Category Archives: お知らせ・ご案内

夏季の軽装(クールビズ)の実施について

当所では例年、節電・省エネの観点から、夏季の軽装(クールビズ)を実施しており、
今年度は下記のとおり実施いたしますので、ご連絡いたします。

 

1.実施期間

2019年5月7日(火) ~ 10月31日(木)(予定)まで

 

2.内  容

上記期間に開催する当所主催の会議(常議員会、議員総会、委員会等)へのご出席に
あたりましては、ノーネクタイ、ノージャケット等の軽装でご出席くださいますよう、
宜しくお願い致します。

 

ただし、気温・室温等に応じて、ジャケット等の着用を妨げるものではありません。

「小規模事業者持続化補助金」の公募開始のお知らせ

大好評の「小規模事業者持続化補助金」の公募が始まりました!

チラシやホームページ作成、展示会出展、店舗改装などの販売促進活動に幅広く利用できます。

 

詳しくは以下をクリックしてください。

https://h30.jizokukahojokin.info/

 

締切は6月12日です。

 

なお、申請にあたっては事業所のある商工会議所発行の支援計画書が必要です。

支援計画書の発行には一定の日数が必要です。

締切まで余裕をもってご相談ください。

休館日のお知らせ

 

2019年4月27日(土)~    5月6日(月)まで

休業・休館とさせていただきます

 

なおパソコン教室は、4月27日(土)のみ開講いたします。

 

※第152回 簿記検定試験ネット申込のクレジット決済確認依頼につきましては、

 5月7日(火)に回答のメールをいたします。

 

~「大阪のものづくり看板企業」の登竜門~  「大阪ものづくり優良企業賞 2019」応募準備説明会

「大阪もの づくり優良企業賞」は、大阪の産業活性化と地域社会に貢献する優秀なものづくり中小企業を表彰し、「匠」マークや「知」マークの使用と共に、販路開拓支援を行う大阪府の制度です。

 

2019年度の公募開始にあたって、3月14日(木)、応募準備に向けた説明会を行います。

 

受賞企業には、大阪府が『大阪の看板企業(匠企業)』と位置づけ、大阪府のものづくり力を内外にPRする事業を展開します。

また、金融機関の融資優遇措置も受けられます。大阪府認定の販路開拓支援制度をおおいにご活用ください。

 

説明会の詳細はコチラをご覧ください。

 

ウエブからの申込はコチラから

パソコン教室 受講生を募集中!

茨木商工会議所  パソコン教室では、受講生を募集しております!

 

Word、Excel、CAD、日商簿記の試験対策、ブログの作り方、iPhone

の使い方など趣味でもお仕事でも活用できる講座をご用意しております!

 

受講はご予定に合わせて選択できます。年齢制限もありません。

初心者の方大歓迎です。 駅近ですので、お仕事帰りやちょっとした

空き時間に、ぜひ、ご活用ください。 教室見学&無料説明会を開催

しております。

 

まずはお電話で 茨木商工会議所パソコン教室まで お問い合わせください!

 

 茨木商工会議所  パソコン教室の紹介ページはこちら

 

ご案内チラシ 表面

s19.01.21 2115・2116 阪急茨木・JR茨木折込--001

       

ご案内チラシ 裏面

s19.01.21 2115・2116 阪急茨木・JR茨木折込裏--001

 
———————————————————————————-

◎問合せ先

 

【阪急茨木教室】

茨木市別院町5-7 ハヤシビル3階

電話:072-648-5539

 

【JR茨木教室】

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザB棟1階

電話:072-646-5247

 

大阪府北部地震・台風第21号等で被災した小規模事業者向け復旧助成金のご案内!

大阪府北部地震・台風21号・台風24号で被災した小規模事業者が事業継続のために行う建物・設備の復旧の取組みに対する助成金制度が創設されました。

 

保険給付などを除く自己負担の建物や設備等の修繕・購入に係る復旧費75万円以上の支出に対して、62,500円が助成されます。助成事業は被災日まで遡及して申請でき、助成対象経費の大きさによる審査により、200件程度の採択を予定しています。

 

募集期間が短いため応募される方は、お早めに地元の商工会議所・商工会にご相談ください。

 

応募条件などの詳細はコチラをご覧ください。(外部リンク:大阪産業振興機構)

→ https://www.mydome.jp/topics/detail/849

 

 

また、台風21号・台風24号による被災からの復旧で本事業の採択を受けた事業者は、もうすぐ公募開始となる国の平成30年度補正予算小規模事業者持続化補助金「被災地販路開拓支援事業」(補助上限50万円、補助率2/3)への申請が可能になる予定です。

年末年始 休館のお知らせ

 

平成30年12月29日(土)~ 平成31年1月6日(日)まで

休業・休館とさせていただきます

※パソコン教室は、1月4日(金)~  5日(土)は開講

 

なお、新年 年賀交歓会は下記の日時より開催いたします

日時:平成31年1月7日(月)10時 ~

場所:立命館いばらき フューチャープラザ「イベントホール」

 

知らないと損!働き方改革を実現する助成金活用法セミナー

~本年6月26日に成立した「働き方改革関連法」のポイントも解説します~

 

平成29年6月29日に「働き方改革関連法」が成立しました。本セミナーでは、働き方改革関連法の

ポイントの解説と、中小企業にとって活用しやすい平成30年度最新の助成金活用事例をご紹介します。

そして、中小企業の働き方改革のポイントは、ずばり「生産性の向上」だと考えます。中小企業が取り

組める働き方改革の成功事例をご紹介します。今回ご紹介する助成金活用事例および働き方改革の成功

事例が、貴社の働き方改革のヒントになればと思います。貴社での働き方改革をどうしたらよいか、

ご検討中の企業のみなさまにお勧めの内容です。

 

【セミナーの内容】

  • 働き方改革関連法のポイントの解説
  • 働き方改革を実現する助成金活用事例のご紹介
  • 働き方改革で生産性向上を実現した成功事例のご紹介

日 時:平成30年12月12日(水)14:00 ~ 17:00

対 象:働き方改革を実現する助成金活用を知りたい中小企業の経営者、

総務・人事担当者等

会 場:茨木商工会議所 会議室

定 員:30名(先着順)

受講料:無料

講 師:社会保険労務士 油原 信氏  (えがお社労士オフィス 代表)

主 催:茨木商工会議所

お問合せ:茨木商工会議所 中小企業振興部

〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150  立命館いばらきフューチャープラザ1F

TEL:072-622-6631  FAX:072-622-6632

※お申込みは下記の受講申込書(チラシ)をFAX、または茨木商工会議所ホームページからどうぞ

URL:http://www.ibaraki-cci.or.jp/

 

チラシのダウンロードは、こちら

ネットからのお申込は、こちら

 

 

 

10月15日 インターネットを活用した販売促進の個別相談会 開催!

 

 

茨木商工会議所では、ホームページやインターネット上にある無料サービス(コンテンツ)を利用して販売促進に繋げていただく為に、無料の相談会を下記のとおり開催します。

売上や来店客を増やしたい方、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、創業希望者の方々など、是非ご利用下さい。(完全予約制)

 

 

【開催日時】平成30年10月15日(月)10:00~16:00受付分

毎時00分から相談スタート

 10時~、と11時~の受付を終了しました。 午後からのみ受付いたします。

※ 12:00からの相談はありません

 

【開催場所】茨木商工会議所 特別応接室

茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

 

【対象者】経営者、ホームページ管理者、インターネット通販事業者、創業者、創業希望者他

 

【相談員】MAO SYSTEM 代表      村下 学氏

当会議所WEBアドバイザー (会員事業所)

 

【対応条件】6名(6組)限定の完全個別対応の予約制です。毎時00分から約45分間の相談を受けることが出来ます。

申込みのタイミングにより、対応できない場合があります。その場合、他の日時での対応を検討させていただきます。

 

【予約申込方法】こちらをクリック下さい。(稼働中)

平成30年度「中小企業会計啓発・普及セミナー」のご案内

企業の経営力強化を目指す会計

税務申告のためだけの決算書ではもったいない!

 

本セミナーは、中小企業の皆様が「中小会計要領」に則った決算書を作成する事の意義、財務情報の経営活動への活用方法等について理解を深めることにより、自社の経営状況を把握し、金融機関、取引先等からの資金調達力の強化、受注拡大へのきっかけをつかんでいただくことを目的としています。

< 内容 >

日 時:平成30年10月12日(金)午後2時 ~ 午後5時

場 所:茨木商工会議所 会議室

対象者:中小企業の経営者・財務担当者等

定 員:30名(先着受付順)

講 師:深田 壽 氏 (深田税理士事務所 所長・税理士)

受講料: 無 料

 

申込・お問合せ:茨木商工会議所 中小企業振興部

TEL:072-622-6631 FAX:072-622-6632

URL:http://www.ibaraki-cci.or.jp/

 

チラシのダウンロードは、こちら
ネットからのお申込は、こちら