Author Archives: ibarakicci

第149回(6月)簿記検定試験 合格証書について

 

第149回(6月)簿記検定試験 合格証書は下記期間にて引渡しと

なりますので、下記事項のご確認を御願い致します。

 

●合格証書 引渡し期間:平成30年7月23日(月)~ 8月31日(金)

 受取可能時間    :10:30~16:00

但し、8月13日(月)~17日(金)及び、土日祝日は受取不可

 受取可能時間外は受取不可

※合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。

受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

 

引渡し場所:立命館大学 OIC Shop 地図こちら

※茨木商工会議所での引渡しではありませんので、ご注意ください。

※立命館大学 OIC Shopは、茨木商工会議所から徒歩5分程度の場所にあります。

直接、受取に行ってください。

 

 

 【合格証書を受取に行けない方は、下記手順で受取を 】

 

下記必要物を現金書留に入れ茨木商工会議所へ郵送

 

★必要物:受験票・510円(郵送代)・合格証書郵送先の住所&受験級&氏名が

 書かれた用紙(書式自由)

※受験票を紛失した方は、身分証明書のコピーを同封

※ 現金書留が届き次第、担当者が合格証書を発送いたします

 ・合格証書引渡し期間になりましたら、受付&発送いたします

 

労働法改正セミナー 開催のご案内

 摂津市商工会と茨木商工会議所がスクラムを組み実施する初級者向けのセミナーです。

手続方法から最近のトピックスまでを紹介します。

総務担当者から事業主まで労務関係に携わる全ての方にお届けします。

手続業務に自信の無い方、法律改正で何が変わるのか気になる方、

ぜひどうぞ! テーマ毎に3回シリーズで実施します。

 

【日 時】:平成30年8月27日(月)

      平成30年9月 3日(月)

      平成30年9月10日(月)

      各日とも 14時00分 ~ 17時00分

 

【講 師】:<8月27日・9月3日>

      オフィスT&D Faith経営労務事務所 特定社会保険労務士 髙田 崇一氏

<9月10日>

社会保険労務士法人 ダブルリード 代表 社会保険労務士  烏野 茂孝氏

 

【会 場】:摂津市商工会 会議室

 

【対 象】:経営者、人事・総務担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:45名(申込み先着順)

 

お申込みはこちらをクリックして下さい。

(摂津市商工会のホームページにリンクしています)

(続報)大阪北部を震源とする地震に関して企業活動への支援策のご案内

 

大阪北部地震で被災された企業様、社員の方々にお見舞い申し上げますとともに、復旧に取り組まれている企業様の一刻も早い復旧を願っております。

 

【借入金利子の補助】(新設)

茨木市では、中小・小規模事業者向け災害復旧支援利子補助制度を創設しました。

この制度は、平成30年6月18日に発生した大阪北部地震によって被害を受けられた市内の中小・小規模事業者が、地震に起因した融資を利用した場合、支払い済みの利子に対して補助を行うというものです。

申請方法等詳細につきましては準備中です。決定次第お知らせします。

 

 

また、茨木商工会議所では、中小企業の皆様のための特別相談窓口を開設しています。

 

【各種支援策】(再掲)

(中小企業庁)

平成30年大阪府北部を震源とする地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180618saigai.htm (外部リンク)

(厚生労働省)

大阪府北部を震源とする地震による災害により休業している事業主・労働者の皆様へ(PDF

 

【罹災届出証明書の発行】(再掲)

被害にあわれた企業様への証明につきましては、「罹災届出証明書」を茨木市の商工労政課(本館7階)で発行しています。被害がわかるものを持参の上でご相談ください。

 

【被災状況等の調査について】(再掲)

また、今般の震災に起因した企業の被災の状況等の調査も実施しています。

震災の復旧で大変お忙しい中ではございますが、何卒ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

回答は茨木市ホームページよりお願いします。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/…/…/shoukou/menu/42096.html (外部リンク)

なお、ご回答いただきました内容につきましては、厳重に管理するとともに、関係機関と情報共有させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。

8月7日「超売り手市場の中、この時期から中小企業が低予算で新卒採用を成功させる方法」講座

元大学キャリアセンター専任職員だから語れる!

中小企業の新卒採用は、この時期からが本番です!

 

昨年度以上に、新卒採用が「超売り手市場」になっています。少子化が進む中、今後このような状況が、

景気の動向に関係なく 続いていくと考えられます。

特に中小企業にとっては、大手企業とは比較にならないぐらいに深刻さが増しています。

又それに伴って、採用にかかる費用も年々上昇しています。
そこで今回のセミナーでは、中小企業の採用ご担当者からの「多く の費用をかけても、新卒を採用できない」

という声に応え、「この 時期から低予算でも新卒採用を成功させる方法」を、事例を交え ながら詳しく

お伝えさせて頂きます。 「今まで新卒採用を実施してきたが、ここ数年は殆ど採用できてい ない」「これから

新卒採用を初めて実施する予定だが、成功方法が わからない」という採用ご担当者も必見の内容です。

 

【開催日】平成30年8月7日(火)

【時間】 14:00 ~ 17:00

【会場】 茨木商工会議所 会議室
茨木市岩倉町2-150立命館いばらきフューチャープラザ1F

【受講料】 無 料

【内容】

1、本年度のリアルな新卒採用状況

2、求人ナビサイト以外の母集団形成方法について

3、直ぐに効果が出る「大学キャリアセンターとの連携」について

4、理系学生を安定的に採用する方法について

5、効果的な会社説明会・選考の実施方法について

6、内定辞退の防止について

【定員】30名(先着受付順)

【講師】 株式会社ウィン・キャリアリサーチ  代表取締役 石原 勝次郎 氏

【主催】 茨木商工会議所

……………………………………………………………………………………………
◎お問い合わせ・お申込み
茨木商工会議所 TEL: 072-622-6631      FAX: 072-622-6632

URL:http://www.ibaraki-cci.or.jp/

チラシのダウンロードは、こちら
ネットからのお申込は、こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

9月18日 キャッチコピーセミナー 消費税の価格転嫁を収益力強化で解決!

10%の売り上げ増加を目指す!

キャッチコピーセミナー

bana-

 

 

言葉は人の心を動かします。キャッチコピーを付けることで、思わず目に留まるPOPに生まれ変わります。また、売上アップに繋がる隠れた営業マンにもなります。2019年10月に予定されている消費税10%への引き上げに伴い、消費者の購買意欲の落ち込みが懸念される今、皆さんの看板商品のキャッチコピーを一緒に作ってみませんか。

 

1、消費税の軽減税率について

2、お客様の心を惹きつける「キャッチコピー」とは

3、売れるキャッチコピーの作り方

4、ワークショップ~キャッチコピーを作ってみよう!

 

【開催日時】 平成30年9月18日(火) 15:00~18:00

15:00~17:30 講義&ワーク

17:30~18:00 質疑交流会

 

【開催場所】 茨木商工会議所 会議室

 

【対  象】 店主(店長)及び販売に携わっている全ての方、広報担当者および本テーマに関心のある方

 

【講  師】 株式会社アイレック 代表取締役 伊津田 崇氏 (愛称:北摂のミスタービーン)

 

【受講料】 無料(定員30名程度 先着順)

 

【申込方法】 コチラをクリック下さい

 

【主  催】 茨木商工会議所

 

 

 

 

8月29日 茨木まちゼミ勉強会&報告会を開催いたします。

まちゼミロゴ(単体)

まちゼミに参加したい事業者さま、店舗さまは是非ご参加をお願いいたします。

 


茨木まちゼミ勉強会&報告会!

【開催日時】平成30年8月29日(水) 19:00~20:00

【開催場所】茨木商工会議所 会議室2 立命館いばらきフューチャープラザ1階

【開催内容】
☆ 茨木まちゼミの参加方法及びそのルール

☆ 講座の組み方、時間配分、効果的な開催方法とその効果など

☆ 第7回茨木まちゼミ参加店舗とアンケート結果を踏まえた意見交換

☆ その他ご質問にお答えします。

【参加費】無料

【講師】
茨木商工会議所 茨木まちゼミ担当職員
茨木まちゼミ参加事業所の事業主さま

【申込方法】
コチラからエントリー下さい。

 

以上

茨木まちゼミに初めて参加される方は、このセミナーを受講いただく必要があります。受講されずにまちゼミに参加することはできません。

 

次回開催(第8回)は、平成31年春頃に開催予定!

創業塾2018「思い立ったが、期日。起業を目指すあなたを応援!」

茨木商工会議所で、過去18回、約690名の方が受講された創業者向けのセミナーです。

こんなあなたにお勧めのセミナーです。
                  

○創業や起業に関心のある方
○新しい事業にチャレンジしたい方
○創業のプランをお持ちの方
○創業準備でお悩みの方

【開催日】 2018年8月25日~9月22日 毎週土曜日・全5回

【時間】  午前10:00~午後5:00 

【会場】  茨木商工会議所 会議室

【費用】  5,500円

【定員】  40名(先着順)

【内容】  創業に関する基礎知識の講義、グループワーク、
      先輩起業家の体験談、ミニ交流会等
【講師】  株式会社ネクストフェイズ   東川 仁 氏
      株式会社TENPACHI   福満 ヒロユキ氏 他

◎お問い合わせ・お申込は、茨木商工会議所へ
 
TEL : 072-622-6631 (中小企業振興部 担当:藤田)
URL :http://www.ibaraki-cci.or.jp/
mail:info@ibaraki-cci.or.jp 

 チラシのダウンロードは、こちら  
ネットからのお申込は、こちら

合同就職面接会のお知らせ

 

 

 

茨木市とハローワーク茨木及び茨木商工会議所が主催となり、働く意欲がありながらも

 

就職を実現できない方々のために、合同就職面接会を中心とした茨木市就労支援フェアを、

 

7月13日(金)に実施致します。

 

 

合同就職面接会の参加企業一覧はこちら(PDFファイル)をクリックして下さい。

大阪北部を震源とする地震に関して企業活動への支援策のご案内

大阪北部地震で被災された企業様、社員の方々にお見舞い申し上げますとともに、復旧に取り組まれている企業様の一刻も早い復旧を願っております。

 

茨木商工会議所では、中小企業の皆様のための特別相談窓口を開設しています。

 

今回の地震における資金繰りや雇用に関する支援策をご案内します。

(中小企業庁)

平成30年大阪府北部を震源とする地震に係る災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います

http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180618saigai.htm (外部リンク)

(厚生労働省)

大阪府北部を震源とする地震による災害により休業している事業主・労働者の皆様へ(PDF

 

被害にあわれた企業様への証明につきましては、「罹災届出証明書」を茨木市の商工労政課(本館7階)で発行しています。被害がわかるものを持参の上でご相談ください。

 

また、今般の震災に起因した企業の被災の状況等の調査も実施しています。

震災の復旧で大変お忙しい中ではございますが、何卒ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

回答は茨木市ホームページよりお願いします。
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/…/…/shoukou/menu/42096.html (外部リンク)

なお、ご回答いただきました内容につきましては、厳重に管理するとともに、関係機関と情報共有させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。

欲しい人材に選ばれる求人情報の伝え方

「求人を出しても、反響がない」・「欲しい人材からの応募がない」”売り手市場” の現在、人材確保は多くの企業が抱える重大な経営課題となっています。
求人の方法もハローワークをはじめ、求人広告、就職サイト、人材紹介会社の利用 など多岐にわたっており、自社に合う求人活動はどれか?と悩まれていませんか。
本セミナーでは、「ケース別求人方法の選び方」と「欲しい人材に選ばれる求人情 報の伝え方」を、豊富なデータとハローワークの求人票を事例に、そのノウハウを お伝えします。その他、最近注目を集めている人材紹介会社を活用したプロ人材の 獲得方法について、成功事例を交えながらご紹介します。

 

■日時 平成30年8月23日(木) 14:00~16:00

※終了後、希望者のみ個別相談会

 

■会場 高槻商工会議所 会議室 (高槻市大手町3-46)地図

 

■内容

(第1部)

欲しい人材に選ばれる求人情報の伝え方
・データで読み解く「人材不足」の現状と求人方法の選び方
・求人情報の伝え方  3つのステップ
・欲しい人材はここを見る!求人票の科学的検証
・使ってはいけない! 求人NGワード
・求人情報の伝え方 3つの実践テクニック

講師:Office Heart Rock
求人から相談できる社労士/求人票コピーライター
野間 信行 氏

(第2部)

プロ人材採用あれこれ
講師:大阪府プロフェッショナル人材戦略マネージャー
乾 俊人 氏

16:00~
個別相談会(希望者のみ・申込先着順)

 

■参加費 無料

 

■定員 30名(先着順)

 

■主催 茨木商工会議所(幹事)、高槻商工会議所、摂津市商工会

 

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 

お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)