Category Archives: 新着情報

茨木商工会議所 「新会館開設1周年記念 経済講演会」

茨木商工会議所が、立命館大学大阪いばらきキャンパスに新会館を開設して4月で1周年を

迎えます。

地域経済団体として茨木のまちづくりに期待される役割が増すなか、この地の利を活かし

事業所や市民の皆様と協調して、茨木の活性化に挑戦していきます。

この度は新会館開設1周年を記念して、大和ハウス工業㈱代表取締役会長・CEOの

樋口 武男氏をお招きして、経済講演会を開催いたします。

この講演会への入場をご希望の方は、下記の要領でお申込みをしてください。

樋口会長

【日時】 平成28年4月18日(月)  16:00~17:30 (開場)15:30~

【場所】 立命館いばらきフューチャープラザ2階 グランドホール

      ※キャンパス近隣道路における路上喫煙および路上駐停車の禁止

      につきまして、こちら(PDFファイル)の書面をご参照ください

【講師】 大和ハウス工業株式会社

     代表取締役会長・CEO  樋口 武男 氏

樋口会長

 

 

 

 
【テーマ】 『先の先を読む経営 創業者石橋信夫に学ぶ』

【入場】 無料 (※入場整理券が、一人1枚必要)

【定員】 900名

【対象】どなたでもご参加いただけます

【主催】 茨木商工会議所

【申込】 ※締切 4月8日(金) 必着

                 ※申込期限を4月8日まで延長いたしました。

    ※申込者数が定員を超えた場合は抽選となります。

     当選の発表は、入場整理券の発送をもって代えさせて頂きます。

    ※参加者へは入場整理券(ハガキ)を順次、郵送をいたします。

     講演会当日に、入場整理券(ハガキ)をご持参ください。

 

下記のいずれかの要領での事前申込となります。

 

(ホームページからお申込)

こちらのページより申込みください。

 ※4月8日(金)まで申込可能となります。

 

(FAXからお申込)

下記の申込書(PDFファイル)をダウンロードし、必要事項を記入の上
茨木商工会議所までFAX送信を御願いいたします。

申込用紙(PDFファイル)はこちら

 FAX 072-622-6632

 

(ハガキからお申込)

「〒」「住所」「氏名」「電話番号」「参加希望人数」を明記し、

「1周年記念 経済講演会」と明記して、下記送付先へ送付・送信してください。

【送付先】 〒567-8588 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

      茨木商工会議所「1周年記念 経済講演会」宛て

 

◎本件問合せ先

 茨木商工会議所 総務課

 TEL 072-622-6631 / FAX 072-622-6632

 

第141回 簿記検定試験1級 合格発表

検定試験日

平成27年11月15日(日)

 

★★★ まずはお読みください ★★★

●合格証書の引渡しは、平成28年1月15日(金)からとなります。

 下記日程及び引渡し場所をご確認ください。

●成績(点数)開示について

・ネット申込者は、1月12日(火)より順次、成績表を郵送いたします。

・窓口申込者は、1月15日(金)より、希望者のみ開示いたします。

・開示場所 →  茨木商工会議所

        ※1級のみ、合格者も不合格者も茨木商工会議所で開示します

 

★★★ 合格証書について ★★★

●合格証書は、受験票と引換えでお渡し致します。

※受験票があれば代理の方でも合格証書をお渡しいたします。

●引渡し期間:平成28年1月15日(金)~

       午前9時00分 ~ 午後5時00分

※但し、土日祝日除く

●引渡し場所:茨木商工会議所

       ※1級のみ、合格証書の引渡しは、茨木商工会議所となります

 ●合格証書の保存期間は試験日を1日目として 1年間です。

以降は合格証明書(有料)となります。合格証明書発行の手続きこちらを参照ください

合格番号 注意

アクセスが集中していると、画面が途中までしか表示されないことがあります。
一覧の最後に「以上」とあるのを確認してからご覧下さい。

1級  

合格証書引渡し期間:平成28年1月15日(金)~ 

5 1006 1020

以上

「今年はどうなる日本の経済」講演会 日時について

当所 1月号 会報誌 P10の記事におきまして、日時の誤りがございましたので、

下記ご確認頂きまして、ご参加下さいますようよろしくお願い申し上げます。

大変申し訳ございませんでした。

 

(誤)1月26日(火)14:00~15:30 → (正)2月2日(火)14:00~15:30

 

~企業経営者向け経済セミナー~

金融コンサルタント/経済評論家
 岩本 沙弓氏による経済講演会

【テーマ】  今年はどうなる日本の経済

【開催日時】 平成28年2月2日(火)14:00~15:30

【開催場所】 茨木商工会議所 会議室1・2

       大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階

【定員】 60名(参加費無料)

【対象】 企業経営者・会社役員・事業主・本セミナーにご興味のある方

【講師】 金融コンサルタント/経済評論家 岩本 沙弓氏

【主催】 交通・運輸・倉庫業部会、金融・保険・証券業部会

※専用駐車場はございませんので、お車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用下さい。

【申込・詳細】 こちらをクリックください

年末年始休業・休館のお知らせ 

 

平成27年12月29日(火)~ 平成28年1月4日(月)まで

休業・休館とさせていただきます

 

なお、パソコン教室のみ平成28年1月4日(月)より営業いたします

 

また、新年 年賀交歓会は下記の日時より開催いたします

 

日時:平成28年1月5日(火)10:00 ~

場所:立命館いばらき フューチャープラザ「イベントホール」

                      茨木商工会議所

第141回(11月検定)簿記検定 合格証書について

本日より、第141回 簿記検定試験の合格証書を引渡しいたします。

期間は、平成27年12月21日(月) ~ 平成28年1月29日(金)までと

なります。

 

引渡し場所は、立命館大学 OIC Shopとなります。

 地図はこちらからとなります。

合格証書の引換えには、受験票が必要となりますので、ご持参のうえで

引換えをお願いいたします。

 

成績(点数)開示については、希望者のみ開示いたします。

・ネット申込者:成績表 郵送済みは、12月2日(水)より順次、成績表を郵送いたします。

・団体申込者 :各団体にお問合せください。

・窓口申込者 :12月21日(月)より、希望者のみ開示いたします。

・開示場所 → 合格された方 → 立命館大学OIC Shop

        ※合格証書の引渡し時に開示(希望者のみ)

                           不合格の方  →    茨木商工会議所

・開示方法 → 受験票と引換えで、成績表を引渡し

        ※成績の開示には受験票が必要となります。

日商簿記”2級&3級模擬試験&重要チェック項目対策講座

模試講座

「日商簿記”2級&3級模擬試験&重要チェック項目対策講座」

          
 ★本番さながらの模擬試験を受けて、試験に備えよう!
   1週間前の実力試し!

 チェックポイント
 (1)過去の試験問題に関するデータの分析にもとづいて、1週間後に行われる本試験の
   予想問題を本試験と同じ形式で取り組んでいただきます。

 (2)予想問題のうち、模擬試験に出題できなかった問題(特に解答テクニックを要する
   難題)を可能なかぎり取りあげて解説します。

 (3)試験は「時間との戦い」です。時間のかかる問題をいかに「手際よく解いていくか」が
   勝負です。そのテクニックをお教えします。

  
        ★H28年2月28日(日)簿記検定試験対応
             
                                
【開催日】 平成28年2月20日(土曜日)

【時間】   午前10時00分~午後5時00分
            ☆午前10:00~正午  「模擬試験」
            ☆正午~午後1:00   「お昼休憩」
            ☆午後1:00~午後5:00 「解答と解説、傾向と対策」・「重要ポイント総整理」

【対象】   ・平成28年2月28日「日商簿記検定2級&3級」を受験される方
       ・簿記2級&3級の学習を一通り終えられた方、終わる予定の方

【会場】   茨木商工会議所

【受講料】   2級: 5,000円(消費税込)
                       3級: 4,000円(消費税込)
                 ※受講料は前払いとなります。

      ※登録後に茨木商工会議所へ持参もしくは、金融機関への振込みとなります。

       金融機関は申込後の自動返信メールに記載されています。

                  ※受講申込が少数の場合は、中止となることがあります  。  
 
【定員】   2級:20名(先着順)3級:30名(先着順)

【申込み】 直接、茨木商工会議所に【電話】【ネット】【FAX】

      FAX申込用紙(PDFファイル)はこちら

      ネット申込はこちら

◎お問い合わせ
 TEL: 072-622-6631 (担当:安野)

1月23日 創業者向けの、いばらき異業種交流会

茨木市内最大級の創業マッチングステージ!

【開催概要】
【日時】平成28年1月23日(土) 14:00~17:00

【会場】茨木商工会議所
   (茨木市岩倉町2-150 立命館いばらきフューチャープラザ1階)

【対象】どんな事業所様でも参加OK!規模・業種等不問

【参加費】1,000円/人(当日集金)

【定員】80名(先着順)

【スケジュール】
14:00~14:40 先輩起業家に聞く私の創業体験談
14:40~16:00 100秒で120%の効果を、売り込みPRタイム
16:00~17:00 茨木市内最大の大名刺交換交流会

【実施概要】
お申し込みの皆様には、1、展示ブース(有料)・2、PRタイム・3、チラシ設置場所をご準備しております。

1、展示ブース間口90cm奥行き45cm机を使用。要申込 ※有料1,000円/1ブース(当日集金)13:00から準備可。

2、PRタイムは、1事業所様100秒でPR頂きます。申込優先。

3、チラシ・パンフレットを自由に置いて頂くコーナーです。申込不要 ※30部程度ご準備下さい。

【申込方法】
○下の入力フォームに必要事項をご入力頂き、「確認」ボタンをクリック下さい。

【創業体験講師、梶原雅彦氏プロフィール】
有限会社ゆいま~る 代表
創業塾第一期生。市内食品メーカー勤務を経て平成16年5月に創業し、今年で12年目。訪問介護・ケアプラン・デイサービスなど介護事業に加え、デザイン事業も展開している。

【司会・進行 きむらみき氏プロフィール】
飲食店相談コンサルタント
飲食店経営約15年のキャリアを持つ元女将。茨木暦は40数年!

【主 催】茨木商工会議所 TEL072-622-6631

 

【お申込み】コチラをクリック下さい。

 

ibaraki-sougyou-kouryuu

1月21日 茨木まちゼミ勉強会

商店主の方々が講師となって、プロの技や知識を教える「まちゼミ」を、茨木市で開催いた
します。三方よしのまちゼミを、是非あなたのお店でも始めてみてはいかがでしょうか?

【実施日時】 平成28年1月21日(木) 19:30~21:00

【実施場所】 茨木商工会議所 会議室

【実施内容】 「まちゼミ」の概要と実施ルール及びその効果などを事務局より説明します。
        茨木まちゼミ参加店舗の方による体験談の紹介など

【対象】 茨木まちゼミ参加者、茨木市内にある店舗及び事業者でまちゼミに関心のある方。
     茨木まちゼミに次回参加する方など

【講師など】 茨木商工会議所職員及び、茨木まちゼミ実施店舗(事業者)の事業主など。

【留意事項】 茨木まちゼミに参加頂くお店(事業所)の方は、最低1度のセミナーまたは本説明会
        への参加が必要です。

【お申込み】 こちらをクリック下さい。