Category Archives: 新着情報

元アップル米国法人副社長 前刀 禎明 氏講演会のご案内(立命館大学学生ベンチャーコンテスト同時開催講演会)

学生が持つ技術やビジネスアイディアをもとにプランを募集し、大学発ベンチャーの創出と起業家精神の育成を目的として、2004年から実施しているビジネスプランコンテスト最終審査会を開催します。
また同時開催イベントして、元アップル米国本社副社長 兼 日本法人代表取締役(現:株式会社リアルディア 代表取締役社長)の前刀 禎明 氏をお迎えして講演会を開催します。

【日 時】12月1日(土)  14:00~18:30

【会 場】立命館大学 大阪いばらきキャンパス
フューチャープラザ(B棟) 1F カンファレンスホール
(大阪府茨木市岩倉町2-150)

会場マップはコチラ
【AGENDA】14:00~17:00 コンテスト最終審査会・プレゼンテーション
17:00~18:00 前刀禎明氏 講演会
18:00~18:30 表彰式

【参加費】無料
【主 催】立命館大学
【共 催】独立行政法人中小企業基盤整備機構 近畿本部
【協 賛】野村證券株式会社、北おおさか信用金庫、株式会社クレディセゾン、
日本ベンチャーキャピタル株式会社
【協 力】茨木商工会議所、立命館大学校友会

お申込みは、コチラから。申込みフォームに移動します。

案内チラシはコチラ

お問い合わせは、立命館大学OICリサーチオフィス
TEL:072-665-2570
mail:oicro@st.ritsumei.ac.jp

第214回 珠算上級検定試験 合格発表

検定試験日

平成30年10月28日(日)

 

★★★ 合格証書について ★★★
●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。
※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

※茨木商工会議所の窓口ではなく、塾で申し込みをされた方は、
  

 申込をされた塾での受け渡しとなりますので、ご注意ください。


 ●合格証書 引渡し期間:平成30年12月11日(火)~
※但し、土日祝日及び、平成30年12月29日 ~ 平成31年1月6日除く


●受取り可能時間: 午前9時00分 ~ 午後5時00分

 

●引渡し場所:茨木商工会議所 事務局

※茨木商工会議所に合格証書を引取にこられる方は、個人申込の

 受験生となります。塾で申込まれた方は、塾で受取となります。 


●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

1 級
2 19 30 49 58
4 21 34 50 63
7 26 41 51 66
12 28 42 53 69
18 29 46 56  
2 級
2 20 48 71 91
3 29 49 73 92
4 34 50 74 93
7 35 52 75 99
8 37 53 76 102
9 39 54 77 103
10 41 57 78 104
13 43 58 79 107
14 45 60 83  
18 47 70 89  
3 級
2 17 37 59 89
4 18 38 61 90
5 19 39 64 91
6 20 44 65 92
7 24 45 66 95
8 25 47 67 96
9 26 48 68 97
10 29 51 71 99
11 31 52 76  
13 32 54 81  
15 33 56 86  
16 34 57 87  

以上

 

 

「人材掘り起し採用セミナー」開催のご案内

求人募集をしてもぜんぜん人が集まらない。

そう思っている事業主様や人事担当者様へ。

今までとは違う視点で採用活動をしませんか??

今回開催するセミナーは、女性、高齢者、障がい者、

外国人の採用について知るきっかけになります。

 

 

【日 時】:平成30年11月27日(火)14時00分 ~ 16時00分

 

【講 師】:社会保険労務士法人ダブルリード 代表 社会保険労務士 烏野  茂孝氏

 

【会 場】:摂津市商工会 会議室

 

【対 象】:中小零細企業の事業主、人事担当者等

 

【参加費】:無料

 

【定 員】:30名(申込み先着順)

 

詳細なチラシ及びお申込みはこちらから。

事業継続計画(BCP)策定セミナー

風水害や地震など

災害に強い組織作りを支援します!

 

日時 平成31年1月18日(金) 15:00~17:00

 

会場 高槻商工会議所4階大ホール(高槻市大手町3-46)

 

定員 40名(1事業所2名以内) 参加費無料

 

講師 ミネルヴァベリタス株式会社 代表取締役 松井 裕一朗氏

 

主催 高槻商工会議所(幹事)、茨木商工会議所、摂津市商工会、島本町商工会

 

詳細・FAXでお申込の方はこちら

 

ネットでお申込の方はこちら

 

第150回 簿記検定試験 受験申込について

 

第150回 簿記検定試験 窓口申込は本日18日(木)にて、

終了いたしました。

 

まだ申込を終えられていない方で、受験申込をお考えの方は、

ネット申込での、お申込のみ受付可能となります。
詳しくはこちらのページから全てお読みいただき、内容の

ご確認を、御願い申し上げます。

 

※コンビニ決済とクレジット決済で期限が違いますので、

ご注意ください。

 

コンビニ決済 申込期限:10月20日(土)

◆コンビニ決済期限:10月21日(日)

※10月20日(土)23:59分までに、ネット申込を完了させる必要があります

※コンビニ決済をご利用の場合は、決済期限日の23:59までに決済を終えてください。

決済を終えるまで、申込受付は完了いたしません。

期限内に決済がない場合、申込みは無効となりますので、ご注意ください。

 

◆クレジット決済 申込期限&決済:10月22日(月)

※10月22日 17:00迄に申込登録及び決済を完了させてください。

※17:00以降は申込登録中であっても、入力も決済もできなくなりますので、

 ご注意ください。

 

簿記検定試験 窓口申込について

 

受付期間は、下記となります。下記事項をご確認ください。

 

【一般の方(立命館大学 学生以外)】

 

茨木商工会議所 事務所前のフロアに記入 スペースを設けます。

受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、同敷地内(徒歩5分程度)にある、 立命館大学

OIC Shopへ行き、受験申込書を窓口に提出の上、受験料を、お支払いください。

※立命館大学OIC Shopに用紙は置いてありません。記入スペースもありません。

 

【立命館大学学生(全学部)】

 

学びステーション窓口(A棟1F AC事務室内)に、受験申込用紙が置いてあります。

受験申込用紙に必要事項を記入してください。

記入を終えられた方は、立命館大学OIC Shopへ行き、受験申込書を窓口に提出の上、

受験料をお支払いください。

※茨木商工会議所事務所前フロアにて記入ではありません。

 

申込期間 平成30年10月16日(火) 〜  10月18日(木)
申込流れ 詳しくはこちら(PDF)
申込場所 詳しくはこちら(JPEG)
対応時間 午前10時30分 〜 午後4時00分

※上記、時間外は受付不可となりますのでご注意ください。

 

茨木で夢をかなえる!創業セミナー

創業に興味がある方、自分のお店を持ちたい・事業を興したい方へ、茨木市で創業する魅力と、お役立ち情報をお伝えします!

 

開催日・期間

平成30年11月17日(土曜日) 午前10時から12時30分まで(交流会は13時30分まで)

 

開催場所・会場

日本政策金融公庫 大阪支店 会議室(大阪市北区曽根崎2-3-4 梅新日本生命ビルディング8階)

 

申込み期間

10月01日(月曜日)~ 11月11日(日曜日)

 

詳細・申込

コチラをクリック下さい

簿記検定3級 模擬試験&需要チェック項目 対策講座

moshi2

 

平成3011月18 簿記定試験 3級対応

 

★ポイント

❶過去の試験問題に関するデータの分析にもとづいて、2週間後に行われる

本試験の予想問題を本試験と同じ形式で取り組んでいただきます。

❷本番の試験問題と同様の問題をご用意します。関連問題も含め、

しっかりと解説も行いますので、2週間前の知識の整理に最適です。

❸試験は「時間との戦い」です。時間のかかる問題をいかに「手際よく解いて

いくか」が勝負です。そのテクニックをお教えします。

 

—————————————————————————————–

【開講日時】:平成30年11月3日(土・祝)10:00 ~ 17:00
【受講料】 :4,000円

※申込後に送信されてくるメールに、振込先が記載されていますので

ご確認ください。

 

【スケジュール】:

10:00 ~12:00「模擬試験」

12:00 ~13:00「お昼休憩」

13:00 ~17:00「解答と解説、傾向と対策」・「重要ポイント総整理」

 

【対象】:

・平成30年 11月18日(日) 簿記検定3級を受験される予定の方

・3級の学習を一通り終えられた方、終わる予定の方で、受験を考えている方

 

【会場】:

茨木商工会議所 会議室①&②

〒567-8588

大阪府茨木市岩倉町2番150号 立命館いばらきフューチャープラザ B棟 1F

※専用駐車場がございません 詳しくはこちら をクリックしてください。

 
【定員】: 30名(先着順・定員になり次第締め切ります)

※受講申込が少数の場合は、中止となることがあります

 

【申込】: 下記のいずれかの方法でお申込を

★ネット申込:こちらをクリックしてください

※申込エントリーページとなります

★FAX申込:こちらをクリックしてください

※申込用紙(PDFファイル)となります

 

【お問合せ】:

茨木商工会議所 簿記模擬試験講座担当

Tel :072-622-6631

Fax: 072-622-6632

Mail: info@ibaraki-cci.or.jp

第150回(11月)簿記検定試験 ネット申込について

 

第150回 簿記検定試験 ネット申込は、9月10日(月)から開始しております。

申込期間・支払い方法など、専用ページより順にお読みいただきますよう

お願い致します。

 

※受験申込登録住所間違いが毎回、多数発生しております。

 登録住所を間違えますと後日、郵送費用(82円)を別途請求させていただきますので、

 登録住所を必ず確認のうえで、お申込ください。

 

★登録住所間違いで多い事例

・番地以降が入力されていない

・マンション名及び部屋番号が入力されていない

 

★窓口申込についても、記載してありますので、

 日程&申込場所等を、ご確認ください。

※申込場所の立命館大学OIC Shopには、受験申込書は置いてありません。

 

 

簿記検定試験、専用ページはこちら

 

 

 

 

売り込まずに望むお客さんを引き寄せる集客ホームページの作り方

来年10月の消費税率引き上げによる影響を乗り越えるには、集客力を上げることが 効果的な対策となります。中小企業の不安定な集客の悩みは、ホームページをいか に優秀な営業マンに育てることができるかで経営に大きく違いが出てきます。
紹介ばかりに頼らず、ホームページから毎月安定したお客さんをどうすれば連れて くる事ができるのか?
反応を高めるためのホームページとは、いったいどのように作られているのか?
その秘訣をお伝えします。

このセミナーでは、これらのお悩みを解消します。
・HPを作ったけど全く反応がない。なにが原因かわからない・・
・HPをどう改善すれば良いかわからない・・
・何をどう文章に書けば良いかわからない・・
・広告を出せば出すほど赤字になる。なぜ問い合わせがないかわからない・・
・そもそも掲載している内容が本当にこのままで良いのかわからない・・

SNSを使った集客方法やテクニックを学ぶセミナーでは、ありません。
本質をついた、あなた独自の強みを活かした集客を実践されたい方だけご参加く
ださい。

 

■日時 平成30年11月16日(金) 14:00~17:00

 ※終了後、希望者のみ個別相談会 16:30~17:00

 

■会場 茨木商工会議所 会議室

マップはコチラをクリック

 

■内容

1. HPを改善する2つのポイントとは?
2. アクセス解析から見る改善ポイントとは?
3. アクセスより先にフォーカスするべきことは?
4. 成約率の高いHPを作る為の重要なポイントとは?
5. あなた独自の強みを引き出す方法とは?
6. 間違いだらけのターゲット設定とは?
7. 競合を丸裸にするリサーチ方法とは?

 

■講師  ライズクリエイション   代表 梶山 昌准 氏

 

■参加費 無料

 

■定員 40名(先着順)

 

■主催 茨木商工会議所

 

お申し込みは、コチラをクリックください。申込みフォームに移動します。

 

お問い合わせは、

茨木商工会議所 中小企業振興部 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150

立命館いばらきフューチャープラザ(B棟)1F

TEL:072-622-6631 月~金9:00~17:15(祝日除く)