こちらをクリック
★申し込みはこちら
申込み締め切り
※定員に達していないので、引き続き募集いたします
定員に達し次第、募集を終了いたします。
※8月8日(水)に、入場案内ハガキを発送いたします
8月7日までに申込んだ方で、案内ハガキが届かない方は、ご連絡をお願いします
※8月8日(水)以降にお申込の方には、順次発送いたします。
主催:茨木クラブ
協力:茨木商工会議所
後援:茨木市・茨木市教育委員会・(公財)茨木市文化振興財団・茨木市観光協会
問合:茨木クラブ (茨木商工会議所内に事務局がございます)
電話 072-622-6631
FAX 072-622-6632
メール info@ibaraki-cci.or.jp
コンビニエンスストアや、銀行にはイメージカラーがあります。
それには全て理由があり、戦略的に使われています。色のルールを知ればあなたのお店やオフィスの雰囲気も、もっと良く変えることが出来るはず!一緒に取り組んでみませんか?
1 色の持つ訴求力、効果、効能について
2 事例に学ぶ、カラーイメージ戦略
3 TPOに合わせた色の使い分け
4 参加者の方々にカラーのご提案
【開催日時】 平成30年8月21日(火) 14:00~16:00
【開催場所】 茨木商工会議所 会議室
【対 象】 小売業販売員、サービス業や飲食業従事者、通販事業者やネットショップ運営者、店主(店長)及び本テーマに関心のある方など。
【講 師】 Office blanc代表 フリーアナウンサー 色彩心理学講師 渡辺 希代氏
【受講料】 無料
【主 催】 茨木商工会議所
【申込方法】 コチラをクリック下さい
第149回 簿記検定試験 成績(点数)開示を希望の方は、
下記専用ページをご確認ください。
【注意事項】
※ネット申込(コンビニ&クレジット決済)者は、申込時に必須情報(ネット
開示による成績開示希望の有無について)の入力を頂いておりますので、
改めて、成績開示希望登録をする必要はありません。
※『希望しない』にチェックを入れて申込んだ後に、『希望をする』に変更の
したい方は、ご登録ください。
専用ページはこちら
全ての級の試験会場は、下記表となります。
級 | 教室名 | 受験番号 |
1級 |
2階 AC232 | 1 – 45 |
1001 – 1022 |
||
2級 | 2階 AC230 | 1 – 32 |
2階 AN210 | 1001 – 1146 | |
3級 |
2階 AC230 | 1 – 306 |
2階 AC231 | 307 – 352 | |
1307 – 1409 | ||
2階 AN210 |
1001 – 1306 |
受験番号は受験票に記載されていますので、ご確認をお願い致します。
試験会場:〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150
立命館大学 大阪いばらきキャンパス(A棟)2階
地図はこちら
受験票を紛失したなど、お困りの際はAN221 教室へお越しください。
【本件問合せ先】
茨木商工会議所 簿記検定担当
TEL:072-622-6631
※平日9時~17時
※試験当日は、7時30分 ~ 16時00分まで対応可能
事業承継にこれから取り組む方、取り組み中の方の疑問や課題にお応えします。何でも気軽に専門家へご相談ください。大幅に要件が緩和された、新・事業承継税制の確認にもご利用ください。
本事業は、お申込の事業所様まで専門家を2回派遣する個別の相談会ですので情報が漏れる心配はございません。1回目は聞き取り、2回目は応答となっておます。また相談会場ですが、会議所の会議室をご指定ただくことも可能ですのでお申し出ください。
【専門家派遣可能日時】
第1回目のご相談:
平成30年10月4日(木)○10:30~11:30 ○13:00~14:00 ○14:30~15:30 ○16:00~17:00
第1回目または第2回目のご相談:
平成30年10月11日(木)○10:30~11:30 ○13:00~14:00 ○14:30~15:30 ○16:00~17:00
第2回目のご相談:
平成30年10月18日(木)○10:30~11:30 ○13:00~14:00 ○14:30~15:30 ○16:00~17:00
【専門家派遣場所】
お申込の事業所様または、茨木商工会議所会議室のどちらか。
【参加費用】
無料 定員4件(申込先着順) 定員になり次第締め切ります。
【相談対応の専門家】
山下 勝也氏 有限会社クレッシェンド 代表取締役
【申込方法】
コチラをクリックください。
【主催】
茨木商工会議所
販売促進にインターネットを利用しませんか?
ホームページ、Facebookやブログ、YouTube等、 Kindle電子書籍出版、アマゾン・マーケットプレイス(通販)を利用して、インターネット上での販売促進をしてみましょう。
フェイスブックやブログと、ホームページの連動による集客力アップという技術的な相談も受付いたします。
これは、完全個別相談の形態で実施していますので、これからホームページを作りたいという初心者でも気兼ねなくご相談できます。
【実施日時】
平成30年6月18日(月)10時~17時 (毎時0分~約45分間の相談時間を設けております。完全予約制。)
10時~、11時~、13時~、16時~の相談を受け付けました。
14時~、15時~、 で選んでください。
【実施場所】
茨木商工会議所
茨木商工会議所のアクセスはコチラをクリック下さい。
【対象】
事業者、店舗経営者、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、WEB販促担当者、創業(希望)者など
【相談員】
茨木商工会議所WEBアドバイザー 村下 学氏
MAO SYSTEM 代表(当会議所会員)
【定員】
6人(10時~、11時~、13時~、14時~、15時~、16時~)
【申込み】
次の「申込みフォームへリンク」をクリック下さい。 申込みフォームへリンク
申し込みフォームは、6月14日(木)まで稼動しております。それ以降は直接お電話でお申込み下さい。
茨木商工会議所電話 072-622-6631
※6月18日(月)の相談時間につきましては、上記申込みフォームで希望を伺いますが、諸事情(申込みのタイミング等)により希望時間等ご期待に添えないこともございます。ご了承ください。ご希望時間に添えない場合は、当方より連絡を入れさせて頂き、時間調整をさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
土日曜、祝日は当方から返信が出来ません。翌日の営業日以降に返信(ご回答)いたします.